今日も日中はポカポカと暖かな一日
でした。私は相変わらず花粉に反応
していますが(><)
昨日出かけたガーデンズさんに素敵
なアネモネの寄せ植えがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/21/05670563d504ddfe34807d7dfeb4885c.jpg?1673183399)
白いアネモネの寄せ植えです。
この白いアネモネはよく見るアネモ
ネより大輪で、花弁が多く透明感も
際立っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1a/2194d9f26a6c280d7949935f647b39bb.jpg?1673183669)
開き切った時の花弁の柔らかい感じ
が美しく感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ad/180cbe6580eccc6e7bbe05526cdf50e2.jpg?1673183860)
一苗お買い上げしました。まだ開き
始めたばかりですが、ラベルを見る
と極(きわみ)となっていて花の数
株のボリュームが最高との事、期待
大ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/37/93aa77053c1a502acf5999827a5087e8.jpg?1673184155)
もう一つ、ベージュにピンクが入る
八重のアネモネを一苗お買い上げ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b3/89ab1a263632226db9ea2512b8982a34.jpg?1673184285)
家に持ち帰り、ゲブラさんのビオラ
と並べてもシックな色が合います^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ab/a9e668e4bf021b7a3926546fe25b8bd9.jpg?1673184710)
春の球根の中でアネモネは好きな花
でまた楽しみが増えました。
そして、ガーデンズさんでの目的の
一つ、年に一度のイングリッシュ
ローズがたくさん入荷したとの情報
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/87/9f34264b094c48fef6931c9c86d778ac.jpg?1673184981)
バラ苗が、いっぱ〜い並んでいまし
た。この他にも、禅ローズさんや
他社のバラもありました。この時期
入荷苗を見るのは初めてで、ぐるぐ
ると何度も見て回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4f/a71272a316bd31b7b3be37dfa22e3c75.jpg?1673185319)
ER デスデモーナの大苗のバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/be/9c1be7cae968bc402848249fc02725e8.jpg?1673185409)
上品な美しいバラで香りもあって
耐病性に優れた強いバラで、スタッ
フさんのアドバイスをもらいながら
このバラを選びました(*´꒳`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/23/779d52a9bc37cea3cd5eac925f251357.jpg?1673185572)
ガーデンズのバラ苗の株元をよく
見るとスリット鉢に最近植えられた
感じでした。この事を尋ねてみると
すごく嬉しい返事が返ってきました
ガーデンズさんでは、裸苗を仕入れ
て癌腫の病気がないか一本一本確認
して、更に一日消毒液に浸してから
植え込むとの事でした。普通は鉢植
えを納入したら、そのまま売り場に
出すのにわざわざ裸苗を仕入れ確認
してからとは、あまり聞いた事があ
りませんでしたし、手間をかけてい
て責任をもって、販売されているの
だなと思いました。
驚きと共に、去年から購入したバラ
が病気の苗ばかりで、もうガッカリ
で少しやる気を無くしていた私です
責任を持って販売されている姿勢に
私の中で、小さな感動を覚えました
でも、そのスタッフさん曰く、
「癌腫は多いですよ」
との事でした。でも、思い切って
聞いてみて良かったと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/67/a2c018c7b122602d498376befc29f456.jpg?1673187123)
つる フロレンティーナ
11月に誘引した時、蕾が一つ!残し
ておいたら、開き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3f/7cb9eb0c3c35491a80159962bddcd823.jpg?1673187260)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5e/b7977dbbe08695f5c06bbde8ca63cc86.jpg?1673187260)
ミニバラ ほほえみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2a/22f7235f3a1bc11433a9d35cd5b9a478.jpg?1673187304)
青空に映えますね(*^ω^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a0/859e930064480b92eae844a63d4a6a23.jpg?1673187412)
シノグロッサム
相変わらず、美しく咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3e/979c376abdadf79667a462cb0ed4b411.jpg?1673187462)
万両
かなり実を摘みましたが、まだまだ
一杯の実がついて冬の庭にイキイキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/14/f65166af1af77ae50f39baa9d7c77919.jpg?1673187537)
ジャジャーン!
零れ種からのウインティ
今日、綺麗に開き始めました。
暖かさに誘われて、ウインティも
ウキウキでしょうか?
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓