いよいよ年が明けました。
さぁて元日の私のメインイベントはお雑煮作り。
イベントっていってもお雑煮自体は大して手間もかからないんですけどね。
大みそかのうちに昆布で出汁をとっておき
小松菜と里芋も茹でておきます。
当日朝、鶏もも肉を投入して塩、しょうゆ、みりんで味を調えればOK。
焼いたお餅を入れて小松菜、里芋、蒲鉾をトッピングしてできあがり。
今回は私の実家のお雑煮を皆さんに召し上がっていただきました。
北陸とは違うところけっこうあるんですよね。
お義母さんや主人は「ごった煮だよ」と言いますが
私がお義母さんのお雑煮を初めていただいた時は
すっきりとしておいしい!と感動したんですよ。
お義父さんは「里芋がはいってるのは初めてだ」とも。
そうかぁ、里芋は定番かと思いましたが
やはり地域で全く違いますね。
あ、お雑煮、写真撮れば良かった。
おせちは注文してあったものをそのまま・笑
3段、箱は5つ。
なかなかの品数で見栄えはまぁまぁなんじゃないかな。
(巷で注文おせちが届かないとか見本と違う・・・という
ニュースが多いので、間違いなく届いただけでも良かった・笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/51cd68ca381948f49df6edeaa9d2e2d8.jpg)
姪っ子、甥っ子にお年玉をあげ、
主人は甥っ子と「対等に」遊び、満足したようです。
甥っ子にとって主人は「おじさん」ではなく、「遊び友達」です。
小学1年生と対等に遊べる39歳・・・。
午後、チーム名古屋は車で帰路に。
元日に下りなので、ひどい渋滞には巻き込まれずに帰れたようです。
忘れ物ない?と散々言ったくせに、渡すつもりだったお菓子を
玄関先に置いておいて持たせるのを忘れたのは私・・・
ごめんなさい。
そうそう、先日アップしたお花。
これ、お義姉さんが持ってきてくださったのです。
すごい!
こういうお花があると急にお正月らしくなりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/47/fcbe060eeeeb08657061bd68455fc621.jpg)
せっかくなので台座をそれらしく飾って・・と。
緋毛氈(ひもうせん)は私たち夫婦の結納品を並べた際の物です。
それにしてもお義母さん、お義姉さんともに
口をそろえて「何もすることないよ」と言っていただいて
真に受けて(笑)本当に大したことしなかった・・・
掃除するので精一杯でした。
さぁて元日の私のメインイベントはお雑煮作り。
イベントっていってもお雑煮自体は大して手間もかからないんですけどね。
大みそかのうちに昆布で出汁をとっておき
小松菜と里芋も茹でておきます。
当日朝、鶏もも肉を投入して塩、しょうゆ、みりんで味を調えればOK。
焼いたお餅を入れて小松菜、里芋、蒲鉾をトッピングしてできあがり。
今回は私の実家のお雑煮を皆さんに召し上がっていただきました。
北陸とは違うところけっこうあるんですよね。
お義母さんや主人は「ごった煮だよ」と言いますが
私がお義母さんのお雑煮を初めていただいた時は
すっきりとしておいしい!と感動したんですよ。
お義父さんは「里芋がはいってるのは初めてだ」とも。
そうかぁ、里芋は定番かと思いましたが
やはり地域で全く違いますね。
あ、お雑煮、写真撮れば良かった。
おせちは注文してあったものをそのまま・笑
3段、箱は5つ。
なかなかの品数で見栄えはまぁまぁなんじゃないかな。
(巷で注文おせちが届かないとか見本と違う・・・という
ニュースが多いので、間違いなく届いただけでも良かった・笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/24/51cd68ca381948f49df6edeaa9d2e2d8.jpg)
姪っ子、甥っ子にお年玉をあげ、
主人は甥っ子と「対等に」遊び、満足したようです。
甥っ子にとって主人は「おじさん」ではなく、「遊び友達」です。
小学1年生と対等に遊べる39歳・・・。
午後、チーム名古屋は車で帰路に。
元日に下りなので、ひどい渋滞には巻き込まれずに帰れたようです。
忘れ物ない?と散々言ったくせに、渡すつもりだったお菓子を
玄関先に置いておいて持たせるのを忘れたのは私・・・
ごめんなさい。
そうそう、先日アップしたお花。
これ、お義姉さんが持ってきてくださったのです。
すごい!
こういうお花があると急にお正月らしくなりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/47/fcbe060eeeeb08657061bd68455fc621.jpg)
せっかくなので台座をそれらしく飾って・・と。
緋毛氈(ひもうせん)は私たち夫婦の結納品を並べた際の物です。
それにしてもお義母さん、お義姉さんともに
口をそろえて「何もすることないよ」と言っていただいて
真に受けて(笑)本当に大したことしなかった・・・
掃除するので精一杯でした。
お雑煮って、特色あるから作り甲斐がありますね。
今年も、よろしく!
どんなお味だったのか、興味ありますね(笑)
今年もどうぞよろしくお願いします!
いや、ほんとに私も含め、勝手な事ばかりしててすいませんでした。
帰ってきてから「ネットおせち」問題が取り上げられてたけど、今回頂いたのはほんとに美味しかったなぁ。
来年は名古屋だと言ってました。
子ども達も楽しみにしてます(まるっと1年だね)
大盛りで食べられるお店,探しときます。
おせち、喜んでいただけて良かったです。
ちびっ子たちと沢山遊べてHさんも大満足だっったようです。
とんかツリーほどの大盛りはなかなかないと思いますが
名古屋の美味しいものも楽しみです♪
東京にもまた遊びに来てくださいね。