∞開運ひとりごと♪~強運人生一本道∞ ☆(・∀・)!

人の中にはすべてがある。求めよ、されば与えられん
ブログには気づきがある。
私という世界でたった一つの物語

地デジ

2009-07-03 | 日記

地上デジタル放送開始まであと約750日ぐらい。

スマップのつよぽん事件があったりしたが、完全デジタル移行には少々遅れる可能性はあるようだがどうなんでありませうか。


しかし、いまのところ
2011年7月には完全に移行するといっているので対応は早い方がいいですよ☆

私も早速調べてみました。

なにやら地デジ放送を見るためにはUHFアンテナというものが必要らしく、今のVHFアンテナでは見ることができなくなるらしい。

これは困った。見積もりしてみないと正確な値段は分からないが、相場は3万~4万円の間らしい。

しかし、いますぐに対応してしまうとまだVHFで見ることができるのになぁ。

なんか損した気分になってしまう・・・ような・・・。そんなこと考えるのは私だけ?

アンテナの他にアナログTVはデジタルに変換するためのチューナーが必要らしい。

なにやら現在人気のメーカーはI・O DATAが人気との事です。

1万円前後で地上デジタルハイビジョン、EPG、録画予約、BS・CSなどの充実の機能がついているようだ。

大体ブラウン管使っていたし、これからもまだ使えるのにいまさらデジタルTVを購入する気にはならん。

安くてもユニデンで27Vで8万だ。

がしかし、さくらやのTVコーナーでやってたけれども、アナログTVからのデジタルチューナーでの変換をすると上の部位と下の部位が黒く表示されて真ん中部分しか見れなくなってしまうとのことだ。

これはほんまか?またまたデジタルTV購入させようと企んでるんじゃないの?

こういう混乱している時期はある意味なんでもありだったりする。気をつけなはれや!

んで、UHFアンテナ工事だけなら19800円でやってる業者をみつけた。

申しこんでみようか?

いやまてよ!

もっと違った考え方で安上がりな方法はないか?

今流行りのワンセグなどはどうか
ワンセグだと鉄筋コンクリの家でもワンセグアンテナを立てればきれいに受像できるらしいです。

いやでもワンセグもUHFアンテナが必要か

やはりアンテナは立てなければならないようです。

ただねぇ、立てたからといって確実に見れるかどうかは怪しいものだ。

東京や大阪は電波が強いらしいからいいらしいけれども、

電波が強ければそうだなぁ。室内アンテナでブースターつけてなんとかならないかな。

無料で見積もりやってるとこもあるし、相談してみるといいね。

しかし、コンセントだらけで・・・しょうもねぇ!!

てかそんなことよりレコードプレーヤーが気になるなぁ。




LOVE&PEACE

よりたくさんの人にこのブログをみてもらいたいです。
クリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

それがしは誠にそなたの温情に感謝する。

そなたの一票は

ありがたい稀なことです。

かたじけないことです。

もったいないことです。

生きていてよかった^^
と感じるほどに


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。