酔いどれ虫姐の観察日記

呑んだくれの単なるひとりごと

飛行機か電車か

2023-01-13 22:55:43 | ちょいとお出掛け
20220821

この日もふらふらとクルマで流して

芝山の道の駅

ここではまずソフトクリーム


溶ける溶ける( ̄▽ ̄;)

そしてさらに走ってちょっと大きな空の駅

飛行機がメインの公園もあるけど、電車のポイントでもある

草刈りしないとならないような
そして急斜面だが
このポイント好き

だけど、他のところも草ぼーぼーで電車も見辛い

つか、なんでこのアングルで撮ってたのかも思い出せないや

仕方ないので移動

おおお!
カマキリいたー!
と、昆虫発見にテンションあがるも
このカマキリくらいしか…

ああ、こっちのポイントも見えないや
。・(つд`。)・。


橋の上からかろうじて

むむう
この日の撮れ高はダメダメでしたな


それからまた移動した先では
飛行機すらまともに撮れない


しかも最近の公園はこんな感じが多くて、散策もできん!

日暮れにもう1ヶ所の飛行機が見える丘


飛び立つ方向も全くダメで

ほんと流しに行っただけだった
まあ、ほどほどの距離だったんで、クルマには良かったけど



仕様変更?

2023-01-12 08:29:41 | つぶやき
過去記事を開いて、閉じようとしても何も反応がない
戻るも効かない
結局また次へのあと、公開するとか選ぶしかないの?

超めんどくさい仕様になりましたな

まあ、ここんとこちゃんと更新もしてないですけど( ̄▽ ̄;)

相変わらず

2022-12-30 20:53:36 | いきもの万歳
0811

休みの日もうずうずしてしまい、午後からでもお散歩へ出てしまう

怪しげだった雲行きもどうやら大丈夫そうだったし


カラスウリの花も咲きだすような時間帯(笑)


遊歩道を歩いて帰って来る間にカラスウリも開花


妖しげな白い花


でもとてもきれい(*´▽`*)

おお、ホシヒメホウジャクか?
ホウジャクは可愛いねえ


まだ翅もはえてないバッタとか



モグモグ毛虫とか


ハムシもおるでよ


夕方になれば、昆虫たちも眠る場所を決めるみたいで



遊歩道から外れて原っぱへ

キタキチョウ?
つがいで飛んできて近くに止まる



何枚も写真を撮ったけど、逃げるのでいいアングルで撮れません(^_^;)
ごめんね、邪魔して

ベニシジミもそろそろおねむかな

ん?



これは何の蛹かなあ?

クマンバチはまだまだ活発




そんなこんなでいろんな種類の昆虫たちを見つけられたので、この季節なら午後遅くからの散歩でも充分オケ
(v^ー°)

この期に及んで

2022-12-30 11:51:23 | 今日のご飯(不定期)
2022年の晦日ではありますが、何事もないように地道に続けます( ̄▽ ̄;)

0806
ポンコツ号の異音がやっぱり気になってだったか、プラグを見て貰うことに

しかし、4本とも見てもらっものの、きれいに焼けているのでやはりプラグの影響ではなく
(ー_ー;)

結局また判らずじまいでしてん

エアでゴミを吹き飛ばしてもらい終了

作業を終えたら「今日の夕飯はなんか食べちゃわないものあるの?と聞かれ「別にないよ」と言うと

「割引券があるし、ひとりでは行かんならどう?」と(笑)

連れて行って貰ったのはしゃぶしゃぶのお店!わお。

あんまり食べられないからセットでいいかとか言いながら、お得な食べ放題を選んでオーダー


お野菜もたっぷり

豚肉

牛肉

しかも特選(笑)

鍋奉行にお任せで食べ専です

おかわり!

なんだかんだと、お野菜二枚
豚肉も二枚
特選牛肉は三枚

食べましたなぁ

〆の甘いものも戴いて




すんません
食べ放題の方がお得ならーとお願いしたのはいいけど
とんでもない値段でした( ̄▽ ̄;)


ご馳走さまでした(爆)

我が家のビオトープ

2022-11-14 20:57:20 | いきもの万歳
0730

いつの間にか増えた子メダカ(笑)


まあ、そろそろ増やしてもいいかなと思っていたので、ヨシとします(^-^)v

そのメダカ水槽にアシナガバチが来る

決してメダカを襲うわけではなく、単に水を飲みに来る


この光景は久しぶり
でも、これを見てるの大好き
(*´▽`*)



こんな小さな水槽でも小さな生き物たちの為になってるかと思うと嬉しいよねえ♪

一度だけイトトンボが来たけど、休憩だけだったみたい
さすがに産卵は無理かな
水換えもしちゃうしねえ