見出し画像

リナリアの庭から

美しいデスデモーナ & 秋の色づき🍂



今朝は雨が降っていましたが、8時

過ぎには、雨が徐々に止みました。

午前中は風も吹いて、少し寒く感じ

ました。



オースチンのデスデモーナがとても

美しく毎日楽しませてくれています







少しピーチがかる可愛いピンク色の

咲き出しです。どことなくオースチ

ンのセントセシリアのピンクの感じ

もします。








開くと淡いピンク色へと変わります

春から長く咲き続けて、繰り返し

本当によく咲きます。








かなりの強健種で耐病性もあるどち

らかと言うと育てやすいバラです。

これは育ててみて、意外でした。

繊細で美しい表情を観ていると想像

出来ませんでした。








香りも良いデスデモーナはシェーク

スピアの戯曲「オセロ」の悲劇の

ヒロインから名付けられました。








今にも散りそうなデスデモーナは

今日ホワイトに変わっていました。



毎日、庭に出ては春に咲く種蒔き苗

のポット上げや株分けや挿し芽をし

てはあっという間に時間は過ぎてい

きます。






これは一見、雑草の様ですがラグラ

スバニテールの葉っぱがワサワサと

出てきました。








大きくなったのを一部ポット上げし

ました。庭に咲き柄を蒔いておいた

らあちらこちらで出てきていますが

これは友人にあげる分です。








春の寄せ植えに使うシルバーリーフ

類を挿し芽して準備です。








渋いコクリュウも、寄せ植えに使う

為株分けしました。

毎日、チマチマとこんな感じで春の

準備は進めています(╹◡╹)








ミムラス マイタイレッド

気難し屋さんのこの花、夏の花なの

に強い陽差しは苦手です。








夏はオレンジ色でしたが、今日また

一輪開き出し、大人色の深いワイン

レッドで咲き出していて、思わず

綺麗!すごく綺麗な秋色でした。



秋色と言えば、






ジュンベリーの赤く色づいた葉っぱ

が石壁に引っかかっていました。








とても綺麗な秋色の葉っぱで、毎年

この木が色づくのが楽しみです。




 


毎日毎日、落葉を繰り返してそーっ

と踏んではカサカサと音を立てるの

が何だか楽しいですね。








サンシュユの実

可愛い実が、赤く色づいてきました

     秋本番ですね。



      それでは

  最後までお付き合い下さって

   ありがとうございました。


ポチッと応援クリックよろしくお願いします☺︎↓




ランキングに参加中です☺︎クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事