
今年も、旦那の作ってくれた年越し蕎麦を食べながら
新しい年を迎えることができました
我が家では年末はいつも紅白を見ながら
シャンペンを飲んで
旦那が出場歌手について
ぶつぶつ言うのを聞きながら過ごします
紅白が終わるころに旦那が台所に立ち
年越し蕎麦を作ってくれるのです
最近は、この時間になると、年末の大掃除の疲れがどっと出て、
すっかり寝てしまっている私。
旦那の
「おい!おばちゃん、出来たよ」
という声に、半分寝ぼけ眼で蕎麦を食べていましたが
今回は久しぶりに寝ることもなく
しっかりと蕎麦を食べることができました
蕎麦を食べ終わったら、早速近くの神社に初詣
家を出ると、もう家の周り中、無法駐車の車だらけでw
「かわいそうやねぇ、みんな車がないとこれないくらい田舎に住んでるんやねぇ」
等と、言いながら徒歩で行ける初詣にかなり満足
今年はお天気がよかったせいか昨年より多い人出でした。
そして、な、なんと~~
神社の境内は
入場制限してる!!
こんなの初めてですぅ
まぁ、おかげで神殿の前で押し合いへしあいすることもなく
ゆっくりと柏手を打って、今年の願い事が出来ました
帰りには、これも恒例のおみくじ
「これが300円になるのはいつのことだろうねぇ、もちろん、200円にあがったのがいつだったかも覚えてないけど」
「300円になる前に250円でしょう」
「いや、お釣り画面くさいから300円」
てな、ことを話しながら順番待ち
今年の運勢は・・・・・
二人揃って
吉
と出ました
まずまずの新年ですね