夏休みのみーあーのータソ・絵画鑑賞 - みぎまゆのなんでもない日←この時に
バケツをひっくり返したような土砂降りの雷雨‼︎
何その手札(爆笑)
ついでに…と 気になっていた大甕神社(オオミカジンジャ)さんと 子供達からの熱いリクエストで そのすぐ近くの泉神社さんにも行ってきました♪
大甕神社さんに着いた時は
バケツをひっくり返したような土砂降りの雷雨‼︎
それでも大甕神社さんの駐車場には後からあとから車が入って来ます。凄い人気な神社さんなんですね〜。雷雨の間 子供達は 待ってましたと言わんばかりにポケモンカードで遊んでいました(笑)
何その手札(爆笑)
夢中になって遊んでいる間に雨は小降りに。
今回は 雨で足場が悪いので お参りと言うよりは どんな感じのところなのか“見学”させていただきます と 先ずは拝殿でご挨拶。
こちら大甕神社さんの御祭神は武葉槌命(たけはつちのみこと)と甕星香々背男[みかぼしかがせお)です
晴れた日は 境内を歩いているのかな?
古事記に出てくる長鳴鶏さんがいました。
社務所の近くには 甕星香々背男社がありました。
星の神様だからかな?☆がありました。
香々背男社の横から細い道があり、そちらを登って行くと
「境界石」があります。↓詳しくは下の案内に書いてありますが、悪縁を切ってくださる「縁切石」とも呼ぶそうです。
凄い岩場&足場をものともせず あー&のータソはズンズン行ってしまいます(・・;)
鎖場に着きました。
ここを登って行くと 武葉槌命の祀られている本殿があるのですが ドロドロにはなりたくなかったのでここまでにしました。
ここから先は 次に来る時までのお楽しみです♪
さあ 社務所に行ってみましょう
ここに ちょっとアウト気味なピカ◯ュウさんが… でも可愛い‼︎ 後ろの猫も可愛いな♪
手前の石は お供えもののイメージかしら?
そういえば、拝殿の奥の方には ドラさんと思わしき石像が置いてありました。そんな隅っこに居ないで もっと 前に来れば良いのに〜 これらは どなたか奉納されたものなのですかね〜? それとも神社のどなたかのご趣味なのでしょうかね〜?
そういえば、拝殿の奥の方には ドラさんと思わしき石像が置いてありました。そんな隅っこに居ないで もっと 前に来れば良いのに〜 これらは どなたか奉納されたものなのですかね〜? それとも神社のどなたかのご趣味なのでしょうかね〜?
可愛い石像コーナーをぜひ作っていただきたいです‼︎
この大鳥居は国道側からの鳥居です
こちらからだと 神門と社務所が見えますね。
(私たちは 拝殿側から入りました。)
完成したばかりの立派な神門です。
完成したばかりの立派な神門です。
社務所で御朱印をいただいて泉神社さんに向かいます。
次は晴れた日に来れますように♪
大甕神社さんの御朱印です
オマイリマンシールは おみくじみたいに何が出るかわからないようになっていました。
「甕星香々背男」さまが出ました♪
悪神と名高い香々背男さまですが、大甕神社さんでは 香々背男さまも御祭神ですし、お守りもあります。 それに 香々背男さまも村人?から散々な扱いを受けていたので そりゃ怒るわなぁー と言うお話もあります。
今では 地域の方から愛される神様になっていると思います。一陽来復のご利益があるそうです。
そうそう‼︎
御祭神の武葉槌命と甕星香々背男の関係ですが、面白かったので噛み砕いた物語をちょっと聞いてください♪♪
星の神様の香々背男(かがせお)さまは 大変 暴れん坊の神様だそうで、香取神宮の経津主大神(ふつぬしのおおかみ)と鹿島神宮の武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)の2人でも勝てなかったそうです(それは凄いな‼︎)
そこに現れたのが倭文神(しとりかみ)の武葉槌命(たけはづちのみこと)です。
武葉槌命は 金の沓(くつ)で香々背男さまをやっつけたとか、または倭文(しとり・しづり)とは古代の織物のことなので その布?を香々背男さまに巻き付けて動きを封じた… などなど言われているようです。が。とにかく 香取と鹿島の武神でも勝てなかった相手を服させたのですから 凄いです!
この大甕神社の岩山(宿魂石)に香々背男さまは封じられ、その上に本殿(御祭神 武葉槌命)が鎮座して居るって なんだか奥さんの尻に敷かれているようですよね(^◇^;)
ちなみに 武葉槌命は女性の神様だそうですヨ(^ ^) 神様に性別ってあったんですね… でも 武葉槌命は天羽槌雄神(他にも別名たくさんあります)とも書くので もともとは男性の神様だったのかしら?
神様って 同じ神様でも漢字や名前がちょっと変わったりするのは もしかしたら口伝えで伝わってきたからなのかなぁ〜⁇
そして織物、織機の神様と星の神様って なんだか七夕に関係していそう〜
それから まだ私は読んでいないのですが
「君の名は」のスピンオフ小説では この大甕神社さんが出て来るそうです〜 気になります♪
それでは 話を戻して大甕神社さんの近くの泉神社さんへ!
子供達は この神社さんに一目惚れ⁇してしまったそうですヨ。なので 前回来た時から 「泉神社行きたい」「ねー 今度はいつ泉神社行くの?」などなど散々に言われていました(笑)家から2時間… 微妙な距離です(笑)
でも また すぐに来ましたネ(笑)
前回は 撮らなかった本殿です。
これ良いよね〜
って あータソ。
結んでみる?って聞いたら 次に来た時に結ぶそうです。まあ 小雨も降っていたしね〜
雨の日の泉
やっぱり子供達の目当ては…
水おみくじでした(^^)
のータソの足元でザリガニがモソモソしていました(笑)
おみくじ後には晴れました♪
そして…
綺麗な泉を堪能してから美術館へ向かいました♪