フランス人交友記録

フランス人との交流を通して感じたことを書いています。

進捗状況③

2022-08-28 12:31:28 | 2022年の旅行はいかに?

さて、南仏編のその後

 

ニースのミッシェル夫妻のところまでの日程は揺るがない。

 

次がマルセイユのヴィルジニ家族のところ

ここで3泊する予定だったが、3泊すると翌朝が月曜日になり、アヴィニョンへの移動を考えると、日曜の夕方の移動のほうが、仕事を持っているヴィルジニ、そしてアヴィニョンで迎えてくれるクリスチーヌにとっても都合がいいのではないかと、その確認をした。

ヴィルジニは、どちらでも全く問題ないとの返事。

アヴィニョンで迎えてくれるクリスチーヌは教師なので、9月の新学期にならないと予定がわからないとのこと。

アンリは「アヴィニョン駅まで迎えに行けるよ」とのこと。

 

月曜でも日曜でも大丈夫そうだ。

 

そしてもう一点の確認は、エクスアンプロヴァンスに行くことについて

当初、アヴィニョン滞在中に足を延ばす予定だった。

そして、クリスチーヌも「一緒に行こう」と言ってくれていた。

しかし、アヴィニョンの近くには小さなかわいい村々が点在している。

私は2005年にまだ友人がいなくて、シャンブルドット(B&B)に泊まっとき、そこのムッシュにお願いして、リュベロンのいくつかの村に連れて行ってもらうことができたので、

友人に会えればそれでいいと思っていたのだが、クリスチーヌやアンリから「まだまだあるよ。エクスは、マルセイユのほうが近いから、マルセイユから行けば?」と言われたのだ。

 

そこで、再度ヴィルジニに聞いてみた。

マルセイユからエクスを訪問する時間があるかどうかについて。

「近いからいけるよ」とのことだった。

それを聞いて安心した。

万一、行けなかった時は、アヴィニョンから自力でも行けるだろう。

 

今の心配は、TGVなどの列車の予約である。

特にアヴィニョンもしくはリヨンからパリに行くTGVのチケットが気になっているので、できるだけ早く抑えてしまいたいところだが、クリスチーヌの予定が9月以降にわかるとのこと、それがはっきりするまで待った方がいいのか、この時点でできるような予約をとりあえず抑えるか。

 

クリスチーヌは10月後半にパリに住む母親の誕生日を祝うためパリに行く予定があるので、それも気にかかるところではある。

 

ニームのアンヌクレールも然りで、10月上旬はバカンス、そして下旬にはパリに行く予定があるそうだ。まだ1泊にするかどうかも連絡できないままだが、3泊にすることはないだろう。多くても2泊が限度である。その場合、重いスーツケースのまま、マルセイユからニームへ移動することも視野に入ってきた。もしかしたら、そのままニームからアルルへだって行けるかもしれない。

アルルのクリスチャンは、聞かなくてもよほどのことがない限り、私の思うように動いてくれることがわかっているからである。それくらい彼への信頼は強い。

 

とにかく、クリスチーヌとアンヌクレール、この二人の予定が決まるまで待つ余裕があるかどうか。

とりあえず決めて、合えば会う、そうでなければ今回は諦めるくらいの気持ちになってきた。

どうもそういうところは、フランス人流ではなく、わたしはやっぱり、せっかちな日本人なのである。



A案:ニース3泊→マルセイユ3泊→ニーム(1-2泊)→アルル(5泊)→アヴィニョン(4泊)→リヨン1泊)→パリへ

*一筆書きのように、時間の無駄はないが、ずっとスーツケースを持っての移動 (ニームやアルルの友人が駅まで車で迎えに来てくれるのが必須)

 月曜日到着がニームでも、退職しているニームマダムにはそれは大丈夫だが、彼女のバカンスの予定が未定

 アルルを先にすることができるように、フレキシブルにしておくか。

                  

 

B案:ニース3泊→マルセイユ3泊→アヴィニョン(1泊)→ニーム(1-2泊)→アヴィニョン(1泊)→アルル(5泊)→アヴィニョン(3-4泊)→リヨン1泊→パリへ

*これは、アヴィニョンに荷物を置いてニームやアルルに行くので、負担が軽い。時間的な効率が悪いが、当初はこれで行きたいと思っていたし、今でもできればこれがいいと思っている。ただ、アヴィニョンが、クリスチーヌとアンリ宅に2泊ずつする場合、自力でアヴィニョン駅まで出ることができるのはクリスチーヌ宅で、それでも20分くらいはかかる。

また郊外に住むアンリ宅だと、アヴィニョン駅までの送迎が必須になってくるのが問題だ。



C案: ニース3泊→マルセイユ3泊→アヴィニョン(1泊)→ ニーム(1-2泊)→アルル(5泊)→アヴィニョン(3-4泊)→リヨン1泊)→パリへ

 *A、Bの折衷案で、アヴィニオンを出て戻る間、ニーム+アルル分の荷物は持って移動となる。


進捗状況②

2022-08-28 12:29:52 | 2022年の旅行はいかに?

パリ編:

あれから、マルチーヌにまず確認をした。

マルチーヌ宅に泊めてもらう方がいいか、マルチーヌの友人のアンヌクレールの娘のアパートを借りるほうがいいか、エレベーターの有無の確認もまだということも知らせた。

彼女は、「そりゃ、うちのほうがいいでしょ」と即答だった。

実はアンヌクレールの娘さんはAir BNBをしているので、料金も聞いていたし、パリの相場より友だち料金ということで格安ではあったが、マルチーヌからすれば、いつものように料金なしで泊まれる方がいいでしょ」ということである。

多少の料金が発生しても、エレベーターがあれば、逆に気兼ねなく使え、生活体験ができるので迷うところだが、マルチーヌのその気持ちがありがたく、嬉しいので、たぶんアンヌクレールの娘さんのアパートは断ることになるであろう。

 

そして、エリックからも返事が来た。

彼らもバカンス明けでやっと返事を書く時間ができたらしい。

「早く会いたい!!もちろんうちに泊めたい」との返事だった。

 

パリ郊外のサンジェルマンアンレーのパトリックからも返事が来た。

パリ滞在期間のうち、仕事の休みの日の2日間のどちらかに家に来てほしいとのこと。

コロナで外出できなかったあの時期に、彼は庭に茶室?を作ったので、見てほしいと言っている。

まだ返事はしていないが、どちらかの日に日帰り訪問できるだろう。



後半のパリの日程で、滞在の可能性は

マリーエメ

小児科医

③マルチーヌ

④エリック

 

になるだろう。

 

どこも治安面の心配はない。ただ、マルチーヌ以外は、すべて中心部から離れる。

それぞれのアパートの付近の特徴

①マリーエメ: 高級住宅街?の一角で、メトロ駅には少し遠いが、バスの便がとてもよい

古いので必ずしも水周りがよいとは言えない

 

②小児科医:パリのごくわずか外になり、メトロもあるが、サンラザール駅に向かう国鉄があり便利。カフェやパンやなどは、近くではあまり見かけなかった

借りる部屋のすぐそばには専用の洗面や浴室があり便利。

 

③マルチーヌ:徒歩圏で観光も買い物も全く問題ない。私たちが泊まると彼女はソファベッドで寝ることになり、毎日のセットが少し申し訳ない。洗濯機がない(彼女は郊外の家と半々の生活なので、郊外に持っていく)

 

④エリック:トラムが走っているが、メトロ駅もすぐ近くで、バスも便利。私たちが泊まるときは、ベッドを貸してくれ、彼らはソファで寝るので、トイレに行くときそこを通って行かなければならないのが気がかり。訪問だけでもいいのだが、せっかくの申し出を断るのも申し訳ない気がするのだ。



どのように配分するか、悩むところだ。

パリ後半の8泊くらいになると思うが、最初の3泊は①と②はたぶん不在なので、③か④のどちらか。

南仏から戻った時、荷物のことを考えるとどちらがいいだろうか。

南仏に行く前に荷物を一つ置かせてもらえる③のほうがいいか。

 

残りを①と②

どちらが帰国前に便利だろうか、ということも考えると、パリ市内でタクシーが規定料金の①が最後のほうがいいか。

 


フランス人交流


フランスランキング

ブログランキング


フランスランキング