見出し画像

リナリアの庭から

少しずつ春の足音が・・・




今日は一日曇り空でした。午後は3

時を過ぎてポツポツと雨が降り出し

ました。



庭の様子は、水仙やチューリップの

球根類が少しずつ大きくなってきて

いるのを毎日教えてくれます。一度

は、秋に零れ種から発芽した植物達

も寒さからか消えてしまいましたが

ここにきて、またオルラヤ、リナリ

アなどが発芽してきています(*^^*)









紫花菜

数カ所で発芽した苗が、毎日成長し

ています。








この発芽苗が一番大きくて、今日

見てみたら蕾ができていました。








シノグロッサムの蕾も出来ていまし

た。これは何色かな?ピンク色?








紫色のネメシアの花が咲いていまし

た。ずっと庭の住人でいつの間にか

消えていましたが、零れ種からまた

発芽した様です。








紫と黄色の原種ビオラ

毎年零れ種からの発芽で今年も元気

です。種まきっ子のアウトバースト

イエローと一緒に花数も増えてきま

した。


庭はまだ冬の寂しい感じがしますが

それでも毎日何かしら新しい発芽を

見つけたり、大きくなっているのを

見ると少しずつ春の足音が聞こえて

来る様な気がしています。








種まきっ子のビオラ達で作ったリー

スやハンギングも元気で順調に花を

増やしてきました。リースはお日様

がよく当たる様に、アイアンの鉢置

き台に置いています。








リースのイングリッシュデージーが

高さも出てきて暴れ出したので抜き

ました。代わりにブラックのビオラ

を植えてみました。やはりイング

リッシュデージーは地植えですね。

可愛いけれど雑草の様に強いです。



強いと言えばハボタンも。




べっぴんさんビオラ

一緒に植えていたハボタンを抜いた

後、花が咲き出しました♪








蕾もたくさんできていて、こんなに

違うんだなと思いました。








ハボタンとの寄せ植えでしたが全部

ハボタンを抜いて地植えに。プリム

ラマラコイデスが一緒に咲いていて

綺麗でしたが枯れました(◞‸◟)残念

ハボタンが強過ぎました。パピヨン

ワールドのビオラも元気がなかった

のですがハボタンを抜いたら、復活

してきました。プリムラマラコイデ

スの代わりに零れ種からのウイン

ティーを植えて頑張ってもらおうか

なと。なかなかお花さん達も力関係

が微妙に大変そうですね( ´∀`)








種まきしたパンジーフリズルシズル








この苗は何でしょうか?草ではあり

ません。








ラグラス(画像お借りしました)

今年初めて種から育ててみました。

まるで葉っぱは雑草ですが花はふわ

ふわと可愛く風に揺れる姿が好きで

種から育ててみました。上手く開花

するかしら。








一緒に植えてテラコッタ鉢にはめ込

みました。







こんな感じに。このテラコッタ鉢は

凄く重くて、何でこんな鉢を買って

しまったのかと今、後悔しています

もう、かなり前に買って私も若かっ

たんだなあと。・°°・(>_<)・°°・

明日はきっと腰痛ですね(・・;)

今日はこの後、細かな草を抜いて

終了でした。

また週末から寒くなる予報です。

雪マーク☃️も出ていますが本当に

降るのかなと思っていますが(笑)



      それでは

  最後までお付き合い下さって

   ありがとうございました。


ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓




ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事