道祖神火祭りが近づく昨日、小正月の行事として
昔からある「ものづくり」をしました。
これは地方によって呼び名が変わるようで、
東北の方では「みずき団子」とか「まゆ玉作り」
などいろいろですが、ここ野沢温泉では、
「ものづくり」と言っています。
さて、何をしたかというと、地元では「団子の木」
と呼んでいる「みずき」の枝に、米粉で作った色
とりどりの団子を、ひとつひとつ丁寧に花が咲いた
ように取付けて、五穀豊穣を願う行事です。
ウチではいつも白、赤、緑の三色で、干支をかたどった
動物を作ったり、シンプルに丸や繭玉にしたり、大判
小判や金の延べ棒を作ったりして、楽しんでいます。
今年は米粉をケチったため、団子の量が少なくなって
しまって、遊び心を出している余裕がなく、粒を小さく
して、なんとか体裁を整えた次第です。
明日はいよいよお祭り本番です。
といっても、いつも通り私は留守番ですが・・・
おかげさまで「みゆみすと」大好評です。
http://nozawa.jp/mist.jpg
お申し込みは清風館まで
seifukan@nozawa.or.jp
野沢温泉 清風館はこちら www.seifukan.co.jp
昔からある「ものづくり」をしました。
これは地方によって呼び名が変わるようで、
東北の方では「みずき団子」とか「まゆ玉作り」
などいろいろですが、ここ野沢温泉では、
「ものづくり」と言っています。
さて、何をしたかというと、地元では「団子の木」
と呼んでいる「みずき」の枝に、米粉で作った色
とりどりの団子を、ひとつひとつ丁寧に花が咲いた
ように取付けて、五穀豊穣を願う行事です。
ウチではいつも白、赤、緑の三色で、干支をかたどった
動物を作ったり、シンプルに丸や繭玉にしたり、大判
小判や金の延べ棒を作ったりして、楽しんでいます。
今年は米粉をケチったため、団子の量が少なくなって
しまって、遊び心を出している余裕がなく、粒を小さく
して、なんとか体裁を整えた次第です。
明日はいよいよお祭り本番です。
といっても、いつも通り私は留守番ですが・・・
おかげさまで「みゆみすと」大好評です。
http://nozawa.jp/mist.jpg
お申し込みは清風館まで
seifukan@nozawa.or.jp
野沢温泉 清風館はこちら www.seifukan.co.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます