清風館の客室から見るつつじ山が、日に日に紅くなっていく今日この頃。
今年のつつじも良さそうですよ (≧∇≦)/
という事で、
今年も、盛大にやります!
6月4日(土)
19時30分から21時頃まで
外湯「大湯」前にて
○野沢温泉の特産品や郷土食などの販売、ミニ縁日
○野沢温泉道祖神太鼓の演奏
○野沢温泉小唄を一緒に踊りましょう
■6月5日(日)
9時から13時頃まで
つつじ山 山頂広場 . . . 本文を読む
毎年、源泉かけ流し温泉の日にあわせて、温泉感謝祭キャンペーンを開催しています。
今年も5月24日(火)~6月26日(日)の1ヶ月間、清風館及び源泉かけ流しの会員宿にお泊まりのお客様に、「ふるさとの湯」無料招待券をブレゼントさせていただいています。
なお、毎日、招待券利用の1番最初の入館者には、特製手作り木札の「一番札」が、Get出来るスペシャルなイベントです (≧∇≦)/
☆麻釜温泉公園 . . . 本文を読む
本日は、源泉かけ流し温泉の日。
5月26日を、「極上の風呂」と読ませます。
無理ムリ感があるのは否めませんが(笑)
参考資料はこちらから
伊勢志摩では、厳戒体制の中、サミットが始まりましたね。
ココ野沢温泉では昨日から、和気あいあい、温泉に癒やされながら、活気あふれる「源泉かけ流し全国温泉サミット」が行なわれていますd(^o^)b
これを書いている間に、全行程が無事に終了したとの連絡があり . . . 本文を読む
陽が当たっている所は、ジリジリと真夏のように暑いのですが、結構強い風が吹いていて、爽やかさ満載の野沢温泉です。
さっき外に出たら、イ~イ香りが漂って来て、ふと見上げると、
ウチの玄関先のニセアカシアが、満開でした (≧∇≦)/
ここ2、3日、気温の高い日が続いたので、一気に咲いたようです。
あわてて写真を撮ったので、料理モードになっていたのに気付かなくて。
あながち、間違いではないのですが . . . 本文を読む
とうとう、サミットが来週5月25日(水)、26日(木)に開催されます!
場所は野沢温泉です!
伊勢志摩サミットと、ちょうど同じ頃ですが、こちらは
「第12回 源泉かけ流し 全国温泉サミット」in 野沢温泉です d(^o^)b
野沢温泉では、8年ぶり2回目の開催です。
日本源泉かけ流し温泉協会に加盟する、全国12ヶ所(多分)の温泉地の方々(行政、民間合わせて)と、
あらゆる視点から、源泉か . . . 本文を読む
絶好のウォーキング日和?の野沢温泉です。
本日、野沢温泉 菜の花パノラママーチ開催中です。
写真は、野沢温泉村 平林地区をウォーキング中の皆様。
自分のペースで、時には横道にそれたり、景色を眺めたり、休憩したり、それぞれの時間を過ごしているようです。
コースも変化に富んでおり、自分の脚力に合わせて、選べるようになっています。
そして、ゴール地点のご褒美は、
採れたての焼きアスパラや各種 . . . 本文を読む
野沢温泉、久しぶりの青空です。
雲ひとつ無い、色の濃い青空もスカーっとしてイイのですが、
こんな風に、ポカリと真っ白い雲が浮かんでいるのも、美味しそうで、アタシは好きです(笑)
さて、今年はウグイスの声が聞こえませんΣ(゜Д゜lll)
何週間か前に1度だけ、ステキなメロディーを奏でて唄ってる声を聞いたきり、それ以来、パッタリです……アタシだけ?
今年は雪が少なくて、春が早かったせいか、 . . . 本文を読む
GWが終わって、気が緩んだのか?毎日眠たいアタシ……
(ダーに言わせると、一年中らしい?ですが)
今年も朝市、始まりましたよ\(^o^)/
GW中の5月1日の日曜日から始まりまして、3~5日は大盛り上がりだったとか(⌒_⌒)
今年は、山菜も早かったので、さぞや豪華なラインナップだったことでしょう!!
毎週日曜日はもちろんですが、祝日などで連休になる日の開催もありますので、お楽しみに~。
. . . 本文を読む
GWも終わり、静かな野沢温泉です。
ウチのお庭を散歩していたら、クローバーの群生を見つけちゃいました\(^o^)/
こんなにあったら、四つ葉もすぐ見つかりそうなモノですけど、ちょっといっぱい有り過ぎて、あきらめました(泣)
ズク(根性?)ある方は、探しに来て下さいね~
あと、このお花。
一本だけ咲いていたの。
何て言う名前のお花かなぁ?
今年はつくしんぼが山程ニョキニョキしてたので、その . . . 本文を読む
皆さん、GWは楽しかったですか~?
野沢温泉にも多くのお客様がお見えになりました。
楽しい思い出になっているとイイなぁと思います(≧∇≦)/
さて、連休最終日。
野沢温泉からすぐそばの、北竜湖に行ってきました。
さすがに菜の花は、そろそろ終わりの感じでしたが、カメラを向ける方達もいっぱいいて、とてもにぎやかでした。
湖では、親子連れが、カヌーやカヤックを楽しんでいました。
春というより . . . 本文を読む