見出し画像

みぎまゆのなんでもない日

最近のみぎまゆ・マスク

トップ画像はメダカの赤ちゃん。
学校で飼っているメダカが少なくなってきて
新メンバーを投入して水槽内を元気にしたい
とのことで 先日 田んぼですくってきました。
学校のメダカは 何年か前に みータソが持って行ったメダカだそうです。まだ飼ってもらっていたのね♪
で 
学校と言えば マスク。
あの鬼滅の刃の生地が手に入ったので 子供達にせがまれて その生地を使って マスクを夜な夜な作っております。
家にマスクは 充分にあるので 歯ブラシや給食セットを入れる袋を縫おうと思ったのですが…
鬼滅の刃の人気は凄いですからね〜


プリーツタイプと立体タイプ。




ノーズワイヤーの脱着可能&間にフィルターも入れられるものを作っています。
裁縫は苦手なんですが、何個か作っているうちに楽しくなってきました(笑)
どさくさ紛れて


実家の父にも(笑)
今度は 夏用に ひんやりする生地を使ってマスクを縫ってみようと思います。
で 色々縫っていたらミシン糸がなくなり 百均にも売っているから〜 と見に行くと売り切れていました(・・;)
生地を売っているようなお店を見て回ってもどこも売り切れ!!
えええええぇぇ〜!
マスクのゴムが買えなくなったと思ったら 今度はガーゼ生地、ガーゼ生地が無くなったと思ったら 普通の生地も無い。
(ちなみに 我が家にはガーゼ生地の手ぬぐいが大量にあったので 助かりました。)
で ガーゼ生地とマスクに使えるゴムが買えるようになったと思ったら 今度は糸が無い(笑)
そして 面白いのは あれだけ「無い」と騒がれていたマスクが 今は あちこちに山積みにされていて みんな 一旦は手に取ってみるけど買わない。
一度は 手に取って見ているって言うところが面白い! 別にいらないなら手に取らなくて良いのに(笑)不思議です。
あ、ミシン糸ですが、我が家のミシン べつにミシン糸で無いタイプでも使える事を思い出し、ミシン糸が売っていなくても大丈夫でした(^◇^;)
さらに みータソがミシン糸を持っていて くれました(笑)









コメント一覧

せいパパ
私も一旦は手に取るけど買わない人の一人です。
マスクは十分にあるので
いらないといえば要らない
でも気になるから見てしまうけど最終的には買わない
そんな感じです。
鬼滅の刃は人気ですが見たことが無いんです。
来月から本来の業務に戻りますが
半数以上の日が鑑定団での仕事
嫌でも鬼滅の刃が目立ってます。
920-375
マスク作ってますね。
私も今は夏用のマスクを作っています。
マスクは出回ってきましたが、自分で作ったマスクはファッション性があってつけるのも楽しいので、マスクは売っていても買いません。
メダカ、田んぼにいるのですね。
我が家もメダカは大所帯ですよ!
Unknown
マスク、上手‼︎
今度は糸がないとは‼︎
最近、手芸屋さんには行ってないですけど、みんな考える事、やる事、一緒ですね😄
私は手に取らないけど、山積みのマスクの前で、一旦立ち止まります😄
メダカ、田んぼにいるんですね〜
我が家には、2年前の旅行で買ったメダカが数匹おります😄
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「その他の趣味・イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事