第55回 サンプル百貨店 IN品川にて 雪印メグミルク Cheese sweets Journey 抹茶のチーズスイーツ
をいただきました。
ブースでの試食のみです。お持ち帰りは冷蔵商品のため、無しだそうです。残念。
抹茶のお菓子は外国人にも人気ありますよね、冷蔵なので外国人のお土産には持っていけませんけどね。
抹茶の味はそんなに濃くはありません。色は抹茶の緑ですが。
さっぱりとして夏向きかな。
私はもっと抹茶が濃くても良いなー 周りに抹茶の粉末がかかっていても良いなー と思います。
おいしいチーズスイーツを探す旅ということで、今回の第一弾は『日本の抹茶仕立』
になったそうです。
第二弾の個人的希望は『トルコのアボカド仕立て』かな(笑)つまみにもなりそうなんで。
抹茶とクリームチーズが合わない訳がありません!
ケーキ屋さんでも抹茶チーズケーキってありますし、先日『濃い抹茶のロールケーキ』という商品を食べましたが美味しかったです~
日本の魅力を伝える12種類のラベルがランダムに入っているって・・外国人マーケケットも意識されてるのかしら?
スーパーで簡単に手に入るし、食べやすいし、美味しいです。
をいただきました。
ブースでの試食のみです。お持ち帰りは冷蔵商品のため、無しだそうです。残念。
抹茶のお菓子は外国人にも人気ありますよね、冷蔵なので外国人のお土産には持っていけませんけどね。
抹茶の味はそんなに濃くはありません。色は抹茶の緑ですが。
さっぱりとして夏向きかな。
私はもっと抹茶が濃くても良いなー 周りに抹茶の粉末がかかっていても良いなー と思います。
おいしいチーズスイーツを探す旅ということで、今回の第一弾は『日本の抹茶仕立』
になったそうです。
第二弾の個人的希望は『トルコのアボカド仕立て』かな(笑)つまみにもなりそうなんで。
抹茶とクリームチーズが合わない訳がありません!
ケーキ屋さんでも抹茶チーズケーキってありますし、先日『濃い抹茶のロールケーキ』という商品を食べましたが美味しかったです~
日本の魅力を伝える12種類のラベルがランダムに入っているって・・外国人マーケケットも意識されてるのかしら?
スーパーで簡単に手に入るし、食べやすいし、美味しいです。
第55回 サンプル百貨店 IN品川にて 日本アクセスさんの Delcyフルーツバター
をいただきました。
知らない商品でしたので、お試しできて嬉しいです。
ブースの様子。瓶は150G入りです。小さめなのが良い。
ランチタイムに パンと一緒にいただきました。
ちょうど良い甘さで、フルーツがゴロゴロ入っていてパンに合います。
日本アクセスさんの HPには、いちご味を使った「豚の角煮」
のレシピが紹介されています。
http://www.nippon-access.co.jp/fruitbutter/#index
なるほど、料理にも使ってみようと思います。
日本アクセスさんの 事を存じ上げなかったので、HPをのぞいてみました。
マーチャンダイジングしてるそうです・・
http://www.nippon-access.co.jp/
をいただきました。
知らない商品でしたので、お試しできて嬉しいです。
ブースの様子。瓶は150G入りです。小さめなのが良い。
ランチタイムに パンと一緒にいただきました。
ちょうど良い甘さで、フルーツがゴロゴロ入っていてパンに合います。
日本アクセスさんの HPには、いちご味を使った「豚の角煮」
のレシピが紹介されています。
http://www.nippon-access.co.jp/fruitbutter/#index
なるほど、料理にも使ってみようと思います。
日本アクセスさんの 事を存じ上げなかったので、HPをのぞいてみました。
マーチャンダイジングしてるそうです・・
http://www.nippon-access.co.jp/
第55回 サンプル百貨店 IN品川にて 小林製薬 はだごこち ローションマスク をいただきました。
マスクってたくさん種類があるので、あんまりこだわってなかったんですが・・・
「つけた瞬間違いがわかる」って。・・・ホントでした。
「ティッシュのような肌ざわり」って。・・・ホントでした。
付け方の説明がありました。
マスクの「HADAGOKOCHI」と記載ある方を外側にします。マスク右下にその記載があります。
テーブルクロスが黒かったので、写真撮っておきました。文字がよく見えます。
つけた印象は「メガネが曇らない!」
はぁーと息を吐くと、出る息が見えます。でもメガネが全く曇らないんです。
「良い匂い」
ゴムは平ゴムで、耳に優しいです。緩く若干伸びた感じの印象のゴムで、耳に負担がかかりません。
メガネが曇らないのには感激でした!
楽天で5枚入り 398円です。
マスクってたくさん種類があるので、あんまりこだわってなかったんですが・・・
「つけた瞬間違いがわかる」って。・・・ホントでした。
「ティッシュのような肌ざわり」って。・・・ホントでした。
付け方の説明がありました。
マスクの「HADAGOKOCHI」と記載ある方を外側にします。マスク右下にその記載があります。
テーブルクロスが黒かったので、写真撮っておきました。文字がよく見えます。
つけた印象は「メガネが曇らない!」
はぁーと息を吐くと、出る息が見えます。でもメガネが全く曇らないんです。
「良い匂い」
ゴムは平ゴムで、耳に優しいです。緩く若干伸びた感じの印象のゴムで、耳に負担がかかりません。
メガネが曇らないのには感激でした!
楽天で5枚入り 398円です。