リナリアの庭から

クリスマスなのにお団子🍡



   今日、関西に住む兄から
       何故か
   鳥取県倉吉のおだんごが
      届きました。








昨日、電話があり、
 おだんごを送ったからと言われ
 クリスマスなのにケーキでは
 なくて、おだんご?
 
 センスないなと思いながら、
 電話ではにこやかに?
 ありがとうと答えました(笑)








今日届いて開けてみると
 二箱セットでした。

 娘もクリスマスにおだんご?
 と私と同じ様に
 思ったみたいです。








中を開けたら小さな小さな
 可愛い三色のおだんごでした。

 倉吉市の明治時代から続く

   「打吹公園だんご」です。

 早速、緑茶と一緒に頂きました。

 程よい甘さで品のある
 お団子でした。

 緑、白、茶の三色で甘過ぎず
 何本でも頂けそうです😋








中の小さなお餅も柔らかく
 蜜入り餅の様です。

 ただ日保ちは、3日で
 届くと2日しか保ちません。
 でも余計な物は入っていない
 自然な味わいという感じです。

 クリスマスにこんな和菓子も
 良いかもしれません。

 兄に電話を入れたら、
 また送るよと言ってくれました。
 
     ごちそうさま!


今日は午前中、愛犬ココの
 クリニックに行き、午後は
 バラの土作りに足りなくなった
 資材を買い足しに行きました。

 園芸店はすでにお正月真っ盛り!

 ミニ門松やお正月用の
 アレンジがたくさんありました。








ごく一部のアレンジですが
 他に松や千両などお正月用の
 花も一杯でした。

 そんな中で私の目に入ったのは
 これです↓








春の七草です。

 セリ、ナズナ、ゴギョウ
 ハコベラ、ホトケノザ
 スズナ、スズシロ

 一月七日に七草粥にして
 頂きますが、ちょっと
 私は苦手です(^.^)

 お店の雰囲気がまた前回
 来た時とは違い楽しかったです。

 今日はバラの資材の他に
 やさお酢を買いました。





ビオラ アピスグレイス
 綺麗に咲いていますが
 かなりうどん粉病に
 いつの間にかなっていました。







かなり中もうどん粉病になり
 他の花にもこれでは、
 移ってしまいます。







お酢で出来ていて消毒用の為
 購入しました。
 明日噴霧してみます。







種まきビオラの
 ニューフェースです。








ビオラミニがまた一輪
 別の顔をして咲きました。

 何だか少し、
 神戸べっぴんさんビオラに
 似ている気がします。








こちらもビオラミニが
 新しく咲きましたが
 まだ本来の表情を
 していない様な気がします。










サルビア ロックンロール

 こんなに寒いのに
 まだ咲いていました。
 夏の花ですが(╹◡╹)










ミニのピンクのシクラメン

 愛犬ココのクリニックに
 咲いていて可愛いピンクです。

 いちごアイスの様な
 可愛いシクラメンでした❤️



今日のバラさんです。







スィートチャリオット
 
 花持ち良く咲いて
 終わる様で終わらないと
 いう感じです。








もう蕾は無いと思っていたら
 まだ少しありました。












ギーサヴォア

 また少し開いていました。
 まだ蕾も付けていますが
 今日の午後から凄く寒くなり
 多分開かない様な気がします。






これで見納めでしょうか。


    最強寒波が来ている
      様ですね!
  午後から凄く冷たい風が強く
     吹いていました。

     明日もココさん、
   クリニックに行きます。
   あまり寒くならないと
     良いのですが!

  最後までお付き合い下さって
   ありがとうございました。

ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓



ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事