![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5a/3967cd5a82af378c3008b4bed7ed4e9f.jpg)
このほど、MDR-7506のパッドが老朽化したのでー
交換してみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/40/e21ef6b2314c13102f4281bfa9f00301.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/40/e21ef6b2314c13102f4281bfa9f00301.jpg)
イヤーパッドのお値段はー
1個 1100円(税込)です。
品番:211566803
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b7/c4b52057345901a968a08e26732125d9.jpg)
交換方法は、古いパッドを引っ張って取り外して
新しいイヤーパッドを片側から溝に丁寧に
はめ込んでいきます。
しっかりとはめ込んだ部分を押さえて
最後まで溝に入れていくのは、力加減が
1個 1100円(税込)です。
品番:211566803
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b7/c4b52057345901a968a08e26732125d9.jpg)
交換方法は、古いパッドを引っ張って取り外して
新しいイヤーパッドを片側から溝に丁寧に
はめ込んでいきます。
しっかりとはめ込んだ部分を押さえて
最後まで溝に入れていくのは、力加減が
分からなくて最初は難しかったです。
片側をがんばって交換するとー
慣れるので、落ち着いて丁寧に交換しましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8c/b0dfa858a88a8ae7ad5358ab0fc37b81.jpg)
ヘッドホン本体内ハウジングは、綺麗でした。
ウレタンリングも交換できるようです。
想定通り痛んで無かったのでこちらは未購入・未交換です。
ウレタンリングも交換できるようです。
想定通り痛んで無かったのでこちらは未購入・未交換です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5d/b0baf55c40aae02d8979cb9009920bd0.jpg)
取り外したイヤーパッドですが、ボロボロと剥がれてきます。
私は、大事に丁寧に使用してましたが、購入から3年半程度使用して
このような状態に劣化しました。
主な用途は、音楽物の収録時モニターと編集時のミックスダウン時に
使用しています。基本的に編集時はBOSEでSP出しがメインです。
なんとなくフラットで比較したい時なんかに7506でモニターしてます。
でも収録中の本番はー
SUREのイヤモニ派です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/98/2a4133aa92cd183eb7fe683c524ba6ac.jpg)
主な用途は、音楽物の収録時モニターと編集時のミックスダウン時に
使用しています。基本的に編集時はBOSEでSP出しがメインです。
なんとなくフラットで比較したい時なんかに7506でモニターしてます。
でも収録中の本番はー
SUREのイヤモニ派です(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/98/2a4133aa92cd183eb7fe683c524ba6ac.jpg)
綺麗なヘッドホンになりました♪
これで気持ち良くモニタリングできます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/02/c79cd1b5c39d2a8efae2f75d9e2e9c5d.jpg)
これで気持ち良くモニタリングできます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/02/c79cd1b5c39d2a8efae2f75d9e2e9c5d.jpg)
■百均のタッパーが、良いケースになります(笑)
今年発売したMDR-M1STも気になるところですがー
お値段3万円代と手軽には…と言った感じですね。
どうやらイヤーパッドはー
老化しずらそうな感じの
タイプのようなぁ
お値段3万円代と手軽には…と言った感じですね。
どうやらイヤーパッドはー
老化しずらそうな感じの
タイプのようなぁ
壊れにくく各種パーツも長年販売
してるので末永く使えます。