goo blog サービス終了のお知らせ 

みゃおイタリア

音楽活動の様子、お料理やお気に入りのものなど、ゆるゆると書いています。

一区切り

2020-07-14 21:36:00 | 日記

今日の晩ご飯は、いただいた蟹爪を解凍して、海鮮丼ゴージャスな気分


昨日、久しぶりに音楽講座を行ってみて、参加者やスタッフの方々の表情がどんどんほぐれて笑顔になっていくを見ながら、とってもあたたかい気持ちになり癒されましたやっぱり音楽は必要だなあ〜

光が丘の音楽講座は、感染予防として、広い会場で少人数、サーキュレーターも使用しつつ会場のドアや窓も開けたまま開催できたけど、なかなかこういう条件で音を出せる会場はないよね?

まだまだ様々な講座やイベント、お教室レッスンなどの再開は難しそうです

皆さんが歌を続けることができるように、いろいろ工夫してみているけど、スマホやパソコンが上手く利用できなかったり、通信環境が整わなかったり、ご自宅で大きな声が出せない方がいたり〜

気候が良い時期になったら、公園でみんなで歌う機会も作ろうかしら



ようやくカンツォーネCD3の録音も終了して、ジャケットも入稿完了仕上がりが楽しみです

一区切りついたので、4月から7月にかけて、自宅での活動の振り返りをしてみました


CDの制作

オリジナルCD「ひつじの子守歌」(創作絵本の朗読やインストゥルメンタル含めて)12曲、イタリアンポップスを中心としたカンツォーネCD(1〜3)38曲、ノスタルジックなクラシックの名曲を集めた声楽のCD「心に寄り添う郷愁の歌」15曲〜と5枚のCDを作成

なんと全部で65曲も録音したのよすご〜い

自宅で録音した手作りCDだけど、作品や歌声を記録するいいきっかけになりました

イタリアンポップスは、レパートリーが増えただけでなく、録音しやすい声を模索しながら、自分の中にあるいろんな声質や歌い方を発見できておもしろかったです

今後の活動に役立ちそう〜


ユーチューブ動画配信

一般公開…キーボードに録音した伴奏つきのおうちミニコンサート、賛美歌、弾き語りなどの演奏動画

健康ヴォイトレ、手遊び歌、名曲を歌おうなど

限定公開…「カンツォーネくらぶ」、叙情歌の「歌の実くらぶ」、合唱「こーろみーな」の音楽稽古&演出、サークル専用のレッスン動画など


個人レッスン…生徒さん用の伴奏録音、動画や音声、メールのやりとりによるレッスン、LINEビデオ通話によるオンラインレッスンなど


動画やCDも大好評で嬉しい〜

またいろいろ頑張ろう〜


雨の切れ目にお買い物〜

今日もあちこち痛くてヨロヨロしてるけど、足の小指の痛みは少し良くなったみたいよかった

ショートにしたらクセの出方が毎日違っておもしろいよもう少し軽いイメージにしたくて、ケミカルなヘアカラー買っちゃたこのタイプは初めてだけど、やっぱりすごい匂い夜はタオルを巻いて寝ようっと



皆さま、お気をつけてお過ごしくださいね



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 音楽講座再開 | トップ | 主人特製料理 »
最新の画像もっと見る