私の今使っているデスクトップパソコンの大まかなスペックは、こちら の記事にまとめてあります。その前に使っていたのがi5‐760だったので、見かけは3秒ほど速くなって、一枚当たり約13秒くらいだったのが、状況により変わりますが、平均すると9.5秒くらいまで短くなりました( フジS100FS。レンズがまじで良くないし、AFのはずれが10枚~13枚に一枚の割で起きます。普通に35ミリ相当近辺で、真っ暗でもない所で起きるので頭に来ます。 )。
なんだかね 今のパソコンでも、使い始めは起きなかったんだけども、プロ5使っていての動作の固まりはたまにあるんですよ。PC本体のは画面右下の時計が進まなくなる症状で、去年いやになるぐらい見たんだけど、それとは違う症状で、単にデータの転送で待っている と言うような感じ。テンポラリーフォルダーは、4.0・プロ5・NX2(たしかそう 翌23日の朝に“ 環境設定 ” を見て確認したら、普通にDドライブになっていました。なので、ほか二つと同じ所に変更。 )、三つとも、OSを入れているSSDとは別のSSD( 6でなく3の奴 )に入れている。
この時は、17:04:00 スタートで、[ 57枚・4:2:2のJPEG縮小92%・横1200×900( 今度新しいモニターを購入した時のために、今まで1280×960 だったのを変更した。回転させれば、わざわざデュアルモニターで、今の奴を縦専用にしなくてもよくなるし。
フルハイビジョン対応にした所で、そのモニターでのドットをフルに使った縦位置での鑑賞は事実上、できないし。と言うかやりたくない。いちいち本体を回転させていられないでしょう。 )]の条件で作動させた。
17:12:18終了で、計498秒。498÷57 で、一枚当たり約8.74秒。
昼に行った、92%等倍4:2:2 93枚は、約10.7秒。同じRAWデータを、サイズだけ変えて 1200×900 だと約9.41秒。
三回とも、“まとめて現像”の 作業中、ほかの作業はしていない。
コニカミノルタのディマージュA2のもやったのだが、一枚3秒も行かなかったと思う。
S100FSの取り扱い説明書はこちら。RAW撮影の時のあれ、画素数?は、5440×4080 ピクセルで、ファイルサイズは23.2MB とありました。
なんだかね 今のパソコンでも、使い始めは起きなかったんだけども、プロ5使っていての動作の固まりはたまにあるんですよ。PC本体のは画面右下の時計が進まなくなる症状で、去年いやになるぐらい見たんだけど、それとは違う症状で、単にデータの転送で待っている と言うような感じ。テンポラリーフォルダーは、4.0・プロ5・NX2(たしかそう 翌23日の朝に“ 環境設定 ” を見て確認したら、普通にDドライブになっていました。なので、ほか二つと同じ所に変更。 )、三つとも、OSを入れているSSDとは別のSSD( 6でなく3の奴 )に入れている。
この時は、17:04:00 スタートで、[ 57枚・4:2:2のJPEG縮小92%・横1200×900( 今度新しいモニターを購入した時のために、今まで1280×960 だったのを変更した。回転させれば、わざわざデュアルモニターで、今の奴を縦専用にしなくてもよくなるし。
フルハイビジョン対応にした所で、そのモニターでのドットをフルに使った縦位置での鑑賞は事実上、できないし。と言うかやりたくない。いちいち本体を回転させていられないでしょう。 )]の条件で作動させた。
17:12:18終了で、計498秒。498÷57 で、一枚当たり約8.74秒。
昼に行った、92%等倍4:2:2 93枚は、約10.7秒。同じRAWデータを、サイズだけ変えて 1200×900 だと約9.41秒。
三回とも、“まとめて現像”の 作業中、ほかの作業はしていない。
コニカミノルタのディマージュA2のもやったのだが、一枚3秒も行かなかったと思う。
S100FSの取り扱い説明書はこちら。RAW撮影の時のあれ、画素数?は、5440×4080 ピクセルで、ファイルサイズは23.2MB とありました。