SUKIPPA246bBW4のブログ

HNは半角大文字で SUKIPPA246b。19インチ5対4 1280×1024 で作成の為、同等モニター推奨。

ディファインR4の開梱・組み立てなのだ

2013-10-05 12:49:00 | 工事・仕事
 9:28:39    えーと、これはまだ入れ替える前のカットですね。レンズの倍率色収差と、モニターのドットのぎざぎざとで、画像が確認しづらいかもしれません。ご了承ください。

 電源は、下から吸気にしていたので、そのほこりよけです。     側面の排気ファンが干渉しないかどうか確認中。暗くてよくわかんないや。    

 9:52:17    さて、やるとするか。このカッター、刃の端の固定がしにくいんですよ。       

 見えているのは、前面ですね。この状態ではまだどちらが上なのかは不明でした。      9:59:31    T9の時も、袋に穴が開いていましたが、今回もあいていました。T9の時みたく、穴の、丸いビニールがあちこち散らばって困った とはならなかったのですが…    

 10:00:15    、引っ張ってきたら上が、通常の位置で左でした。     10:01:52    天面窓が二つです。     10:17:50    底面の、フィルターに、ムラみたいのがみえますが、ストロボの影だと思います。     10:19:34    右が、R4の。左の、T9のと共通で使えそうだったので、今は、T9のを流用して使っています。R4の方は、なぜか不明ですが、触った時、ねばねばした感触があります。

 10:20:26    側面のふたのクッションが…         10:21:45    T9も、悪いだけでなくて、そのままで4台以上つけられたので、今の、三台までのを見ると、少ないです。マザーボード背面に、SSDは二台つけられるのですが。       10:22:28    通常の位置で、背面から見た所。上二つのねじ穴、なんだったか覚えてないや。         10:23:00    ふたに、スリットがあります。ファンのコードがね。     10:23:21    写した時すぐには気づかなかったのですが、ファンがコード踏んでいます! 10:23:50    グラフィックは内蔵今使っているし、白いのは、今は使わないですね。     10:24:44    背面から、DVDプレーヤーなどをはめる所を見てみた。    

 10:26:58    ねじなどが入っている箱。     10:28:34    ファンの振動吸収用ゴムがどれなのか、ちょっとよくわからなかったですね。おかげで、ファンにぐるっと一周して接触面に貼るクッションが無駄になった!          ほかのファンを増設した時に、12だと足らないんですが、どこで買えるのでしょう? スペーサ-締め付け専用の冶具があったのはとてもよかったです。     10:30:29    金色が、マザーボードとの間にねじ込むスペーサー。一個、うっかりしてねじ山をだめにしてしまったらしくて、すぐ交換したので、マイクロでもぎりぎりでした。


 10:32:58    ファンの窓にあった吸音用クッションをはずした時のねじ。もう、見た目ですぐずれていたんですよ。四つ全部じゃないですけど。     10:33:35         10:34:48    ちょっとよく見えないですが、写真で向かって右上が特にひどかったです。     10:52:19    確か、背面のファン。     10:54:47    下のケージが、裏側で、じゃなくて、前面から見て右側で、こんなになって固定されていました。     10:59:14    ケージにくっついていた奴だったと思います。     11:01:02    ここのねじ二本もはずして     11:03:44    この、アームみたいなのもはずすんですよね。         11:22:02    HDDを、マウンターのひとつにはめた所?    底は2ミリちょっと?隙間はあったので、放熱は大丈夫 なんでしょう。    

 12:10:03    前面扉用の、たぶんその磁石を固定していた白いボンドみたいな糸引いた跡が何箇所かに見られたので、かなり残念でした。

左側板はずして、左腕を寄りかからせながら取り付けしていたのですが、ある時、わずかにたわみを感じました、総重量はT9のほぼ二倍でも、側板をはずした状態では、T9とくらべてひどく重い といった感じはしなかったので、それなりの強度だったんですね。
 “ 価格 ”でチラッと見ていたのですが、マザーボードの固定の時に、位置のずれが大きい旨の書き込みがあって、自分のも、天面側三つがひどかったので(目一杯押し付けても、スペーサーのねじ穴がすっかり現れない)、ケース内側から見て、バックパネル取り付け部の右上になるあたりをかなづちで軽くガンガンたたいて(一番近い所のスペーサーははずしてですよ      )、それで何とか穴は見えるようになりました。

吸音クッションを二つはずした(天面のは奥側)せいもあって? 音は、T9より静かになった と言うほどでもないのですが、本体に触った時の振動は、減ったのは確かです。ゼロにはなっていないのですが。
あと、組み立ておわって、部品組み込んでから気づいたのですが、USBに機器を挿して使う時に、特に、いちばん上(今は左端)が、指が入るスペースが、T9より狭くなったので、挿し込んだはいいが、はずす時にかなりやりにくくなってしまいました。プラグの、挿しこみ部後方が、被覆のぎざぎざの続きが延びてきていれば、そこをつかんではずせるのですが、今私が使っているカードリーダーの、エレコム MR-K010BKは、プラグ部の寸法が、指でつかむには短すぎてプラグをはずせないのです。


ざっとみて、各部の、黒い塗装が、ねじを締めたりはずす時にはがれて散ってしまうので、メンテナンス時のほこり取りには注意が必要ですね。まあ、どのメーカーのものにしても、くずは出るに違いないのですが。