美法丸〜本日の釣果〜

釣果や日頃のボヤキを、毎日暴走する母ちゃんが徒然なるままに掲載します

後から次男の晩御飯(迎えに行きながら灯油を購入)

2019-04-26 20:34:30 | 息子達の事
後から次男の晩御飯もぐもぐタイムです

野菜をたくさん入れた豚汁(木綿豆腐をゴロゴロにしてみました)

筍と牛蒡と豚みそ焼きの煮物(豚の味付けで筍と牛蒡にいい味が付きました)

スライス新玉ねぎのポン酢漬け(箸休めに)

船長満足していますが ちょっとお肉がついてきたのが悩みの種…(´・ω・`)

今までは船宿から港入り口まで歩くのがやっとだったのが(約250mくらい)

今はスタスタと歩くようになりました。長男は「もう少し体重が落とせるといいな」と

母ちゃんはこれ以上体重を増やさないでほしいと願っています。

今日も美法丸ブログに訪問 そして見て下さり 感謝申し上げます。

気温がググっと下がっています。ブログを見て下さる皆様、

インフルエンザもまた流行っているそうです。お気をつけくださいますように。

お休み前の火の元の指差し点検も お願いいたします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドタバタゴミ捨て金曜日です。

2019-04-26 11:50:40 | つぶやき・ぼやき
いつも美法丸ブログに訪問 そして見て下さり ありがとうございます。

先ほどの投稿記事の通り 4月28日(日)より 釣り船営業を再開することとなりました

お客様には大変ご迷惑・ご心配をおかけして申し訳ない気持ちです。

船長を家族一丸となってフォローしてまいります

なにとぞよろしくお願い申し上げます 美法丸 長男・次男・母ちゃん

今日の勝浦 霧雨から本降りの雨になってしまいました。

燃えるゴミの日なので今日は掃除機もってせっせと掃除。ゴミ出しして

次男を銀行に(今日は嬉しいお給料日です)。

「大変だから少し多めに入れるね」と次男のありがたい言葉に母ちゃん感謝です。

大原に送る途中行きと帰り交通事故の現場に遭遇しました。

行きは大原千葉銀のT字路で銀行側から出てこようとした軽自動車が

本線右折する普通車が入れないのでバックしてぶつける事故。

右折した車は知らんぷりして通過してしまった。

帰りは国道128号線大原のデイリーヤマザキ付近の交差点で 横断歩道を渡ろうとした方に

気づかず左折するトラックに・・・現場検証で警察の車両や コーンがかなり置いてありました。

雨降りは特にハンドルを握る方はさらに用心深くなって運転してまいりましょう。

帰りに勝浦の販売に行きカモシ釣りのエサのサンマの仕込みに行ってきました。

船長 やる気を出してくれることは とても嬉しいんですが 

まだ本調子でないのが気がかりです。(いうこと聞かないし)

少しすっきりとした 船長を見て下さると嬉しいかな??


追記

amtransuga1999様 フォローいただき 感謝申し上げます。

千葉のどが付く田舎 勝浦豊浜港の専業船の大きさの釣り舟家族です。

顔はお相撲さんの武蔵丸 体はアニメの猫型ロボット?の船長。

口に毒をもち手綱を握る長男、

発達障害を持っているが障碍者枠で就労頑張る クマさんのような次男。

暴走ばっかりして四捨五入 50歳の母ちゃん

釣り舟を再開して お客様の釣果の記事がたくさん書けて投稿ができるよう

精進してまいります。 よろしくお願い申し上げます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせです(釣り船営業再開)

2019-04-26 11:35:55 | お知らせ
いつも釣り舟美法丸をご予約・ご利用・ご贔屓にしていただき 感謝申し上げます

4月28日より釣り舟を再開(営業)する事になりました

船長 完全復活まではいきませんが(5月21日の再検査があります)

無理のないように家族一丸となって 船長をフォローする所存です。

お客様には ご心配・ご迷惑をおかけして 申し訳ございませんでした。

お客様に真心こめて精進していきます。

なにとぞよろしくお願い申し上げます 美法丸船長 吉野 純一

釣り物のご案内

カモシ釣り 出船時間 5時30分 料 金 12,500円

      仕掛け ハリス 4号 7~8ヒロ オモリ 100号

      狙う場所 豊浜沖~勝浦沖

お客様より ご予約のお電話を心よりお待ちいたしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする