撮影日:2012/01/01 快晴
今年の初詣は例年の通り浅草の浅草寺へ行ってきました
東京・スカイツリーの完成も浅草エリアで何処でも見ることが出来ました。
スカイツリーの開業は5月22日ですが、すでに展望台の予約はいっぱいに
なってるようです。
料金:第一展望台(350m) 大人2,000円
第二展望台(450m) 大人3,000円 高いですね~
墨田川の吾妻橋から撮影

浅草寺の入り口の雷門

浅草寺本堂まで続く仲見世です。
日本人より中国人の観光客の方が多いように感じました。
東日本大震災で、東京電力福島第1原発事故当時は、
中国人の観光客は一人もいなくて閑散とした仲見世でした


仲見世の路地裏でも東京スカイツリーが見えます

浅草寺本堂の参詣客

浅草寺境内は参詣客でいっぱいでした

浅草寺の横手からも見られる東京スカイツリー

境内で縁起物を売ってました

雷門通りから見た東京スカイツリー
今年の初詣は例年の通り浅草の浅草寺へ行ってきました
東京・スカイツリーの完成も浅草エリアで何処でも見ることが出来ました。
スカイツリーの開業は5月22日ですが、すでに展望台の予約はいっぱいに
なってるようです。
料金:第一展望台(350m) 大人2,000円
第二展望台(450m) 大人3,000円 高いですね~
墨田川の吾妻橋から撮影

浅草寺の入り口の雷門

浅草寺本堂まで続く仲見世です。
日本人より中国人の観光客の方が多いように感じました。
東日本大震災で、東京電力福島第1原発事故当時は、
中国人の観光客は一人もいなくて閑散とした仲見世でした


仲見世の路地裏でも東京スカイツリーが見えます

浅草寺本堂の参詣客

浅草寺境内は参詣客でいっぱいでした

浅草寺の横手からも見られる東京スカイツリー

境内で縁起物を売ってました

雷門通りから見た東京スカイツリー
