毎日暑くて、日々記録更新でしょう
か?
日中は熱風にうんざりという感じで
お洗濯物がよく乾くのは良いのです
が取り込む時のバルコニーの暑さは
今迄感じた事がない様な暑さでした
朝夕の水遣りをするだけでため息で
した。でも夕方の水遣りの時に少し
だけ、庭仕事もしました(^^)
スーパートレニア カタリーナ
ブルーリバー
同じくアイスリバー
両方とも一株で大きくなって、短く
切り戻しました。挿し芽で増やすの
もすでに一杯でやめました。
白いフロックス
花も汚くなり、葉っぱもお決まりの
うどん粉病になっていたので切り戻
しました。ちょっと短くしすぎたか
も!また咲くかしら?(・・;)
アンミ グレースランド
アカスジカメムシが、次々とやって
きて困るので抜きました。来季は、
もう植えるのをやめようと思います
ゲラニウム ロザンネ
一足先に短く切り戻したロザンネは
また直ぐに咲き出してくれました。
他にもやりたい事はありますが夕方
でもすぐに汗だくになりやめました
クレロデンドルム ブルーウィング
青い蝶の様な花と言われるこの花で
すが、ようやく今朝は二輪、午後に
は三輪になり咲き出しました。
冬の寒さに弱く日本では一年草扱い
ですが、サンルームでどうにか年越
しました。暑さには強いですが直接
陽射しが、当たると葉焼けする事も
あるので半日陰に今は置いています
去年より随分大きくなり、蕾もたく
さんつけていて、秋口まで咲き続け
ると思います(╹◡╹)
ナデシコ チャップリン
可愛い花が少し休んで、また咲き出
しました。可愛いので咲くと嬉しく
なります❤️
ピンクのアキレア
花が急に増えてきました。夏の花で
すね。
ワイルドストロベリー🍓
いちごの白い花はいつ見ても可憐な
花ですね。小さないちごの実もいつ
の間にかたくさん出来ていました。
一つ摘んで食べようかなと思ったら
アリとダンゴムシがわんさかいて、
やーめたでした(^^;;
オーニソガラム サンデルシー
西側花壇のこの花も開き出しました
花丈もまた伸びて、かなり背が高く
なりそうです。あまり大きくならな
くて良いのに!
タヒチアンハット
(パープルチャイニーズハット)
ブルーの花が増えてきました。
ブルーの花の部分は暑さですぐ散り
ますが、ピンクとブルーの花色が
綺麗でなかなか楽しませてくれます
ブルーの花が散っても、ピンクの萼
だけでも可愛い感じで、これは大き
く育てなきゃと思っています(^-^)
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓