軽井沢滞在2日目、昨日の雨の一日
が嘘の様に朝から快晴でした。
今日は軽井沢から車で4,50分の長野
県東御市のヴィラデスト ガーデン
ファームに行きました。
何度か行ったことがありますが新緑
の季節は初めてで、いろいろな花が
咲きだす、一年で一番美しい季節を
迎えていました♪
(かなり、写真の枚数が多くなります^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b9/fe8cbbeed44aae2c4262444cf2237f0b.jpg?1684933149)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/bf/5089332ffe6be8e7ec861997d65e8578.jpg?1684933147)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/16/2dcc963485b94fc2428a1dff24824a61.jpg?1684933287)
駐車場を出るとショップの入り口、
少し歩くとポタジェが見えてきまし
た。年配のスタッフさんが一生懸命
手入れをされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dd/f9f409c5416f043b12b2b15995d1bcf9.jpg?1684933402)
モッコウバラのアーチがお迎えです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/4d/2b1dce0b75a52920a1d90b6092ffa658.jpg?1684933526)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c6/aa0f6852f0f800fb3db2825920b6d6f7.jpg?1684933526)
その横には満開のピンクオオデマリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d0/491b25d8c25d82b15570889ed4f13dc4.jpg?1684933590)
続いて美しいムラサキセンダイハギ
アーチをくぐるとよく手入れされた
庭にはイキイキとした宿根草を中心
にたくさんの色あざやかな花々が咲
いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c2/cce1c50e7f2a4b16ad5a28fe7cc6f3ed.jpg?1684933945)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/12/03149c304e87b12b285959db531f26ae.jpg?1684933827)
大きな赤いポピー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cd/dff65558ab16f54778cec0850d17cf6e.jpg?1684933976)
リナム(亜麻)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c1/9da5627cd38ddf8f5bcd4feec79d07f9.jpg?1684934030)
フォックス テール
風にそよそよと揺れながら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/dc/4e5dc115e8c9383876c09c92f5e79b38.jpg?1684934110)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cd/9c0a6be4991f4c6af457fb267bb4284d.jpg?1684934110)
シベリアンアイリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d4/38f779728ea1883fb0212471700f6ad3.jpg?1684934146)
立派なジャーマンアイリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/13/870679b948a1ca8b1b66fefbff04c9b7.jpg?1684934199)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/95/634951b30fd10fedfe62c1a887e8ea7c.jpg?1684934223)
オダマキも元気さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bc/1de8171134d9c9879e7cb664cbc26cd6.jpg?1684934289)
ニゲラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/63/326ac35306d3f647157111adf59316d8.jpg?1684934371)
ルピナスもすごく勢いがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f1/87571782c6c8b0a38ebc711654cbd936.jpg?1684934421)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2f/885163ac6866ec8326d04c6ac2daad36.jpg?1684934420)
大輪のシャクヤクとルピナスの競演
シャクヤクの花色が美しい〜!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/35/70f76fe3c7e39b0d984dd0748a504c05.jpg?1684934519)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/14/b1324d68a7657a67d7cc339c21e07732.jpg?1684934519)
クレマチスも咲き出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/51/9c949f0e9d146c3e9e178ca1e2664e4c.jpg?1684934555)
クレマチス インテグリフォリア
美しい深いブルーにうっとりでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8a/2ba7e0c1ef00c7b8b6ff25439f4537d8.jpg?1684934702)
アレナリア モンタナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e8/3e557370f6bfaa6915b915aab05018e8.jpg?1684934729)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2b/3ecd1f848df0058a88bef1c4ebd7eda9.jpg?1684934732)
ピンクの小花が一面に咲いて(╹◡╹)
数えきれない花々がいっぱいです。
中央の小高くなったテラスからは、
北アルプスの雄大な山々が見渡せま
した。小洒落たイスやベンチが置か
れて、少し休憩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/77/3e70f8a964dbecbb5590ff98a8e8224e.jpg?1684935120)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/50/766b0147a95e0652d63b45f8f6797ffa.jpg?1684935120)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a0/3b161a1ba492deb71127a7335da8b6c1.jpg?1684935121)
ガーデンの周りには玉村豊男さんが
オーナーのワイナリーも見えていま
した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fc/ffd9edf2b1261bf167df0d9e3ed2ba93.jpg?1684935266)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/63/a55ec08ec02ba94a4d2683e581c515ac.jpg?1684935266)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e4/6fb75893e0655e2dcd000fcfa93965d5.jpg?1684935275)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ab/df4adf7c5c9a115f055a7d8d35f9081f.jpg?1684935266)
どこまでも続く青空に白い雲
いつまでも、イスに座って眺めてい
たい大パノラマです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ed/42f9af3344af60d41ae1331166b2dbe1.jpg?1684935404)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/72/4466ef4d883d35e131ada36a44300c03.jpg?1684935405)
幾重にも重なる山々が見えて北アル
プスは雪の白さもまぶしく見えてい
ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e7/2138d412f0b5b48d48d56513b2d15dcc.jpg?1684935769)
ガーデンの下にはヤギさんの姿も!
ポタジェもあって、スタッフさんが
丁寧にお世話されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a1/fd63168122cf0451cdedfa7109ac8ad1.jpg?1684935929)
チャイブも一杯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d8/c8ddfcbdf7d6c65fb22ae238ebe84285.jpg?1684935959)
スイスチャード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/65/db0067dc04ec1487e12494df887b0b5e.jpg?1684936000)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ad/bad70e2320cc6887f6f6611b147b90a4.jpg?1684936023)
ケール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0e/e8e3fee8f5878f0385a535cc3165657d.jpg?1684936057)
紫ルピナス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/da4989be2346583fa67ef0b6715e85b8.jpg?1684936084)
矢車草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6b/1ea7e1dc1e3150a9153742a985f3b2b4.jpg?1684936121)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/86/723ff083332d805e40cd597f29ff2c60.jpg?1684936193)
オリエンタル ポピー
ビックリするくらいのビッグサイズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6e/e1bb8971e1c164431a2cd011a4c75130.jpg?1684936235)
青空に映えるナナカマドの木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ec/3ab44383c902c1777d53efa95387ff7e.jpg?1684936288)
もう青い実ができていました。
他にもたくさんの花やこれから咲き
だす花もスタンバイしたり、また
バラの蕾も膨らんできていました。
5月中旬から6月にかけてが、特に
美しいガーデンになるそうです。
天候にも恵まれて、気持ちの良い風
が吹き抜け、いつまでもたたずんで
いたい、そんな景観でした。
長々となりました。
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓