私は化学療法後(抗がん剤後)
頭頂部と前髪が
細く少なくなってしまいました。
普段は帽子のことが多いです。
何故なら…
部分ウィッグに付いてるストッパーは
ほとんどが金属製です。
しっかりしたモノ、
ちょっとチャチイ感じのモノまで色々あります。
個人的には、しっかり頑丈なモノは苦手です。
金属の頑丈なストッパーで
髪が細くて薄い部分に
ガッツリと
留めてしまうと重くて痛いのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
外す時も1人で
叫んでしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry1.gif)
髪の少ない気になる所はデリケート。
特に、生え際、頭頂部は頭の中で弱い部分です。
逆に耳周り、襟足などは強い部分です。
(サザエさんパパの波平さんの髪のある部分
と言えばわかりやすいですかね)
。。。。。。。。。
私が美容師を始めたばかりの頃
(最近では見かけない)髪を結った
ご高齢の方がいらっしゃいました。
結った髪をほどくと
髷をピンで留めている所は
丸く毛が生えていませんでした。
失礼で申し訳ないのですが、
河童の様と言えばわかりやすいですかね。
先輩にたずねると
「ピンでずっと留めていると
頭皮に負担がかかって
髪が生えなくなる場合があるんだよ。
髪のない所にはピンを打てないので
ピンを打つ場所がズレて、
髪が生えない所が
どんどん広がってしまうんだ」
。。。。。。。。。
部分ウィッグをお使いになる方には
出来るだけご使用をお休みする日を
設けていただくようご説明をさせていただいてます。
そんなデリケートな頭皮のことを
考慮して
スリールの六分の部分ウィッグのストッパーは
樹脂でできています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
樹脂製だと軽くて、柔らかなので、
頭皮にも優しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/29/087ff4099695766f195162762a24171a.jpg)
(写真では分かりづらいですが、
上が金属で、下が樹脂です)
ストッパーハゲができていた方が
樹脂ストッパーの部分ウィッグを
ご利用になったら髪が生えてきた
というご報告もあるんですよ。
最近、私も帽子より
部分ウィッグを使う頻度が増えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
おしゃれマルシェでもhttp://www.ikus.life/
スリールの試着ブースがあります。
フルウィッグ、部分ウィッグとご試着できます。
もちろん樹脂のストッパーを触るだけでも
です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)