MIKANの戯言

・・ぜ・ん・か・い・か・な・っ・・

人生何事も全開で走りたいものです。

乗ってみました(〃^∇^)

2013年11月09日 | CB400SSのお話
2週連続の雨の日曜日となりそうな九州島北部沿岸地方です((+_+))






☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





昨日の夜にCB400SSが納車されました(〃^∇^)
昨夜は職場内で慰労会と言う名の飲み会が開催されましたので、試乗はお預けとなっていました。

生憎・・・
本日は休日出勤((+_+))
明日は雨の予報((+_+))

仕方なく、バイク通勤となりましたヾヾ(*^▽^*)〃〃


まずは倉庫内のCB1100の横から庭へ引張り出し
チョークレバーを引いて
キックアームを出して

キック!
キック!!
キーック!!!
シュトトトトト・・・・・


SRやW(昔の)乗りの方々が[儀式]などと言って美化しているエンジン始動の方法だけど
やっぱセルモーターがある方が絶対に便利です( ̄▽ |||)アハハ
※エンジンを始動億劫になって一度走り出すとエンジンを停止させずガソリンが無くなるまで永遠と走る事になりそうな予感です。

エンジンは流石にHONDA製の4バルブエンジンです。単気筒ってのを忘れさせられそうになるスムーズな吹け上がりです。
軽くアクセルを煽ってみたらトゥルルルル・・とまるでカブみたいな音と共に吹け上がっていきます(〃^∇^)
走り出すと
同じ400ccのSRよりもフライホイルが軽いらしく低速域のトルク感はSRの方が強いような感じがしました。
注)友人のSRに乗ったのはまだCB1100に乗る前だったので今乗ったら感覚が違うかもしれません。

家から職場まではあまり無理をせずゆっくりと走ってみましたが細いタイヤとフロント19インチのせいなのか何だか凄く懐かしい操縦感覚です。

今日は休日出勤だったのに
朝から開店休業状態で眠気が襲うような閑さ加減で・・度々、駐車場のCB400SSを眺めながら1日の終るのを待つように思えたのですが・・・

アレっ!!
お漏らししてます((+_+))





キャブレターのニードルにゴミでも詰まったのかオーバーフローしちゃってます((+_+))
休日の仕事はまったりと過すはずだったのに
昼休みにバタバタとバイク屋まで行ってフロート室の点検と掃除をやる羽目になっちゃいました。


バイク屋に行く途中にサラッと昼御飯を







あっさりトンコツスープのラーメン屋さん
ここに来るとなぜかワンタンメンを注文してしまいます(〃^∇^)
フワトロのワンタンがあっさりスープにマッチしていい感じです。

店の前のカブとスクーターは出前用のマシンみたいで・・・
食べ終って店を出た後に信号待ちをしている私の横を軽やかに擦り抜けをしながら私をブッチギッって行っちゃいました。

バイク屋でもサラッとキャブのメンテを終わり無事職場の戻りました。

夕方5時過ぎたら
バタバタと事務所をセコムして明るいうちに高速道路へ急ぎ、高速走行テスト(?)を敢行しました!!
CB400SSの実力を見せていただく事にします。
スペックは以上です
排気量:397㏄
最高出力:21kW[29PS]/7,000rpm
最大トルク:31N・m[3.2kg・m]/5,500rpm


( ̄▽ |||)アハハ
速くは無いと予想できていたんだけど
一応400㏄の排気量とシングルカムとは言え4バルブエンジンなのでソコソコは走ってくれるのかと思っていたのですが
まさかこれ程とは・・・・・

今日ほんのちょっとだけど乗ってみた感想ですが
高速道路以外ではとてもよく出来た
乗っていて気分が良くなる不思議な魅力をもったバイクですヾヾ(*^▽^*)〃〃


何と言ってもこの立姿がとてもカッコイイと思っちゃいます。























コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エンジン始動ヾヾ(*^▽^*)〃〃 | トップ | 紅葉狩り② »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

CB400SSのお話」カテゴリの最新記事