─── 8.31壮年青葉校区大会 ───
残念無念 1試合で敗退・・・
まして相手は昨年決勝であと一歩まで追いつめた3丁目だったので「今年こそは!」という気持ちで挑んだのですが、予想外の大差での敗戦になってしましました。残念ですがこれが今の両チームの力の差として受け止めなければいけません。
このくやしさを残りのナイターリーグの試合、そして来年の壮年大会にぶつけましょう。
当日は残暑の厳しい中、早朝よりお世話頂きました毛利体育部長はじめ自治会体育部の皆様、応援に駆けつけて頂いたギャラリーの皆様。大変お世話になりました。
毎回の13失点が重く、反撃も実らず・・・
3丁目 │3 │6 │4 │ │ 13│
2丁目 │0 │0 │5 │ │ 5│
1回表ランナーは置くものの2アウトまでこぎ着けますが、その後痛打され3点を追う立場に。たらればですがここを0点でしのげていれば違った展開になったかも・・その後もエース毛利得意のコーナーをつく球もボールと判定され苦しむ。2丁目打線も時折捉えた打球もありましたが相変わらず活路を見いだせず点差を縮めることができません。逆に相変わらず3丁目の打線の勢いは止まりませんが、レフト斉藤の体を張ってホームランを阻止したプレーはすばらしかった!
3回ウラに西林がきれいに弾き返すヒットのあと、3番福山エンドランのサインで振り抜いた打球は右中間を抜ける2ランホームラン!今日1番の盛り上がり!その後も中原のヒットや連続四球で打者一巡合計5点奪うもののそれまでの失点が重く8点差で試合終了・・・
後半は相手ピッチャー坂井さんも疲れが見え始めていたので、このまま試合が続けば分からない展開でしたが、なにせ60分という制限時間があるため、13点差はあまりにも大きかったです。
せっかく19人も集まって頂き前日から練習に励みましたが、1試合で終わってしまったため、出番がなかった方々申し訳ありませんでした。
しかし、その夜は野鳥で盛り上がりました!
次のナイターは 9/9(火)団地1区戦です
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます