11月10日 月曜日、村内の農家さんから立派に育った「野沢菜」を仕入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/62/1c93fe7bbae83371c0d638209055c5fa.jpg)
軽自動車の後ろに積み込んで、清風館へ搬入♪
写真の赤い(ちょっと…かなり年季が入っている)屋根は、清風館の湯屋です。
男湯の湯船にザブンと投入!
もちろん、滅菌消毒、ぬるま湯にしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/23/f80c2fbc46bd6c72c767d958265484e9.jpg)
妹の子供達も、いっぱいお手伝いしてくれました(^^)d
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a8/5edd7b845837fc95e5ad22ef15930144.jpg)
一晩、水を切って、次の日、
11月11日 火曜日、いよいよ漬け込みます。
今度は軽トラの荷台に積んで、駐車場に移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8c/d119c65485e9e65a278870d31659b309.jpg)
続きは、漬け込み編へどーぞ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/62/1c93fe7bbae83371c0d638209055c5fa.jpg)
軽自動車の後ろに積み込んで、清風館へ搬入♪
写真の赤い(ちょっと…かなり年季が入っている)屋根は、清風館の湯屋です。
男湯の湯船にザブンと投入!
もちろん、滅菌消毒、ぬるま湯にしてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/23/f80c2fbc46bd6c72c767d958265484e9.jpg)
妹の子供達も、いっぱいお手伝いしてくれました(^^)d
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a8/5edd7b845837fc95e5ad22ef15930144.jpg)
一晩、水を切って、次の日、
11月11日 火曜日、いよいよ漬け込みます。
今度は軽トラの荷台に積んで、駐車場に移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8c/d119c65485e9e65a278870d31659b309.jpg)
続きは、漬け込み編へどーぞ♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます