酔いどれ虫姐の観察日記

呑んだくれの単なるひとりごと

飛行機か電車か

2023-01-13 22:55:43 | ちょいとお出掛け
20220821

この日もふらふらとクルマで流して

芝山の道の駅

ここではまずソフトクリーム


溶ける溶ける( ̄▽ ̄;)

そしてさらに走ってちょっと大きな空の駅

飛行機がメインの公園もあるけど、電車のポイントでもある

草刈りしないとならないような
そして急斜面だが
このポイント好き

だけど、他のところも草ぼーぼーで電車も見辛い

つか、なんでこのアングルで撮ってたのかも思い出せないや

仕方ないので移動

おおお!
カマキリいたー!
と、昆虫発見にテンションあがるも
このカマキリくらいしか…

ああ、こっちのポイントも見えないや
。・(つд`。)・。


橋の上からかろうじて

むむう
この日の撮れ高はダメダメでしたな


それからまた移動した先では
飛行機すらまともに撮れない


しかも最近の公園はこんな感じが多くて、散策もできん!

日暮れにもう1ヶ所の飛行機が見える丘


飛び立つ方向も全くダメで

ほんと流しに行っただけだった
まあ、ほどほどの距離だったんで、クルマには良かったけど



ふらふらと道の駅 20220718

2022-10-11 19:37:00 | ちょいとお出掛け
さぼりぐせだなー( ̄▽ ̄;)

磯で遊んだあとも走り回り

着いたのはすぐ近くの道の駅
本当はここが最初の目的地(^_^;)

なもんで、今回も既にくじら資料館は終了後


まあ、いつでも来れるって強みもあるので、また次回(何度目)

すぐ横には内房線の線



鉄ヲタ成分も濃い目なので、待ってはみたけど電車は来ない(笑)

さてさて、更に走り回り

ここはどこじゃ?


千葉市に帰らねばならぬのに、千倉と千葉を見誤って、千倉の道をふらふらした訳で
道の駅の名前がわかりませぬ
(  ̄- ̄)

そんなこんなでやっと帰路に着く

これはいったい何を撮ったのかな?

月???



海へ!! 20220718

2022-10-05 12:54:00 | ちょいとお出掛け
たまには遠出などして走り回らないと、わたしもクルマも腐りそう

まずはまだまだ街中の道の駅でひと休み

そこからひた走りで鴨川まで!

目的地の道の駅
鴨川オーシャンパーク

午前中に出てきたので少し遅めのランチなど♪

漬けの定食

たまねぎもいい!
美味しかったし~♪


食べ終わったあとは、恒例の磯遊び


タイドプールのあるところは本当に楽しい
いい歳したおばちゃんだが、しゃがみこんで生き物探してあっちにうろうろこっちにうろうろ


後からか見直しても何を撮ったのかわからない画像が多すぎる

が、生き物いるねえ
それを撮ったんだねえ


ん?
違和感あり


やっぱりいたいた見つけた
イソクズガニ


他のカニと違って、全然逃げるとかしないやつ(笑)

お、ここにも変なやつ


アメフラシだー!


むにむにむに


堪能しました


紫の液体は出さなかったなぁ


イソクズガニはあちこちにたくさん!
かたまって居ることもあり


日焼け止めもせず、遊び回り

小魚もたくさん居ても、画像だとわかりにくいので残念だわ


少し過ごしやすくなったらまた…



ヤマユリ

2022-08-30 12:43:00 | ちょいとお出掛け
静岡の帰りに実家で一泊

高齢の母の様子もなかなか見に行けないし、諸事情で高速を使って帰るのもままならず

で、寄ったからには少しでも母を外に連れ出す作戦をば

まあ、頑張ってくれてはいるんだけどね、エレベーターもない昭和な団地の上階からのお出掛けは厳しいのもわかる

そんなことはさておいて

亡き父が夏になると楽しみのドライブに行ってはあちこちで見つけて喜んでいたヤマユリ

親父さんに写真を見せてやろうかね、とヤマユリの咲く公園に連れ出した

たくさん咲いてた






去年はひとりで母が来てみたらしいが、ここまで咲いてなかったそうな

ワルナスビ


みごとですな

当然だが昆虫も探す
クサギカメムシ

コガネムシ?

ものすごい背の低い栗の木
ちゃんと実は詰まるのだろうか

ヤマユリを撮ってるふりをして

昆虫を撮る





さすがに藪のなかには入らんが

だだっ広い広場や草原?もあって、ひとりだったら夕方まで遊んでいるところである

しかし、蒸し暑さにカフェに寄ろうとしたら大混雑
いつになったら入れるのかわからず、母の熱中症も心配になるので退散

この後、ホームセンターに行きたいと言うので、少しだけ遠出して行ってきた

買ったら配送して貰うつもりだったらしいが、車だしね
たまにはわたしも役に立つ(笑)

あわや!

2022-08-16 19:13:00 | ちょいとお出掛け
7月の初め
K氏の車が仕上がったとのこと

そろそろ実家にも寄らねばなと思っていたところだったし、ならついでにと実家を通りすぎ(笑)静岡まで送って行くことに

愛車のポンコツ号にはクーラーしかないけどエアコンガスは入れたばかりだから大丈夫!(笑)

中井PAにて
みちまるくん可愛いな


湘南ゴールドのアイスとピーナッツソフト
わたしは湘南ゴールド
酸っぱさや香り
いまいち足りなかったなぁ

さて、運転はわたしなので途中は割愛します(笑)

目的地に到着

ちょうどお昼時だったので、皆さんと一緒にお弁当を注文

マグロかつが美味しい!


マグロかつの他にもなにやらいろいろ入っていて、常連さんの言うことには「当たり」のお弁当だったらしい(笑)
めっちゃボリューミーでお腹がいっぱい

さて、本題

K氏の車の引き取りに行ったわけだが、ウチのポンコツ号も異音の不調を抱えての日々

お昼時間にそんな話をしていたら、工場長が
「ちょっと試乗してみていい?」
と言って下さったので、とりあえず異音がどんなもんか聞いてもらった
途中、運転も代わって貰い…

戻って来てからおもむろに
「ちょっとタイヤ外してみていい?」

なんと、左リアのホイール辺りからの異音だとばっかり思っていたのが

まさかの左フロントからで…
外してみてこれまたびっくり!
なんと、ハブナットがグラグラに弛んでいた事が原因!!


ひー!

こんな状態で高速なんて乗るの怖いよ!
と言われたけど、この状態のまま既に半年ほど

東京の外れやら、ましては浜松まで!
高速移動も数回
よく事故らなかったと思うほど走り回って居たわけで…Σ(;゚∀゚ノ)ノ

増し締めしていただいて一番の問題は解決した

が、まあ、ポンコツ号なので他にも不調あり(笑)

そんなこんなで安心して帰路に着く

K氏の車がガソリンを入れてくるまで、先に高速(!)に乗ってサービスエリア


そして、次の富士川楽座にて

おお、ゆるキャン△

グッズも売っていたけど
買わんかったな



しかし、何故かフリマが開催されていたようで、店じまい仕掛かっていたテントにて

だいぶミニカーは処分したきたのに…
また買うなんてアホやん

でもイセッタは掘り出し物だと思うの
(言い訳)

で、またたんまりお寿司を買い込み、時間調整のためちょっと休憩

K氏が頼んだ富士山かき氷

ん?でも待って?
練乳頼んでなかった?

中に入ってんじゃない?
なんて食べ進めていたら、店員さん登場

わたしが頼んだソーダとかき氷


間違って別のお客さんのかき氷を持って来ちゃったらしい
あーあ

かなり食べたあとだったので、K氏悶絶(笑)

ちびっと分けてもらった


とまあ、ハプニングはあったものの、美味しくいただきました

まだ、少し夕飯には早いので再び走りだし
鮎沢へと