今日は一日曇り空でした。午後は3
時を過ぎてポツポツと雨が降り出し
ました。
庭の様子は、水仙やチューリップの
球根類が少しずつ大きくなってきて
いるのを毎日教えてくれます。一度
は、秋に零れ種から発芽した植物達
も寒さからか消えてしまいましたが
ここにきて、またオルラヤ、リナリ
アなどが発芽してきています(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/be/7cc75e8d2679adb32f7d0d0221761590.jpg?1677243721)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4f/0628bbf597f51a47aeaed315c51c7baf.jpg?1677243722)
紫花菜
数カ所で発芽した苗が、毎日成長し
ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9e/f02bb5addf3ef5ded574e01d5c2cbf13.jpg?1677243839)
この発芽苗が一番大きくて、今日
見てみたら蕾ができていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/51/21a391e3fcc6a6325b691ffa55368a48.jpg?1677244021)
シノグロッサムの蕾も出来ていまし
た。これは何色かな?ピンク色?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3d/894fa4785ace9d131a1e24e434d145d5.jpg?1677244239)
紫色のネメシアの花が咲いていまし
た。ずっと庭の住人でいつの間にか
消えていましたが、零れ種からまた
発芽した様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/55/ff381130e229fd7e6f89fd64a0763c3d.jpg?1677244450)
紫と黄色の原種ビオラ
毎年零れ種からの発芽で今年も元気
です。種まきっ子のアウトバースト
イエローと一緒に花数も増えてきま
した。
庭はまだ冬の寂しい感じがしますが
それでも毎日何かしら新しい発芽を
見つけたり、大きくなっているのを
見ると少しずつ春の足音が聞こえて
来る様な気がしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/eb/8984b2d7d5754ef0d634f9578a906673.jpg?1677245073)
種まきっ子のビオラ達で作ったリー
スやハンギングも元気で順調に花を
増やしてきました。リースはお日様
がよく当たる様に、アイアンの鉢置
き台に置いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3c/12af8430ed3234d6343f2f80109f3699.jpg?1677245330)
リースのイングリッシュデージーが
高さも出てきて暴れ出したので抜き
ました。代わりにブラックのビオラ
を植えてみました。やはりイング
リッシュデージーは地植えですね。
可愛いけれど雑草の様に強いです。
強いと言えばハボタンも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8c/13804e178eecc256911f68a04852e853.jpg?1677245612)
べっぴんさんビオラ
一緒に植えていたハボタンを抜いた
後、花が咲き出しました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4d/bbd290d9e153c7f1a0c6815c7c106b1e.jpg?1677245711)
蕾もたくさんできていて、こんなに
違うんだなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/94/4f3677a73ba5b8eb1e546afb92cfa5b7.jpg?1677245892)
ハボタンとの寄せ植えでしたが全部
ハボタンを抜いて地植えに。プリム
ラマラコイデスが一緒に咲いていて
綺麗でしたが枯れました(◞‸◟)残念
ハボタンが強過ぎました。パピヨン
ワールドのビオラも元気がなかった
のですがハボタンを抜いたら、復活
してきました。プリムラマラコイデ
スの代わりに零れ種からのウイン
ティーを植えて頑張ってもらおうか
なと。なかなかお花さん達も力関係
が微妙に大変そうですね( ´∀`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8e/395e69b576b8bc3424e7490f4661d249.jpg?1677246392)
種まきしたパンジーフリズルシズル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6c/7a7caef30fd39a320427a00f8becfd6b.jpg?1677246463)
この苗は何でしょうか?草ではあり
ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d1/602db5f26330c8be6a8b356a3b6cab91.jpg?1677246597)
ラグラス(画像お借りしました)
今年初めて種から育ててみました。
まるで葉っぱは雑草ですが花はふわ
ふわと可愛く風に揺れる姿が好きで
種から育ててみました。上手く開花
するかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/75/91a754eb0a562746db7e7c7df1bcf384.jpg?1677246894)
一緒に植えてテラコッタ鉢にはめ込
みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3c/965211463a206cd18db7ae7cadb713e6.jpg?1677246853)
こんな感じに。このテラコッタ鉢は
凄く重くて、何でこんな鉢を買って
しまったのかと今、後悔しています
もう、かなり前に買って私も若かっ
たんだなあと。・°°・(>_<)・°°・
明日はきっと腰痛ですね(・・;)
今日はこの後、細かな草を抜いて
終了でした。
また週末から寒くなる予報です。
雪マーク☃️も出ていますが本当に
降るのかなと思っていますが(笑)
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓