リナリアの庭から

草抜きしながら小さな発見 (╹◡╹)♡



朝から太陽ギラギラ、今日はやはり

猛暑日でした。朝夕の水遣りに時間

がかかりましたが、ジメジメした暑

さではなくてカラッとした感じの暑

さでした。午後4時過ぎから庭に

出て、今日も草抜きをしました。





河原ナデシコ

雨の日も今日みたいな猛暑日も元気

に咲いています。シルバーリーフに

とても素敵な色合いの花です。






ナデシコの花を育てるのは、初めて

ですが、強い花なんですね。







ギボウシ

いつの間に花が咲いていて、もう花

もほとんど終わりみたいです(^^;







赤紫蘇

いろんな所から出ていて、かなり

間引きしました。






ウフッ、底が抜けたブリキのジョウ

ロからも赤紫蘇が出てきました。

青紫蘇も毎年、いつの間にか出てい

ますが赤紫蘇もまた去年から、芽を

出す様になりました。







ベルガモットの花も今年は元気さん

繰り返し咲いているのですが、、、






なあに、この咲き方は?いつもと

何だか違います。よーく、見てみる

とあれー、茎が花芯?を突き抜けて

真っ直ぐに伸びています。






普通、脇から茎が出てきますが、下

の花も可哀想にゆっくり咲いてられ

ないわね。この咲き方は初めてでし

たので、少しビックリ‼️


草抜きをしていると目線が低くなり

ふだんあまり気づかない事を発見し

てガッカリしたり、嬉しかったりで

最初は気の進まなかった草抜きも、

途中から楽しくなったりします。






ヘレニウム ダコタゴールド

可愛い花発見です。毎年種が飛んで

12月位まで元気さんです。今年も、

会えたね*(^o^)/*







お正月に重宝される千両

もう、丸い実を一杯付けていました

まだまだ黄色いですが赤い実になる

頃、毎年冬、食べるものがなくなっ

た鳥さん達のごちそうになりますね

いつも、気がついたら殆ど残ってな

い事が多いです(><)







株分けした白いフロックス

こちらは、まだまだ小さいのですが

他の花に埋もれる中で、蕾が出来て

いてもうすぐ咲きますね。嬉しい☺︎







つる バタースコッチ

放ったらかしなのに、ずっと咲き続

けています。太陽が強過ぎて花色が

かなり薄い色合いです。






明日はまたこの蕾も開くでしょうね







ギーサヴォアの蕾

1番花が遅く、今頃2番花ですが全部

食べられまともに咲きません。この

蕾は無事開花するでしょうか。



今、庭では蜘蛛が毎日お仕事中で、

蜘蛛の巣がかなりありました。






カリオプテリス スターリングシルバー

ふと見たら、蜘蛛さん、一生懸命に

お仕事中でした。何かいたー?



そして今日は可愛いトンボさんに

出会いました。





赤とんぼ?

昨日、庭で出会ったトンボかな?

私が近づくと少し飛び回り、また

戻ってきてくれました。ありがとう


夕方の草抜きで、まだ終わりません

でしたが、小さな出会いや発見が

私には、楽しい時間でした。



  最後までお付き合い下さって

   ありがとうございました。


ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓




ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事