インラインスケートの広場 MIA日記

松戸市インラインスケート協会では、競技の紹介、協会選手の活躍や情報を発信中♪ 047♪368♪4559  

下総インラインマラソンチャレンジ参戦しました♪

2011-11-25 20:03:12 | 日記

11月23日の祭日、千葉県にあるフレンドパーク下総というところでインラインのレースが開催されました。

第1回の記念すべき大会に、MIAからはSUNNYKIDS、kazaxracing、CRC、SCHANKELkazaxの選手が参戦しました。

MIAの選手の活躍をアップします。

コースは1.5㌔のダウンアップをカテゴリー別に周回します。

また、経験浅いSUNNYKIDSの子供たちも全員完走できました!!

低学年のスタート

トップでスタートしたのはkazaxracingの選手!

1.5キロを2周回、坂道をのぼりきったところがゴール!  惜しい4位でコールでした。

高学年スタート距離は3㌔、低学年と同じです。

 

低学年と同じくkazaxracingの選手 トップでスタート!

 3位でゴール!

      

さて、当日のMCはMIAのコーチでもある SCHAKELkazax Daisuke kazamaki が担当しました。松戸まつり、マスターズカップ、くまどんカップ、木島平インラインフェスティバルなどのMCの実績を生かし、下総でも、競技の紹介、選手のプロフィール、レースの展開をわかりやすくアナウンスしていました。

スピード(チャレンジ)スタート 

1.2番は kazaxracing でスタート

3周4.5キロのコース  坂を上りきって2周目に入るところ。レースが動きました。

ゴールシーンが取れていなくてごめんなさい! 優勝はkazaxracingの高校生女子でした。おめでとうございます!

受験でしばらくお休みしていましたが、4月からこつこつ練習を重ねて頑張りました!

来年はもっと体力をつけてエリートクラスで頑張ろう♪

 

エリートクラス スタート前の緊張感

1周の坂を上ったところ、1位の選手は独走 

写真 ↓ は、2位と3位(MIASCHANKELkazax)選手 4番手がMIACRC選手

 

2.3.4位ゴールシーン

                        表彰式  

                                MIA選手  高学年3位

                            スピード 1.3位 MIA選手

エリート MIA選手 3位 

MIAk解散挨拶では、もうひとつの表彰が行われました♪♪

1日皆さんのコースに立ち、安全を確保し選手を励まし続けたMIAおっかさん隊の4名です。

けっして目立つところではない地味な係ですが、皆さんがいないとロードレースはできません…本当にありがとうございました^^

お天気も良く、関係スタッフの皆様の情熱に支えられたレースも無事終了^^

関係者の皆様、ありがとうございました!!

    

なお、MIA日記では、MIAの選手中心に掲載するようにしておりますが、他の皆様もご一緒のシーンもあります。

問題があればご連絡ください。宜しくお願いします。

 


横浜インラインチャレンジ2011参戦しました♪

2011-11-16 23:50:22 | 日記

11月5.6日の長良川カップロードレースが雨で中止になりました。

岐阜まで出かけた皆さん残念でしたね!

翌週11月12日(土)には、横浜インラインチャレンジがありました。

前夜まで雨が降り開催が危ぶまれましたが、主催者の皆様とボランティアスタッフの皆様のおかげで無事開催されました。

開会式の後の記念撮影

開会式のMIAのみんなの様子

MIA kazaxracing 所属選手が先頭を追っています!!

2位 おめでとうございます。

エキスパート部門にはkazuya yamazaki kazamaki 選手が出場

優勝した kazuya選手(MIA schakelkazax所属) 

3位 yamazaki選手(MIA CRC所属)     2位 kuwano選手(長良川レーシング)

おめでとうございました!!

女子の部では中学生になりしばらく休部してこれが復帰戦となったレースで2位の中学生

おめでとうございました!

小学生 3位に輝いたのはkazaxracingの選手 おめでとうございました♪

また、インラインクロスの小学生の部では初出場

小学2年生選手(kidsスクール出身SNNYKIDS所属)2位に!!

~出場した皆さん頑張りました~

入賞を逃した選手も一生懸命頑張った強い心と体にバンザイ♪♪ 

集合写真をとっていると…全日本チャンピオンのKITA選手が!!

^^ みんなと一緒に写真の仲間に ^^

 

ありがとうございました!

大会スタッフの皆様、準備から片づけまでありがとうございました。

おかげさまで楽しい1日を過ごすことができました。また、来年も宜しくお願いします。