中国中南部に生息する大型つる性マメ科の植物。日本では、熊本県山鹿市菊鹿町相良の樹齢1000年以上といわれる個体が有名です。この個体は「相良のアイラトビカズラ」という名称で国の特別天然記念物に指定されています。そんな珍しい植物が身近にあるなんて…Bravo
紫陽花の季節になり幻のアジサイと言われた七段花ヤマアジサイが咲いてましたシーボルトの「日本植物誌」に採録されていましたが、その後は実際に見かけられることがなかった。1959年(昭和34年)に六甲山系内で「再」発見され幻のアジサイといわれていた。
フォロー中フォローするフォローする