bulldog

人生の休養中 居場所探し
和田アキ子さんを応援してます。

『アッコのいいかげんに1000回』 1018回目 後半

2010年05月02日 | akiko wada



12:00 3人目のゲスト  泉谷しげるさんです。

入場して来た時に、看板けってその勢いでメガネを落としたようです。
もうお孫さんがいらしゃって、おじいちゃんです。
泉谷さん、アコさんも身内に芸能人がいるのが嫌なようで隠したがるの話で、
カッキーがお二人だからでしょうと言いましたら、泉谷さんがカッキーにお水を
かけたようです。

泉谷さんのアコさん印象は、
  日本のソウルシンガーとして大変なものですよ。
  あのぐらいドウアー!!と歌う人は当時いなかった。
  声は思いっきり出していいもんだと思った。すげえなと思って女性がこんなこと
  やってるんだったら、俺も性転換してやると思った。

アコさんからみた泉谷しげるさん
  フォーク=しみったれてると思ってた。反戦ソングが多かった。
  じっと耐えるで・・・。
  拓郎ちゃんなんかは、ポップでよかったけど、

泉谷さん 
  あの頃は貧乏ごっこをしたかったんだな、決してそんな貧乏じゃなかった
  俺もロックやりたかったけど、フォークはギター1本でできるからね

アコさんが「春夏秋冬」カバーしてます。
泉谷さん21歳の頃で、5分で作った。
偶然ですが山本周五郎さんの本で「季節のない町で生まれ」があったんですよ。
後で知ったんですが、ぱくってないです、反対にぱくったのかって?

こんな地味な歌だめだって、1度お蔵入りになってるんです。
お客さんにやれやれ言われて出てきたんです。



1972年、泉谷さん21歳のときの曲です。
老けたかった、大人になりたかった時代
かわいいなんて言われたら跳び蹴りしてましたね。

2006年「今日までそして明日から」のアルバムに入ってます。
今日までそして明日から
テイチク
カバー曲


暴れながら帰っていった泉谷さんでした。


CM


おまかせセブンイレブン


お客さんを前に試食できずおいしそうの紹介でした。


アコさん
 芸能界に42年目、表にあまり出ることないんですよ。
 拍手で「もうじき新曲でますのでよろしく」でした。
 表に出て本当気持ちいい、土日は21年以上生放送でラジオとテレビがあるから、
 今日皆さんと一緒に休み気分を共有してるなとそれがうれしいです。

日比谷公園に12時過ぎで19.000人おこしです。

リスナーからのメール紹介

2曲目 
あの鐘を鳴らすのはあなた
作詞 阿久悠さん,作曲 森田公一さん
テイチク





CM


クイズワダオネア

1人目の問題 田中義剛さんと生放送中アコさんがやったことはなんでしょう
       1、義剛さんの発言にきれて帰ってしまった。
       2、どうしても我慢できずトイレに行った。
       3、二日酔いで寝てしまった。
       4、行方不明の運転手さんに怒ってへんから帰ってこいと呼びかけた

アコさん
 あまり覚えてないいですけどね、義剛時々話し作るからなー

カッキーはこのエピソードチラッと聞いたことあるそうです。

電話出ませんで、残念でした。 答えは4番です。

2人目の問題 暴れる泉谷さんにカッキーが言った言葉は?
       1、お孫さんにいいつけますよ
       2、絶対に訴えてやる
       3、これって労災でますか?
       4、泉谷さん帰れ!!

出ました、会場内に居ました。
24歳女性、彼氏さんと来てます。
緊張してご丁寧なお言葉です。
マイクでアコさんとしゃべり、彼氏さんと並ぶと彼女より背が低いのとアコさん
彼氏さんが「ばれました?愛があればいいんんです、愛してるよ」
彼女「ありがとう私も・・・」
アコさん「何やねん、君ら!!」

答えは?「4番です、ファイナルアンサーです」大正解!!
何に使いますか?「贅沢にごはん食べます」
アコさん「彼氏さん横で嬉しそうに手たたいてます、お金出すの少なくなって
     喜んでるんじゃないですか」
彼氏さん「今度出るアッコさんのCD買おうと思って」
アコさん「お前ねーあーゆーの大丈夫?本当に買えよ!!」
カッキー「スタッフが買った場合はレシートをコピーしてアッコさんに提出することに
    なってますので、その方式とらさせていただいてよろしいでしょうか?」
彼氏さんきっと買って、レシート送ってくれるでしょうね。

おめでとうございます!!


CM


エンディング

リスナーより
流山の女性より「今日日比谷公園行きたかったのですが、右足の小指を掃除機の角に
        ぶっつけてしまって骨折してしまい行けませんでした」

アコさん「あのさー悪いけどさ、そんなメール読まなくてもいいじゃない、他にも
     いっぱいきてるでしょう、何で想像しただけでヒイーって言うの読むの?
     何で選ぶわけ?」
カッキー「何で選ぶわけ?ってみんな横向いてますね・・・」
アコさん「せっかく楽しい雰囲気なのに創造しちゃうじゃない、でも本当にお大事に」
  
46歳女性、今会場に居ます、居ましたご主人と
「アコさんはスマートで素敵ですね、カッキーは太ったんじゃない?」

アコさん「前から!! これでも痩せたの」

横浜市47歳女性「ゲストの泉谷さんとっても良かったです。いつもと違う泉谷さんを
         感じました。好感度アップ素敵な男性だなって感じました、
         やんちゃな泉谷さんを包み込むような大きなアッコさんの優しさも
         感じました。」

アコさん
  短い時間だけど、欽ちゃんも、義剛も人がいいんだなってのが出て、みんな優しさが
  現れてた、いろんな意味で、義剛だけだね中途半端なチップスの量持ってきやがって
  
義剛さんはこの後の番組にも出演するそうです。完全宣伝ですねと。
来年もこの時期でよいとアコさんの了解を得て、来年も開催ですね。
みんなと写真撮りたいぐらいで、来年は写真も撮ってお金取ろうかと・・・。
冗談ですよ。

アコさん「本当に長い間聞いていただいてありがとうございました。
     体調にはくれぐれも気をつけて楽しい連休をお過ごしください。
     来週までお元気でさようなら。」
コメント

『アッコのいいかげんに1000回』 1018回目 前半

2010年05月02日 | akiko wada



  日比谷公園で公開生放送です。
  4回目の日比谷公園ですが、前回まで寒い季節に行い天気も悪くが続きました。
  アコさんの「初夏にやれば?」の一言で上層部が動き、5月の開催となりました。 
  ラジオではいつもアコさんはスッピンで放送してますが、今日はお化粧してます。
  1万人のお客さんの前で放送です。
  朝4時に起きて千葉の館山からアコさん見たくて来てくれた女性もいます。

  田中義剛さん、萩本欣一さん、泉谷しげるさんゲストでいらっしゃいます。
  ワダオネアは2名に1万円づつ当たります。


1曲目《ゴールデンタイム》 アコさん

ゴールデンタイム
和田アキ子,山本高史,小西康陽,馬飼野康二,林有三&サロン’68
ユニオン
    



11:20

  会場の方からのメール届いてます。 
  皆さん生アコさん見に来てます。
  ステージ上の気温34.7℃になってます。


CM


11:32 

1人目のゲスト  花畑牧場社長 初代パーソナリティー田中義剛さん

カッキー「1990年4月この番組がスタートしてから1993年3月までの3年間の兵期生活を
     終え社会復帰しました。」
田中さん「3年の痛手がなかなか回復せずにね、まだ引きずってます。」
アコさん「それがあったから今の花畑牧場があるんじゃないの?」
田中さん「日差しの強い明るいところでアコさん見るの初めてですよ」
アコさん「私こうゆう明るいときに表に出ないから」
田中さん「ネオンの光はよく見てたんですけどね」
アコさん「千鳥足でね」
田中さん「あの頃は僕とそのまんま東君と毎晩のようにお酒飲ませていただいて、方や
     知事、」 
アコさん「方や社長、私は何だろう」 

田中さんの回想・・・
毎週朝8時にマネージャーとアコさんの家に行き、その頃いたお手伝いのおかまちゃんの
作った朝ごはんをご馳走になって、アコさんが起きてきて、ドシッドシッと後ろで、
竹踏みしてる・・・。
番組行ってその後カレー食べて、年に1回どっか行こうって、はとバス借りて浅草の・・
止めておきましょうか、いろんな所に行きました。

1000回、21年も続くとは思ってませんでした。
いろんな事がありましたが、その頃のアコさんの運転手さんが辛くて逃げ出しました。
放送でアコさんが「怒ってないから戻って来いや」と呼びかけてました。
こんな人探しにラジオ使うなんて、これ続かないと思いましたよ。
「何とか帰って来て~」って・・・。

アコさん言いたいこと何でも言い放題で、こんなこと言っていいの?っとハラハラで、
なあヨシタケって言われた瞬間俺も共犯になるんじゃないですか、怖かったです。

アコさん「今まで担当者が始末書書いたりとか1度もないのよ、私は人を差別したりとか
     そうゆう事一切言わないし、以外に禁止用語絶対言わないし、ギリギリで、
     直球は投げないでカーブとか投げてるんですよ」

田中さんについてアコさんが語ります。
昔と全然変わってないけど貫禄はつきましたね。
北海道へ行くときも相談受けましたね、折角ここにいて・・・。
子供も生まれたばかりで、自然で育てたいと、酪農大学出なので、それを生かせたいと、
牛を育てたいと言ったとき、お前は、ばかかあほかと、東京に出てきて、東京じゃ牛が
育たへんぞと、じゃなくて北海道帰ってやりたいと、で、女房と挨拶に来てね~

田中さん
  牧場作ってもう16年です。
  アコさんに牧場作ったら見に来てくださいって行ったら、
  アコさんが絶対行けへんって・・・
  だって動物大ッ嫌いだって、本当に1度も来てくれてません・・・。 




  新製品「天使のポテト」 ポテトにキャラメルをしみ込ませました。
  アコさん試食「おいしい!!」北海道限定でしたがここで今日発売します。
  
昨日20cm雪積もって昨日雪かきしてましたのでこんなに暑いとは・・・。
たけしさんでも1回遊びに来てくれましたのでアコさんも一度遊びに来てください。
 
  アコさん話し変えて遊びに行く気なさそうです。


CM


11:45 

二人目のゲスト  萩本欣一さんです。

欽ちゃんは三重の応援で来たので、アコさんにお土産を、三重といえば真珠なので、
沢庵と、真珠の隣りでとれるわかめをお土産に持って来ました。
店の前に置いてて、売れなくて熱くなっちゃたので持ってきました。
でも真空パックにしてあるので大丈夫です。
うどん、塩も持って来ました。

2008年から三重の親善大使を務めてます。
ちょんまげワールドの村長さんでもあります。

毎年県を変えて親善大使をやってます。
去年までは茨城でした。

頼まれてやるんではなく、野球で行った三重のちょんまげワールドが従業員100人に
お客が25人で、元気がなかったので勝手に元気出してあげようと応援してる。

アコさんは歯を3日前に抜いてまだ腫れてますが、いつも元気ねと。
欽ちゃんは、元気のない町があったら応援しに何処でも行くそうです。


つづく
コメント