![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/bc/82a23e419245c9506255b7dc1e8fffd8.jpg)
秋はお菓子業界賑やかですよね。
秋冬にはチョコ関係も相当新製品が増えますが
今日はコレ。
ハーゲンダッツのカスタードプディング。
期間限定商品の模様。
甘いものって秋や冬の方が売れるのかしら?
秋や冬に新製品の発表が多いように思いますが。
真夏に甘~いお菓子はなかなか食べる気になれない?
・・私の場合、年間を通じて甘いものは好きですが
やや減少傾向が見られるかもしれない。
あるいはゼリーやプリンといった「ツルッ」としたものや
アイスにシフトチェンジしてるだけかも。
・・でこの「カスタードプディング」
なるほどアイスの中にカラメルの部分が織り込んであるんだ。
アイスの中からカラメルがとろ~り。
ほ~~おいしい、けどちょっと濃いなぁ~
(ってハーゲンダッツのアイスはどれも濃いか・笑)
今年はマロンって無いのかな。
秋冬にはチョコ関係も相当新製品が増えますが
今日はコレ。
ハーゲンダッツのカスタードプディング。
期間限定商品の模様。
甘いものって秋や冬の方が売れるのかしら?
秋や冬に新製品の発表が多いように思いますが。
真夏に甘~いお菓子はなかなか食べる気になれない?
・・私の場合、年間を通じて甘いものは好きですが
やや減少傾向が見られるかもしれない。
あるいはゼリーやプリンといった「ツルッ」としたものや
アイスにシフトチェンジしてるだけかも。
・・でこの「カスタードプディング」
なるほどアイスの中にカラメルの部分が織り込んであるんだ。
アイスの中からカラメルがとろ~り。
ほ~~おいしい、けどちょっと濃いなぁ~
(ってハーゲンダッツのアイスはどれも濃いか・笑)
今年はマロンって無いのかな。
さっき2度同じコメントを送信してしまったのを
削除するやり方を確認したので早速試して・・
と、ふと見ればまたまたra-gooさんも・笑。
いつもお越しいただいてる皆さんが一堂に。
こういうの楽しいです、とっても。
どんどん情報交換していきましょう!
・・・って何だか隅田川と関係ない話題ばかりになってきた?
ま、徒然なるままに、ね。
それでは、私も、また買いにいく準備をしよっと。
準備ってゆうか、帰り道に覗いてみるのを心がけるってゆうか
今季もう一度くらい食べておきたいな、と思うの。
>大阪弁で言うと・・・「おかんっっっ!!」です(笑)
あ~素敵だわ。大阪弁!
あんまり大阪弁を聞く機会がないので、先日の旅行の時に
新幹線への乗り継ぎで新大阪で下車した折、
「コテコテの大阪弁が聞きた~~い!」
と駅構内をウロウロしちゃいました。
残念ながら新大阪は標準語ばかりが飛び交っておりました。
・・新大阪にいるような人は、皆、大阪の人じゃないんですよね。
さすがですよね
フフッ
驚きです!!
mfさんはやっぱりグルメすねー
ごめんなさい、笑っちゃいました。
せっかくのオマケ、惜しかったですね。
そうですか去年もあったんですね。
>ハーゲンダッツは高額なので
そう。だから去年、全然ハーゲンダッツのアイスを
食べなかったのです。
今年はけっこう食費に関して大雑把になってますんで
こういうのも「ま、いっか!」って。
この「カスタードプディング」!!
めっちゃ美味しいですよねー
しかしLabiさんは災難でしたねー
大阪弁で言うと・・・
「おかんっっっ!!」です(笑)
これ、宅配ピザのオマケに付いてきたんですけど、母が「カスタードプディング」と書いてあるものだから本当にプリンだと思って冷蔵庫に入れていました
気づいた時にはもう遅かった・・・
気になる、気になるゾ。
ハーゲンダッツは高額なので買う時は勇気がいります。
今年の夏はザック(アイス)にはまりました。