∞開運ひとりごと♪~強運人生一本道∞ ☆(・∀・)!

人の中にはすべてがある。求めよ、されば与えられん
ブログには気づきがある。
私という世界でたった一つの物語

5月12日(木)のつぶやき

2011-05-13 | ツイッターでつぶやき
03:35 from Keitai Web
集中力というものがあります。なんでもうまくこなす人には大いなる自信があります。その自信は余裕の表れです。

すなわちリラックスしている状態が集中力のある状態です。

そういうときには邪気は入ってこれない
03:38 from Keitai Web
自信のある人と同様に、集中力ある自分を作り出すには訓練が必要です。

しかし迷いの深い集中力のないひとはどうすれば鍛えることができるのでしょうか。
03:42 from Keitai Web
例えば根拠のない『できる』をよく思っています。

ひとつの物事をひたすらやっています。

そこに命懸けでやればやるほど集中力が生まれてきます。

まず勢いあるひとで集中力のないひとはいないでしょう。
03:48 from Keitai Web
集中するときには余計なことを思いません。目的目標だけに集中しています。

また使命にも似た『なんのために』という思考が明確であることも要因です。

人の為に動くとき強い集中力があらわれます。
03:53 from Keitai Web
人の為に働いていると強いオーラで守られます。

意志を強くしているとオーラが強化されます。

それは決してあきらめないこと。中途半端なままでも死ぬまでに完成に近づけたら万々歳だ。そんな気持ちで前向きに
03:58 from Keitai Web
今日より明日、明日より明後日だと少しでもよくなれたことに関心を持ち感謝に励むこと。

あなたの精神の栄養はできるという自信です。

できたできなかったではなく、始めたことを自信にしよう。
14:32 from Keitai Web
しかし、それを排し、たとい1分間でもあなたに希望を湧き起こす糧にしましたら今後の人生の糧につながります。

成功者は必ず適切なときに適切なことをしているのです。

朝は希望に起き、夜は浄化して感謝にねむる
14:38 from Keitai Web
女優でタレントの上原美優さんが亡くなりました。どうやら恋愛事情がうまくいかなかったようですが、彼女の視点は結婚して、たくさんの子供を産みしあわせな家庭を作るというものでした。
14:43 from Keitai Web
みんなに愛されていました。身近に相談できる方はいなかったのでしょうか。

彼女はまだ若すぎたのでしょうね。仕事で大成功すると恋愛結婚がうまくいかなくなるパターンも多いです。
14:46 from Keitai Web
幸せな家庭を作るなら引退して普通のお方と幸せになったほうが良いのではなかったかと思いました。

芸能界の人でもしお付き合いされていたのなら落ち着かない関係になっていたでしょう。
14:51 from Keitai Web
以前からも見ていましたが、彼女の周りだけなぜか暗いものを感じていたのはずっと悩んでいたのかもしれません。
14:51 from Keitai Web
人の幸せはときにして自分の願うものが叶うことではないという事柄がよく見えてきます。

残念でなりません。

心よりお悔やみ申し上げます。
14:56 from Keitai Web
もう一度問い掛けます。

幸せとは?

以前に美術館に行ったときにチベットだったかどこかの寺院での修業がFilmになっていたのを見ました。そこによると哲学的に先輩僧侶と後輩僧侶の問答が永遠に繰り広げられていました。
15:00 from Keitai Web
哲学は人を幸せにします。深い考察洞察も必要です。矛盾な理論には論破されます。徹底的な問答には多角的視野がもっとも必要なのです。

しかし哲学だけが、深い考察だけが真実ではありません。

人の数だけ真実がある
17:38 from Keitai Web
私の文章で不快な感情が増す方は離れて見るのもひとつの方法です。

それでまた見たくなったらまた見てくだされば幸いでございます。

このブログは私の知識や考えの記憶を整理するものとしての役割もあるんです。
20:16 from Keitai Web
私は人の何かを評価してからその人を判断しません。

その人の中身ではなく、言動が私に発動された因を見るからです。

悪魔が発言した言葉も、天使が発言したことばにも意味はあります。
23:38 from Keitai Web
同慈

同じ苦しみを体験して分かるもの。なってみないとわからない感覚があるということです。

同じ気持ちになることは相手の心を和ませてくれます。
23:42 from Keitai Web
ほとんどはなったことがないことを理解できません。だから一度なってみるとよくわかると思います。

人の話を聞くときのテクニックに同調というものがあります。

もっとお年寄りや年輩の方に接していくとよくわかります。
23:45 from Keitai Web
優しさとは分かち合う心だと思います。

励ましが帰り帰って自分の力になるわけですから

偽善でもいいです。

あなたがしたいことをすることだ。

善悪なんて誰もわからんのだ。

正義と裁く権利は人間にはない
by ko_na1 on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。