気でした。庭の花達は12月だという
のに花が少なくなるどころかポカポ
カ陽気に誘われて毎日元気に咲いて
います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/10/5e2f691ba8f8909abe38f981a5a1be1b.jpg?1702473920)
クリスマスローズ ニゲル
白い花がグリーンを帯びて咲いてい
ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1c/20473bdd36c0f2cd2c6a28580d77ae74.jpg?1702473999)
何故か蕾も白からグリーンになって
きました。でも、とても綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/24/3baa66e6292ea48c8858514d15c96e9c.jpg?1702474115)
赤いガーベラ
花が、いつの間にか増えて賑やかに
なっていました。まだ蕾が下でスタ
ンバイしています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/94/a1eff69809e6af1e72af2658193e8c0c.jpg?1702474335)
ビデンス ゴールデンエンパイア
花が一杯になって、最初の少しだけ
の時とは随分感じが変わりました。
後ろはスィートチャリオットとサル
ビア アズレアと一緒に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6d/c3954104629d16c0238f5677687282e5.jpg?1702474625)
さすがウィンターコスモスですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bc/965381e49d17fa0835653d47d334610a.jpg?1702474717)
ロベリアレオン
寒さは苦手ですが、日中の暖かさで
まだまだたくさん咲いて、花期が長
くずっと楽しんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6f/2879a1419b72ca4676092a20414bd53e.jpg?1702474866)
ネメシア ピンクレモネード
挿し芽にして、根付いてから何度か
切り戻しておいたら今、モリモリに
なって後ろのラベンダーメルローを
圧倒しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/59/e89a045e8defb776220c7a7e183c8589.jpg?1702475032)
淡いパステルピンクにレモンイエロ
ーのとても可愛いネメシアで、その
名の通りピンクレモネードの様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d7/ad87b68fce5722ee4b1c98958051de71.jpg?1702475181)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/38/7504baa1e97f0ef0c7031ab099753f48.jpg?1702475180)
このピンクレモネードは何だか甘い
香りがします。ネメシアって香りが
したかな?でもこのネメシアは、強
く育てやすい感じがします。栄養系
ですものね(╹◡╹)
今日も、つるバラの誘引剪定をしま
した。オベリスク仕立ての我が家で
はかなりの古株ラベンダーラッシー
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/98/8b6b6c0def9eee396a47cf5d4bfc40e6.jpg?1702475642)
オベリスクは斜めに傾き、シュート
は伸び放題!昨日の破損したアイス
バーグのオベリスクと同じです。
このオベリスクももうダメかなと思
いましたがまだどうにか大丈夫そう
でホッ(*^ω^*) でも誘引を外したら
オベリスクはグラグラ!仕方なく
このアイアンの2m近いオベリスクを
よっこらしょと担いで4箇所に穴を
作り直しました。関東ローム層の土
はなかなか深くは進まず、かなり時
間がかかり疲れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3e/c061884206916e41c3c6c68883cf4c51.jpg?1702476215)
どうにか設置し直して、おさまりま
したが、大きなつるバラは年々大変
になってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/95/53609ebbdcc7ab48c8c4471792f187a2.jpg?1702476398)
新しい4本のシュートだけ残し古い
株元からの枝は切って誘引しました
かなりスッキリとなり、カイガラム
シを取り払って、今日のバラ作業は
終わりました。フーッ(><)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/99/25a86bfd66f4493a419280d9f03006b1.jpg?1702476792)
ウィリアム モリス
もう咲き終わったかなと思っていた
らまた開き出し、とても良い感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/39/1d589cefdfc6a3456f53a789f8ec10b6.jpg?1702476896)
少し春より色濃くなってきて、また
違った表情になりそうな予感です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f1/bf8160f87cbda2eb7d33796df4e6e98f.jpg?1702476997)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/be/2044eafc7bf36dcd1ae5d8c15d9c9f1f.jpg?1702476997)
ER フランシーヌ オースチン
また、少しピンクが濃くなってきて
とても可憐なフランシーヌさんです
蕾から開くまでの表情が見ていて、
とても魅かれるバラです。
12月の今、いつもとは違い暖かな日
が多く、花も元気で庭に出るのが楽
しく感じる毎日です。
それでは
最後までお付き合い下さって
ありがとうございました。
ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓