先月初めにあせって買った、クルーシャルのSSD、〔Crucial V4 CT128V4SSD2(2.5SATA3.0 128GB)〕
価格コムのレビューで、〔…評判良くない… プチフリ…〕などの書き込み、ありましたね。それであせって、アライメントツールを、ずれているかどうか確認せずに買っちゃった と言うわけなんです。あ、“価格”見たのは、パラゴンを入れてから でしたね 確か。
だってね コマンドプロンプトどうの と出てきたからさ 中身いじりたくなかったんですよ。それで、入れなくても良かった事がわかってから、クリスタルディスクマーク(たしか、最新バージョン だと思います。64ビット用で)ではない、別の、SSD用の奴を実行してみたのです。そちらだと、アライメントの要・不要がわかったんですね。詳しい数字の表示はないけれども。
撮影時間が前後しますが、以下の通り。平成24年12月21日(金)撮影。ウインドウズの機能の、{プリントスクリーン}、今朝22日に試しにやってみたのですが、スニッピングツールが、範囲を決める時に、一度手を離すとそこに決まってしまうので、この点はAVS4YOUの方がましだ と思いました(“スナップショット”がうまくできない事がたびたびあるし、フルスクリーン の時に、操作の枠が出っぱなしになってしまいます)。
20:13頃 12.21(金)H24 以下同日
“管理ツール”→“コンピューターの管理(ローカル)”→“記憶域”→“ディスクの管理”→ ディスク0の“ボリューム(E:)を右クリック→フォーマットを左クリックで、“アロケーション ユニット サイズの変更”で、“既定値”の右にある下向きの三角を左クリックで、“既定値”から【8192】に変えてから測った はずなんですが、パソコン本体を再起動させてから同じここの項目見ても、“既定値”のままなんですよ。変更前は ライト が[2]行かなかったので、良くなってはいるんでしょうけど。
この(E:)は、写真現像ソフトのとIE9のテンポラリフォルダ用にしています。OS入れているCドライブのは、わけわからないのでそのままにしておきます。
20:24:43頃
なぜか、クルーシャルV4の方が、ライト のアクセスタイム が短いです。
以下、無駄になってしまいましたが参考までに。
***************************************************************************************************************************
16:15:16 同日
いやー 広いと楽ですね。側面のふたが、今までのよりはぺらぺらした感じで、きちんとしまったかどうかの感触がつかみにくいのですが。
17:10:41
19:18頃 同日 このカットも、アロケーションユニットサイズ変更後 に撮った 奴です。

もう、知らね


この 魔運他ー ね 店頭の什器にささっていた時から、ATXケースの5インチベイに接触する部分が、広がっていて直角じゃなかったんです。什器からはずしてレジに持っていく間に、自分で曲げちゃったんだよね。それが、写真の、ブツの左側 だと思います。
(以下、続く)
Windows ブログランキングへ 無駄遣いしたくない方にもっと見て頂きたいです
価格コムのレビューで、〔…評判良くない… プチフリ…〕などの書き込み、ありましたね。それであせって、アライメントツールを、ずれているかどうか確認せずに買っちゃった と言うわけなんです。あ、“価格”見たのは、パラゴンを入れてから でしたね 確か。

だってね コマンドプロンプトどうの と出てきたからさ 中身いじりたくなかったんですよ。それで、入れなくても良かった事がわかってから、クリスタルディスクマーク(たしか、最新バージョン だと思います。64ビット用で)ではない、別の、SSD用の奴を実行してみたのです。そちらだと、アライメントの要・不要がわかったんですね。詳しい数字の表示はないけれども。
撮影時間が前後しますが、以下の通り。平成24年12月21日(金)撮影。ウインドウズの機能の、{プリントスクリーン}、今朝22日に試しにやってみたのですが、スニッピングツールが、範囲を決める時に、一度手を離すとそこに決まってしまうので、この点はAVS4YOUの方がましだ と思いました(“スナップショット”がうまくできない事がたびたびあるし、フルスクリーン の時に、操作の枠が出っぱなしになってしまいます)。

“管理ツール”→“コンピューターの管理(ローカル)”→“記憶域”→“ディスクの管理”→ ディスク0の“ボリューム(E:)を右クリック→フォーマットを左クリックで、“アロケーション ユニット サイズの変更”で、“既定値”の右にある下向きの三角を左クリックで、“既定値”から【8192】に変えてから測った はずなんですが、パソコン本体を再起動させてから同じここの項目見ても、“既定値”のままなんですよ。変更前は ライト が[2]行かなかったので、良くなってはいるんでしょうけど。
この(E:)は、写真現像ソフトのとIE9のテンポラリフォルダ用にしています。OS入れているCドライブのは、わけわからないのでそのままにしておきます。

なぜか、クルーシャルV4の方が、ライト のアクセスタイム が短いです。
以下、無駄になってしまいましたが参考までに。
***************************************************************************************************************************

いやー 広いと楽ですね。側面のふたが、今までのよりはぺらぺらした感じで、きちんとしまったかどうかの感触がつかみにくいのですが。





もう、知らね



この 魔運他ー ね 店頭の什器にささっていた時から、ATXケースの5インチベイに接触する部分が、広がっていて直角じゃなかったんです。什器からはずしてレジに持っていく間に、自分で曲げちゃったんだよね。それが、写真の、ブツの左側 だと思います。

(以下、続く)
