
清風館の桜、イイ感じにモフモフしてきましたよ♪♪♪

保存用の「いもなます」と夕飯用の「ポテトサラダ」を作る事にしました。

じゃがいもとニンジンは茹であがってから、皮をむきます。
ハムが無かったので、シーチキンを入れて、少しのカラシとマヨネーズで美味しく出来ました(^o^ゞ

このスライサー、業務用で名前が「キャベリーナ」(笑)(笑)

結構いっぱいあったんですが、仕上げてしまうと、かなり減ってしまった感じです。
ははは'`,、('∀`) '`,、
野沢温泉、昨日から曇ってたり霧雨になったりで、ちょっとどんよりしています。
なかなか暖かくならないので、外の作業をやる気が出なくて……
そんな時、ご近所さんから、越冬用に保存しておいたじゃがいもがまだいっぱいあるとのこと。
少し分けていただいて(全然少しじゃない気がしますが)

保存用の「いもなます」と夕飯用の「ポテトサラダ」を作る事にしました。
まずポテトサラダ用に、大鍋に泥を落としたじゃがいもとニンジン、そして卵を入れて、茹でます!!

じゃがいもとニンジンは茹であがってから、皮をむきます。
熱いうちだと面白いくらい、ツルッとむけます。

ハムが無かったので、シーチキンを入れて、少しのカラシとマヨネーズで美味しく出来ました(^o^ゞ
あーきゅうり忘れた……
さて、こちらは「いもなます」
中くらいの大きさのメークイン10個程の皮をむいて、スライサーで薄くして、あとは単純手作業(笑)

このスライサー、業務用で名前が「キャベリーナ」(笑)(笑)
その名前の通り、千切りキャベツを作るのに非常に重宝するモノなのですが、自分は「いもなます」を作る時にも活用しています♪
スライスした後は、薄切りじゃがいもを重ねて、端から包丁でひたすら細く切っていくだけです。
切り終わったら、じゃがいものデンプンを抜く為に、しばらく流水にさらします。

結構いっぱいあったんですが、仕上げてしまうと、かなり減ってしまった感じです。

ははは'`,、('∀`) '`,、
減った感じがよくわからない……
写真の撮り方、センスないですねf(^_^)
大鍋に、サラダ油で炒めて、酢と砂糖で味付けします。
かなり水でさらしてあるので、シャッキシャキの照りっ照りで、美味しく仕上がりました♪♪
こちらも冷凍保存出来るとのことなので、小分けにして冷凍庫へ。
こちらも冷凍保存出来るとのことなので、小分けにして冷凍庫へ。
清風館にいらっしゃったことのある方には、この「いもなます」のカレー味がお馴染みだと思います。
ご連絡いただければ、作ってお送りしますよ!!
☆タダ☆というわけにもいかないという方は、私がこよなく愛するプリンのご当地版とか限定モノを送っていただければ(笑)♪
まあ、プリンは冗談ですが、こんな時期なので、広い意味でのテイクアウト受付中です(^^)v
また皆さんに笑顔でお会いできるのを楽しみに、今日も元気でいようと思います!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます