酔いどれ虫姐の観察日記

呑んだくれの単なるひとりごと

アゲハの幼虫をさらってきた

2022-08-31 12:45:44 | いきもの万歳
母を連れて行った先のホムセンで

柑橘類についていたアゲハの幼虫を見つけた

しかもあまり良くない葉っぱにじっとしてる…
お店なら駆除されちゃうので、この傷んだ葉ごと、もちろんお店の方に了承を得て貰ってきた

ウチのアゲハたちは既に蛹になっているから葉っぱは食べ放題

しかし、既に殺虫剤か何か撒かれたあとなのか、元気がないのが心配

葉っぱに乗せても落ちちゃう(´TωT`)


まだまだチビッ子だし
あんな食べるところのないような葉にいたんだからお腹は空いているはずなのに


なんとか頑張ってほしい


あー、また落ちてる。・(つд`。)・。


仕方がないので葉を1枚入れた容器に移動
少しでも食べてくれたらいいのだけど

ウチのアゲハ幼虫
もとい、蛹たちはしっかりしてる





羽化も待ち遠しい

が、色が変になったら寄生虫にやられてしまっている証拠なのでそれも見逃さないようにしないとである

220703

2022-08-31 12:30:21 | 今日のご飯(不定期)
静岡の帰りにサービスエリアのお寿司食べてきたと話したら、母もお寿司食べたい!と言うので

静岡へ

な訳はなく

近くのお魚屋さんでお寿司買ってきた

んー
なんだろねー
スーパーで買うよりは美味しいお店なんだけど、静岡のお魚とはやっぱり味が…(^_^;)

いやいや、お魚さん
ありがとう
ご馳走さまでした

ヤマユリ

2022-08-30 12:43:00 | ちょいとお出掛け
静岡の帰りに実家で一泊

高齢の母の様子もなかなか見に行けないし、諸事情で高速を使って帰るのもままならず

で、寄ったからには少しでも母を外に連れ出す作戦をば

まあ、頑張ってくれてはいるんだけどね、エレベーターもない昭和な団地の上階からのお出掛けは厳しいのもわかる

そんなことはさておいて

亡き父が夏になると楽しみのドライブに行ってはあちこちで見つけて喜んでいたヤマユリ

親父さんに写真を見せてやろうかね、とヤマユリの咲く公園に連れ出した

たくさん咲いてた






去年はひとりで母が来てみたらしいが、ここまで咲いてなかったそうな

ワルナスビ


みごとですな

当然だが昆虫も探す
クサギカメムシ

コガネムシ?

ものすごい背の低い栗の木
ちゃんと実は詰まるのだろうか

ヤマユリを撮ってるふりをして

昆虫を撮る





さすがに藪のなかには入らんが

だだっ広い広場や草原?もあって、ひとりだったら夕方まで遊んでいるところである

しかし、蒸し暑さにカフェに寄ろうとしたら大混雑
いつになったら入れるのかわからず、母の熱中症も心配になるので退散

この後、ホームセンターに行きたいと言うので、少しだけ遠出して行ってきた

買ったら配送して貰うつもりだったらしいが、車だしね
たまにはわたしも役に立つ(笑)

220702

2022-08-17 12:52:56 | 今日のご飯(不定期)
富士川楽座で買ったお寿司は
今回も鮎沢にて夕飯とした

そして相変わらず食べたいだけ買ってきた(笑)

いや、少なめか?

アジも美味しかったし

このマグロの生ハム風が本当に生ハム!


かつおも余り得手ではない方なんだが美味しい


ただし、今回も買ったしらすと桜えび丼は前回の感動がなく(^_^;)


なんだろ、柑橘系も香りがしなかったのと、味が濃い?

折り詰めも適当に分け分け


どうせK氏はサーモン食わんだろ?
と、わたしが頂く

完食ー!

もうひと折りふた折りあっても良かったかもかも(笑)

と言うことで、ここで解散の挨拶をして、わたしは実家へ

まあ、わたしが降りるインターまではランデブーでしたが

ところが、降りてから間違った方向に走ってしまい、気が付けば何故か横浜
(ギャー!)
迷って迷って、途中で道を聞いてなんとらリカバリーして、到着時刻を1時間以上もロス

実家に着いて、母からノンアルビールもらって一息

ああ、もう実家ではのんびりしよっと。

あわや!

2022-08-16 19:13:00 | ちょいとお出掛け
7月の初め
K氏の車が仕上がったとのこと

そろそろ実家にも寄らねばなと思っていたところだったし、ならついでにと実家を通りすぎ(笑)静岡まで送って行くことに

愛車のポンコツ号にはクーラーしかないけどエアコンガスは入れたばかりだから大丈夫!(笑)

中井PAにて
みちまるくん可愛いな


湘南ゴールドのアイスとピーナッツソフト
わたしは湘南ゴールド
酸っぱさや香り
いまいち足りなかったなぁ

さて、運転はわたしなので途中は割愛します(笑)

目的地に到着

ちょうどお昼時だったので、皆さんと一緒にお弁当を注文

マグロかつが美味しい!


マグロかつの他にもなにやらいろいろ入っていて、常連さんの言うことには「当たり」のお弁当だったらしい(笑)
めっちゃボリューミーでお腹がいっぱい

さて、本題

K氏の車の引き取りに行ったわけだが、ウチのポンコツ号も異音の不調を抱えての日々

お昼時間にそんな話をしていたら、工場長が
「ちょっと試乗してみていい?」
と言って下さったので、とりあえず異音がどんなもんか聞いてもらった
途中、運転も代わって貰い…

戻って来てからおもむろに
「ちょっとタイヤ外してみていい?」

なんと、左リアのホイール辺りからの異音だとばっかり思っていたのが

まさかの左フロントからで…
外してみてこれまたびっくり!
なんと、ハブナットがグラグラに弛んでいた事が原因!!


ひー!

こんな状態で高速なんて乗るの怖いよ!
と言われたけど、この状態のまま既に半年ほど

東京の外れやら、ましては浜松まで!
高速移動も数回
よく事故らなかったと思うほど走り回って居たわけで…Σ(;゚∀゚ノ)ノ

増し締めしていただいて一番の問題は解決した

が、まあ、ポンコツ号なので他にも不調あり(笑)

そんなこんなで安心して帰路に着く

K氏の車がガソリンを入れてくるまで、先に高速(!)に乗ってサービスエリア


そして、次の富士川楽座にて

おお、ゆるキャン△

グッズも売っていたけど
買わんかったな



しかし、何故かフリマが開催されていたようで、店じまい仕掛かっていたテントにて

だいぶミニカーは処分したきたのに…
また買うなんてアホやん

でもイセッタは掘り出し物だと思うの
(言い訳)

で、またたんまりお寿司を買い込み、時間調整のためちょっと休憩

K氏が頼んだ富士山かき氷

ん?でも待って?
練乳頼んでなかった?

中に入ってんじゃない?
なんて食べ進めていたら、店員さん登場

わたしが頼んだソーダとかき氷


間違って別のお客さんのかき氷を持って来ちゃったらしい
あーあ

かなり食べたあとだったので、K氏悶絶(笑)

ちびっと分けてもらった


とまあ、ハプニングはあったものの、美味しくいただきました

まだ、少し夕飯には早いので再び走りだし
鮎沢へと