隅田川つれづれ

隅田川沿いで働き、暮らしてます。
ちょっと味のある暮らしが気に入ってます。
そんな毎日をすこ~しおすそわけ。

本日発売!

2007-04-04 20:51:13 | つれづれ
我が家は基本的にお酒をのみません。
外でお付き合いで飲むのは好きなんですが、家じゃ主人も私も2人ともノンアルコール。

さて、そんな我が家にあろうことか大量のビールが。
会社の同僚を誘って我が家で宴会を催すことにしたのです。花見をかねて、と思ったんですが、皆仕事ですから昼間に集まるのは無理。暗くなってからスタートしましょう、ってことに。屋形船の灯りくらいは見えるかな?暖かければビール片手に隅田公園まで散歩しに行こうかな?

ところが・・あらら?3時近くなって空がおかしな様子になってきました。変な色。まずいぞ、酒屋さんまで自転車で買いだしに行こうと思っていたのに。
慌ててビール券を握り締めて近所の酒屋さんへ。
店内で見慣れないビールをカゴにポイポイ放りこんでいると道路を雨粒が叩き始めました。
「ああ~間に合わなかった」
「ビニール傘貸しましょうか?」
と酒屋のおかみさんが心配してくれましたが、
「自転車に乗っけていきますから大丈夫!」
カゴ一杯のお酒をしっかりと支えながら家路を急ぎました。

今日の宴会は総勢5、6人の予定。会社の若いスタッフでこじんまりと。
でもね、真の目的は別にあるんです、「飲み残していたお酒をこの際キレイに皆で飲んじゃおう」。そう、飲まれないままどんどん古くなるお酒をどうにかしたかったんです。ごめんね、皆。だからスタートは今日買ったこのお酒じゃなくて、お正月からずっと冷蔵庫に居座っていたビールをあけましょう。

そして・・・次に今日買ったビールへ。
見慣れないビール。どうやらこの日発売になったばかりだったようです。香りに特徴があるようですよ。おいしいね~EBISU。着々とビールが空いていきます。
ビールが空いたらいよいよ・・・


あれ?まだこれからが本番なんですが?日本酒も焼酎もワイン2本も開いてないよ?
「え~これいっちゃったら、明日仕事に行けないよ」
そんなぁ~


結局、1番の古株のお酒たちはまたまた呑まれないまま居残り。
こうなったらもうワインはシチューにでも入れちゃうか!
焼酎と日本酒はもう少しねばってみよ・笑

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なるほど (mf)
2007-04-09 11:03:56
レシピ提供ありがと~!
鍋に入れちゃうのか、それはいい。
そろそろ暖かくなってきたので鍋もやるなら
寒い日を選んでやらないとね。

富山の友達?へぇ、なら私の旦那もそういう鍋知ってるかも。
義父母はもともと富山の出身なんだよ。
親戚も皆富山在住。今度聞いてみよう。
返信する
日本酒は・・・ (あんち)
2007-04-07 15:03:54
日本酒はお鍋にしてみてはいかがでしょう?
水と日本酒を1:1くらいで割って沸かして、煮立ったらニラとかミズナとか、緑のお野菜を沢山いれ、その上に豚の薄切り肉を敷き詰めて、ふたをして軽く煮たら食べられます。
タレはお好きなのをつけて。
ちなみに私はポン酢に大根おろしと唐辛子で食べたら美味しかったです。
富山に住んでいる友達の家で食べてからはまりましたけど、本当は日本酒のみで煮るそうです。
また、お豆腐を入れても美味しいですよ☆
返信する

コメントを投稿