今日も快晴でした。
やる事は一杯ですが
先ずは水やりと
種まき苗の様子見です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/82/9cde31011078107be90d533b6b293d9e.jpg?1635512752)
今年の春に咲いた
ブルーのビオラ
色が気に入り種を採り
種まきしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/51/03358432d3491a447e718521626efe99.jpg?1635512856)
これがそのブルーの
ビオラの種まき苗
他にもあと数苗
育ちました。
今日その一つの苗に
つぼみが出来ていました。
うれしくて(^_^*)
素敵な苗を買って
花が咲くとうれしいですが
やはり種から育てた苗には
もっと愛着があります。
8月中旬に蒔いた種から
時間はかかりますが、
無事育ってつぼみを付ける、
その過程がとても
楽しいのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d9/5d124e65c78c391aa31875b43f0961b3.jpg?1635513756)
まだつぼみが出来ただけで
このブルーの花の様に
早く咲いてほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f3/e02153e20f371046a8e6b60ffc4eb078.jpg?1635514060)
レモンの木です。
年々実ができなくなり
ついに今年はゼロです。
もう駄目かなと思い、
小道を塞ぐ様になったので
地面ギリギリまで切って
抜くつもりでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f6/652b80784225408b2d490afa129b9f96.jpg?1635514402)
レモンの花の
可愛いつぼみです。
年に数回花が咲きますが
まだ花が咲く力が
あったんだと思うと
もう少し考えてみようかと!
植木屋さんに
聞いてみようかなと
色々考えながら取り敢えず
伸びた太い枝と葉っぱだけ
カットする事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ca/15d91fcafde4840f00c6b540e12ebb5d.jpg?1635514713)
かなり短くなって
日当たりが良くなりました。
後ろの木はジュンベリーです。
レモンの香りがあたりに
漂いとてもいい匂いでした。
でもまだ迷っています。
優柔不断ですね!
今日のバラさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/dd/7751841d25204c8035a0ac067d56f31e.jpg?1635515098)
ローズシナクティフ
開き出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/49/298c9841c9c9baf96158c3ea99793a72.jpg?1635515177)
隣のアイズ フォー ユーと
一緒になって
良い感じに咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3e/9826fb6024837f02ef4ed1d884d34825.jpg?1635515352)
レーヌ ドゥ ヴィオレット
古風なロゼット咲きの
オールドローズ。
香りも良く開ききると
中心の白い部分が
顔を出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/0d/edc096407acab765dff9c23b1af12623.jpg?1635515645)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c5/9b782569c6ba3f798e18b75f68b62af9.jpg?1635515645)
パシュミナ
少しずつ少しずつ
開きだしましたが
ゆっくりです。
でも凄く上品な感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6a/95582ba208bbdac2f855e0ee59c85f47.jpg?1635515848)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/33/379d6770646223c1466e5876b892c742.jpg?1635515848)
デンティベス
花数が増えて
可愛いピンク色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b8/271201f70fa5c8fddf85a6510e75b2cf.jpg?1635515974)
その上で
ウィリアム モリスが咲き
この場所はとても
賑やかになってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e6/a67ea7f12ad43688e051ff87a235cdfa.jpg?1635516175)
ER ジュビリー
セレブレーション
開き始めの顔が
とてもユニークで
可愛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0b/502338e60833ce6c6f3b76ad3ed4fc4c.jpg?1635517291)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/27/753132ed991bdd7760f4127d722b9f57.jpg?1635517291)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cf/48a688b14c5a008d465d3be7c32e99a2.jpg?1635517291)
ノヴァーリス
色の変化があり
見ていて飽きません。
とても丈夫な花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3c/515826274a4fd60a8ba47b286a13901f.jpg?1635517388)
一輪挿しに飾りました。
とても美しく艶やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/24/cb67c3d517fc6aacd00aeff084161d5a.jpg?1635516295)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/73/6fb6c8ac2bbcce08ea856c98dcc5cb6e.jpg?1635516295)
カレンデュラ(冬知らず)
色味が少ない冬の花壇を
彩る貴重な花が
コボレダネで咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e0/2ed272e22b6924489271e47f6e927773.jpg?1635516809)
赤紫蘇
穂紫蘇が出来ていて
また穂紫蘇のお醤油漬けを
作ろうかな!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d9/524c57a08e1791964fc0447eb1a1ec61.jpg?1635517048)
ノコンギクの花も
少しずつ増えながら
咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b2/733398de6ce4bfde8349ebc9f64c67a2.jpg?1635517140)
ヒゴスミレ
庭のあちこちに咲いて
地味ですがとても愛らしく
いつ見ても素敵な花です。
明日も良い天気みたいです。
お出かけ日和
でしょうか。
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓