前回記事の続き。サイズのCPUクーラー、侍ZZリビジョンB は、今回の前に使っていた、ドスパラBTOで買ったものについてきた(カスタマイズで静音の物に変えたのだった)やつ。左の本は、『日経WinPc 2012年10月号特別付録』の、43ページです。
9:04:48 12.14(金)H24 以下同日
左から、18:22:55、18:24:26、18:26:17、18:29:35 撮影。扱った人10人中10人は、指入らねーど ごRRRRRRRAAAAAAAああああ と、心の中で叫ぶほどの位置決めのしにくい ブツでありました。ドスパラの人がはめた場面見たかったですねぇ。
左手でグリスは乗せず、撮影のためにです。CPUの表面に、真ん中ですよ という印がついていればいいんですけどね と思った人何千人といるだろうな。
ブログなど見たら、量は米粒大で、へらで広げなくてもクーラー載せれば広がるようなこと書いてあるのを見たので、二回目(この、伝導率 7.いくらの前に一回目やって、はずして見直したら、ふちから下に落ちるぐらいで、コリャ多いだろ と思いました)なんです。
見ても米粒大 というより鳥の糞
黒い、中心のピンの先端が、先が二つに分かれている白いやつと高さが同じくらいだとOK だそうです。でも、裏と表の向きを直して、通常の状態でピン全体が、動くんですよね(マザーボードの取説にある説明図の位置の通りに見て右下だけ触ったら)。ねじ止めじゃないから当たり前といえばそうなんですが。
組み立て時、上になるほうから撮影。CPUファンは、“4ピン”という奴なんですね。写真に向かってメモリのすぐ右側、白い奴の左側です。ここは、一難去ってまた一難、マザーボードにこのクーラーをつけたあとでは、差し込んであるピンを抜くのが、できないんじゃないかと思うくらい困難な位置であります。あんたら自分で作ってねぇだろ あ" ? と言いたくなります。
続きが終わらない!
9:04:48 12.14(金)H24 以下同日
左から、18:22:55、18:24:26、18:26:17、18:29:35 撮影。扱った人10人中10人は、指入らねーど ごRRRRRRRAAAAAAAああああ と、心の中で叫ぶほどの位置決めのしにくい ブツでありました。ドスパラの人がはめた場面見たかったですねぇ。
左手でグリスは乗せず、撮影のためにです。CPUの表面に、真ん中ですよ という印がついていればいいんですけどね と思った人何千人といるだろうな。
ブログなど見たら、量は米粒大で、へらで広げなくてもクーラー載せれば広がるようなこと書いてあるのを見たので、二回目(この、伝導率 7.いくらの前に一回目やって、はずして見直したら、ふちから下に落ちるぐらいで、コリャ多いだろ と思いました)なんです。
見ても米粒大 というより
黒い、中心のピンの先端が、先が二つに分かれている白いやつと高さが同じくらいだとOK だそうです。でも、裏と表の向きを直して、通常の状態でピン全体が、動くんですよね(マザーボードの取説にある説明図の位置の通りに見て右下だけ触ったら)。ねじ止めじゃないから当たり前といえばそうなんですが。
組み立て時、上になるほうから撮影。CPUファンは、“4ピン”という奴なんですね。写真に向かってメモリのすぐ右側、白い奴の左側です。ここは、一難去ってまた一難、マザーボードにこのクーラーをつけたあとでは、差し込んであるピンを抜くのが、できないんじゃないかと思うくらい困難な位置であります。あんたら自分で作ってねぇだろ あ" ? と言いたくなります。
続きが終わらない!