りませんでしたがとても寒く感じま
した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/91/5f34d28e063ea8dd3c41d44a5ffe96fa.jpg?1708866208)
プリムラ ポンポンラパン
ポットから鉢植えにしていなかった
ので雨が少しの間止んだ時植え替え
ました。今日はこれだけ(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/75/9cf69d1ca37a8629d82aaaebb8cca60b.jpg?1708866488)
オディールグラスの寄せ植えです。
大きくなったオディールグラスはと
ても美しいリーフで他の花達が完全
に負けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/47/6439ca32774a94db902b4deb4ab0c9a2.jpg?1708866629)
そんなオディールグラスに花が咲き
ました。ハボタンの仲間なので花は
やはりアブラナ科の黄色い花が咲き
ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/04/7f41953646492d8f12c98a010e8971a5.jpg?1708867021)
一緒に寄せ植えにしたハボタン フレ
アホワイトもオディールグラスに負
けて小さいままです。不思議ですね
フレアホワイトは他の花と寄せ植え
にしたら大きくなり過ぎて全部抜い
てしまうくらいだったのに。どれだ
けオディールさんが強いかよくわか
ります(´⊙ω⊙`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/6c/085aa42241bb65b28deef8590b73c142.jpg?1708867283)
光沢のある銅葉色のギザギザした感
じの葉っぱと色あざやかな茎の明る
いグリーンとのコントラストがとて
も美しく感じるリーフプランツです
でも残念ながら一年草でまた出会え
たら育ててみたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/08/e824f1bf2ab92eeb7d0b583c5cb4e7a9.jpg?1708867730)
パンジーフリズルシズル ブルー
毎年種から育てていますが咲き出し
てからずっと紫っぽいブルーでした
何だかいつもよりつまらない平凡な
感じの色だなと思っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ad/685d7ba50ad00e2b02b880543a3cddce.jpg?1708867915)
ようやく咲き始めは淡いブルーが出
てきてうんうんこの感じだよなんて
話しかけたのが良かったのかな(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b7/08c9058449b185844991ee3ec5f71ed7.jpg?1708868067)
ウインティーとの寄せ植えのフリズ
ルシズルはホワイトが入る咲き出し
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/76/567350e2565161edf54fc719449c3e64.jpg?1708868138)
フリルが強く入って淡い色からやが
て色濃く変わっていく華やかな咲き
方がとても美しく感じます。今年も
期待通りの咲き方になってきました
しばらくの間気温が高かったのが色
変わりする様になったのかもしれま
せん。多分暖かな春になればもっと
鮮やかに咲いてくれるかな(*´꒳`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/89/68f62af33b35ad7906bcce91353a49a3.jpg?1708868483)
原種スイセン バルボコディウム
先に咲き出した西側花壇は白く透明
感が出てたくさん咲いていますが中
の庭でも黄色い花色で咲き出してき
ました。もうすぐ白く変わります。
庭はいろんな芽が出てきていて春の
花だけでなく夏の花の芽🌱ももう出
てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/50/7670db352a564173951e0b1d3a121009.jpg?1708868841)
初夏の花 京鹿子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7d/ee1043f916e28d944807993abfb3c337.jpg?1708868902)
夏花 白いフロックス
他にもたくさん出てきましたがこん
なに寒くてもしっかり季節を感じな
がら育っています(╹◡╹)
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓