来年3月、北陸新幹線開業に伴い、本日よりJR飯山線の飯山駅が、先に新駅で開業します。
それを知ったダーは、飯山線の時刻表を調べ、隣の北飯山駅から乗車して、新駅に降り立って見る事になりました。
(ダー、こういうイベント好きだからなぁ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9d/62cb5c9aef26122349aefde4f2dfa1f9.jpg)
新ホームから旧ホームが見えます。
何もかも、ピッカピカッ です(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f0/0986c16ee33eab1ffc119e167326264a.jpg)
改札口への階段を上ると(エレベーターもあります)、キレイなトイレにキレイなベンチがあります。
改札口の左側には、なんとキオスクがΣ(゜Д゜)
その反対側には、みどりの窓口がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/72/1b2fd3ae96fc184c6776bc90808de03c.jpg)
駅の建物の中は木がふんだんに使われていて、開放感あふれる明るい雰囲気でいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/44/a92024b38bf758392d6bf9b6e9dca3b7.jpg)
中2階にある「からくり時計」は、毎正時に、華麗なショーを見せてくれます。
いっぱい写真を撮って来たので、続きがありますd(⌒ー⌒)!
お楽しみに!
☆ 清風館では、今年も越冬用の野沢菜の漬け込みを行います。
明日10日にお菜洗い、明後日11日に漬け込みをする予定です。
たいしたお構いは出来ませんが、見学は大歓迎なので、興味のある方は、ご連絡下さいませ(^_^ゞ
それを知ったダーは、飯山線の時刻表を調べ、隣の北飯山駅から乗車して、新駅に降り立って見る事になりました。
(ダー、こういうイベント好きだからなぁ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9d/62cb5c9aef26122349aefde4f2dfa1f9.jpg)
新ホームから旧ホームが見えます。
何もかも、ピッカピカッ です(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f0/0986c16ee33eab1ffc119e167326264a.jpg)
改札口への階段を上ると(エレベーターもあります)、キレイなトイレにキレイなベンチがあります。
改札口の左側には、なんとキオスクがΣ(゜Д゜)
その反対側には、みどりの窓口がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/72/1b2fd3ae96fc184c6776bc90808de03c.jpg)
駅の建物の中は木がふんだんに使われていて、開放感あふれる明るい雰囲気でいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/44/a92024b38bf758392d6bf9b6e9dca3b7.jpg)
中2階にある「からくり時計」は、毎正時に、華麗なショーを見せてくれます。
いっぱい写真を撮って来たので、続きがありますd(⌒ー⌒)!
お楽しみに!
☆ 清風館では、今年も越冬用の野沢菜の漬け込みを行います。
明日10日にお菜洗い、明後日11日に漬け込みをする予定です。
たいしたお構いは出来ませんが、見学は大歓迎なので、興味のある方は、ご連絡下さいませ(^_^ゞ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます