美法丸〜本日の釣果〜

釣果や日頃のボヤキを、毎日暴走する母ちゃんが徒然なるままに掲載します

指示を守っていたので回復早いです

2023-04-22 23:09:30 | 息子達の事

午前中に船長と次男は 体のメンテナンスに行き 安静にするように

指示を守っていたので 強打した左ひざの腫れが引いてきたので

松葉杖を解除することができました まだ無理は出来ませんが

母ちゃん安堵してます 良かった 午後栃木の叔母さんより

「届いたよ」って この時期は種もみの準備などで忙しいのに

送ってしまい申し訳ないですが おいしく食べて下されば嬉しいです

いつも実家のお婆様の事気にかけて下さり ありがたいです

「お陰様でおばばさま85になったよ」「この時期だったっけ誕生日」と

たわいのない話をして’(お婆様の健康状態)ました

近ければ車でお婆様乗っけて連れて行くんだが 遠いからなぁ~

なんか今日の記事は愚痴ばかりごめんなさい

寒かったので 具たくさんの豚汁で心も体もほっこりと

筍の煮物上手にできました 先日の残りのおいなりさんも入れて

後は残り物です

今日も美法丸ブログに訪問そして見て下さり 感謝申し上げます

おやすみ前の火の元の指差し確認をお願いいたします

暖かくしてお休みくださいますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から 疑ってしまうお電話がありました

2023-04-22 10:19:19 | イカ・サバ

釣り船美法丸に ご予約ご利用ご贔屓にして下さり 感謝申し上げます

【釣り船をご予約する時のお願い】

①ご利用する釣り船の電話番号を間違えないよう おかけ下さい

②予約の電話は午後7時頃までにおかけ下さい 「お名前・予約日」をハッキリとお願いします

③必ず予約の前日の午後6時50分ごろのNHK気象情報が終わり次第ご確認のお電話お願い致します

④最初にご予約の折は 連絡先のお電話番号を頂けると幸いです(荒天時 出船中止のご連絡の為)

⑤寝坊した場合や当日体調が芳しくない時必ず連絡をお願いします(これはとても大事です)  

お問い合わせ・ご予約のお電話かける時、息子達が受ける場合もあります

「先にお名前」を言っていただけると 船長につなぎやすくなります

お客様に楽しい釣りを行って頂きたい釣り船の願いです 

釣り物のお知らせです

ヤリイカ釣り

出船時間 4時00分 (遅くても出船時間の30分前までにおいでください)

     (日の出が早くなると 出船時間も変わります)

料  金 10,000円

狙う場所 勝浦沖 200m前後を 攻める    

仕掛け  イカ 11cmプラヅノ5~7本(直結の仕掛けもご準備下さい)

     オモリ150号

◎ライフジャケット着用は釣り人の義務です 絶対着用してください

釣りをこよなく愛する皆様 体調管理を万全にして楽しい釣りをお願い申し上げます

帰って来た時 直に岸壁に接岸できない時もございます(キンメ漁解禁の為)   

大潮の潮周りでは 干潮になると岸壁と船の高低差が大きくなり大変です

陸回りも 荷物を上げるのが大変で お客様のお手を快くお貸しいただけたら幸いです

行き帰りの安全運転これも大事な事です 事故ほど嫌なものはありません

お客様より ご予約のお電話を 心よりお待ちいたしております!

 

いつも美法丸ブログに訪問 そして見て下さり ありがとうございます

本日はお客様よりご予約のお電話を頂いておりましたが 

昨日の無線局などで予報が芳しくなくて お客様ご予約を日延べして頂きキャンセルです

今日の勝浦 気温が上がらず小雨がポチポチと落ちてきています

ブログを見て下さる皆様・釣りをこよなく愛する皆様 体調を崩さない様

羽織物で調節して お過ごしくださいませ

朝から家電にけたたましくなる着信音 お客様よりお問い合わせなのですが

お二人様でご予約を頂いたのですが すぐにキャンセルの折り返しの電話がありました

お仲間さんで釣り船の予約を取っていたと思われますが ちょっと考えさせられました

釣り船を家族経営している所ばかりではありません 我が家の様に勤めに出ている家庭も

自分だけが良いではなく 相手の事も考えてお電話を頂けると ありがたいです

釣りをこよなく愛する皆様が今日の記事に書いた人ばかりではないと信じています

お客様は釣り船を選択することは出来ますが 釣り船はそれが出来ません

美法丸は他の釣り船よりも小さい5t未満の小型専業船と同じ大きさです

お客様に対する真心は何処にも負けないです ごめんなさい

釣りをこよなく愛する皆様が気分を悪くしてしまったらお詫び申し上げます

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐縮してしまいます

2023-04-21 20:41:20 | つぶやき・ぼやき

ご近所さんより お心遣いを頂戴しました 

船の帰るコール前に 黒い猫の宅配便さんが荷物を届けてくださいました

送り主は武道大学卒業生の札幌の通称ぶーちゃんの家でした

北海道でしかない真心を頂戴しました 早速仏壇にお供えして報告

本当にありがとうございます 午後からドタバタと信漁連と銀行周り

納金と出金記帳などいろいろやることが多くって…

家に戻ると船長が荷造りしてくれている 「ぶーちゃん家に」って

船長 武道大学卒業生のラグビー部でご縁があった子たちは

息子・娘のように思っています 先ほどぶーちゃんよりお電話を頂き

荷物を送ったこと 氷が気がかりなことを話しお母様に戦っていただく事

お願いしました船長も電話代わって元気な声が聞けて嬉しかったようです

今日の晩御飯

サザエの味噌汁 茹でてだしを取りタマネギ入れて味噌で味付け

茹でたサザエは 切ってお醤油かけて次男が食べました

色々野菜入れた卵焼き 筍人参スナップエンドウ生姜タマネギ細切りで

 かにかま入れたら色が綺麗 誰かが刻んでくれた千切りキャベツも加えたら

 卵焼きに厚みが出て優しい味になりました

スナップエンドウのさっとゆでたもの お惣菜のコロッケ 千切りキャベツ

残り物です スナップエンドウの甘さが口いっぱいに広がって嬉しいです

満足満腹 感謝です

今日も美法丸ブログに訪問そして見て下さり 感謝申し上げます

おやすみ前の火の元の指差し確認をお願いいたします

お天気が定まらず 不安定な気温です 体調を崩さないよう

お気をつけくださいますように

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の釣果 4月21日 先人の言い伝え勉強になりました

2023-04-21 15:30:50 | イカ・サバ

釣り船美法丸に ご予約ご利用ご贔屓にして下さり 感謝申し上げます

【釣り船をご予約する時のお願い】

①ご利用する釣り船の電話番号を間違えないよう おかけ下さい

②予約の電話は午後7時頃までにおかけ下さい 「お名前・予約日」をハッキリとお願いします

③必ず予約の前日の午後6時50分ごろのNHK気象情報が終わり次第ご確認のお電話お願い致します

④最初にご予約の折は 連絡先のお電話番号を頂けると幸いです(荒天時 出船中止のご連絡の為)

⑤寝坊した場合や当日体調が芳しくない時必ず連絡をお願いします(これはとても大事です)  

お問い合わせ・ご予約のお電話かける時、息子達が受ける場合もあります

「先にお名前」を言っていただけると 船長につなぎやすくなります

お客様に楽しい釣りを行って頂きたい釣り船の願いです 

釣り物のお知らせです

ヤリイカ釣り

出船時間 4時00分 (遅くても出船時間の30分前までにおいでください)

     (日の出が早くなると 出船時間も変わります)

料  金 10,000円

狙う場所 勝浦沖 200m前後を 攻める    

仕掛け  イカ 11cmプラヅノ5~7本(直結の仕掛けもご準備下さい)

     オモリ150号

◎ライフジャケット着用は釣り人の義務です 絶対着用してください

釣りをこよなく愛する皆様 体調管理を万全にして楽しい釣りをお願い申し上げます

帰って来た時 直に岸壁に接岸できない時もございます(キンメ漁解禁の為)   

大潮の潮周りでは 干潮になると岸壁と船の高低差が大きくなり大変です

陸回りも 荷物を上げるのが大変で お客様のお手を快くお貸しいただけたら幸いです

行き帰りの安全運転これも大事な事です 事故ほど嫌なものはありません

お客様より ご予約のお電話を 心よりお待ちいたしております!

 

いつも美法丸ブログに訪問 そして見て下さり ありがとうございます

本日はお客さまよりご予約のお電話を頂き出船しました

釣り船にとって お客さまよりご予約のお電話を頂ける事 出船が出来る事

とても嬉しくありがたい事です

ブログを見てくださる皆様・釣りをこよなく愛する皆様が気になる

釣果の記事が書けて 投稿が出来る事 嬉しくありがたい事です

~0~釣果は~0~ 2人

ヤリイカ 25~50cm 29~44尾

   スルメ少し まじる

4時出船で 勝浦沖170m前後を 攻めた

「良型主体」で後半よかった 

潮の流れが速く二枚潮 込真潮1.0~1.5ノット

サバのお邪魔が多かった

出船時間 4時(遅くても出船時間の30分前までに港においでください)

料  金 10,000円 頑張っています

仕掛け  11~14cmプラヅノ 5~7本 オモリ150号

◎船長より◎

14cmプラヅノの「直結の仕掛け」が良い

18cmプラヅノの 「ブランコの仕掛け」もご準備ください

お客さまより ご予約のお電話を 心よりお待ちいたしております

タイトルの事ですが出船中船長が無線で会話をしてて

「川津のお寺で五十座がある年は 漁がいいんだ」とか…

日蓮宗では 各地のお寺さんで五十座という説法?があるそうです

今年は 川津のお寺さん津慶寺で 行われました

先人の教え 母ちゃん驚きです勉強になりました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハレの日ごはん 美味くできなかった(;´・ω・)

2023-04-20 20:22:00 | つぶやき・ぼやき

朝の記事にも書いた通り お婆様の誕生日です

握りずしを食べて体調を崩したので トラウマになっている母ちゃんなので

お稲荷さんを作ろうと2時間一本勝負です

ご飯は6合先に洗って給水してからの炊飯器ポチっと

油揚げ茹でこぼしまでは良かったんですが 煮含めてお揚げさんに

ご飯を詰めるときになって口が閉じてしまい開けるときに破れる(;´・ω・)

五目の方は残りの煮物を刻んで人参とちくわを足し算して味付けて

酢飯と五目の2種類です 皮の残りが9個だったので50個は作った

出来上がって船長にお婆様宅に配達頼みました

仕事上がりの長男が「お婆様の甘いものどうやって運ぶ?」自転車出勤で

崩してしまわぬか気がかりだったようなので 母ちゃんが配達に

長男に家に戻っておつゆ作ってほしいと依頼しました

お婆様に届けたら「5回目のワクチン接種の紙が来た」と

日にちも確認していない(# ゚Д゚)確認してから教えてくれれば良かったのに

船長も来てますワクチン接種の紙 船長の予定は5月12日です

姉のように慕う友人宅にも ハレの日のおすそ分けです 

逆に鰹の角煮を 漁師のおかあちゃんに伝授してもらったと

おすそ分けいただきました 船長と息子たち味見してて

ごはんに合う味付けだねと 満足そうでした

今日も美法丸ブログに訪問そして見て下さり 感謝申し上げます

おやすみ前の火の元の指差し確認をお願いいたします

ごはん(お稲荷さん)作って達成感でいっぱいです おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする