日に日に、日の入りが早くなって、あっという間に真っ暗になってしまう野沢温泉です(T_T)
もうこんなパンフレットが、出回る時期になりました。
先週末は、農協の収穫祭と、えびす講が行われ、夜には花火があがったりして、とてもにぎやかでした。
えびす講と言えば、今年の花火のパンフレットの表紙で、面白いモノを見つけました。
左の方、ちょっと小さいのですが、ピンクの矢印のところ、「清風楼」とあります。
これは大正14年の、花火大会の寄付者の名簿だそうです。
清風館は、戦前までは、清風楼という名前で、料亭をしていて、芸妓さんもいっぱい出入りしていたとか。
戦後のいろいろな改革の中で、旅館として再出発したという事です。
館内には、その頃使っていたであろう「たばこ盆(キセルでこんこんやるアレ)」とか、お膳とか、展示してありますので、機会がありましたら、見に来て下さいね。
もうこんなパンフレットが、出回る時期になりました。
先週末は、農協の収穫祭と、えびす講が行われ、夜には花火があがったりして、とてもにぎやかでした。
えびす講と言えば、今年の花火のパンフレットの表紙で、面白いモノを見つけました。
左の方、ちょっと小さいのですが、ピンクの矢印のところ、「清風楼」とあります。
これは大正14年の、花火大会の寄付者の名簿だそうです。
清風館は、戦前までは、清風楼という名前で、料亭をしていて、芸妓さんもいっぱい出入りしていたとか。
戦後のいろいろな改革の中で、旅館として再出発したという事です。
館内には、その頃使っていたであろう「たばこ盆(キセルでこんこんやるアレ)」とか、お膳とか、展示してありますので、機会がありましたら、見に来て下さいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます