結構強めの雨が降っていた九州島北部沿岸地方です(^_^;)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
一昨日の雨中走行
本当は昨日のうちに後始末をやっておくのが本当だったのですが
生憎仕事が入っていました(^_^;)
午後から
雨の合間を狙って雨中走行後の汚れを落としました。
一昨日の帰りに近所のガソリンスタンドで給油をした祭に高圧洗浄機を借りて下回りを中心に軽く洗っていたので
砂粒や泥汚れは無かったのですが・・・
御覧の通りです(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7c/42934f1251cd75d9d841dda53896a91d.jpg)
フロントホイールの状態です(^_^;)
勿論リアも同じような状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/89/9cfabe396bf77175c84d3c9bbd7315b4.jpg)
エキパイの状況です(^_^;)
エンジンの前側は黒色なのであまり目立ちませんが同じように汚れてました。
毎度の事だけど、マジックリンを水で薄めて使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/14/836e5174c1117a95d2b438752d6b11c9.jpg)
バイク洗車専用のバスマジックリンはついに無くなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3a/d37db60e54b18ac6438f6e4eb9f1c678.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/63/57247ffd6440510982b38c3836af7775.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4d/61358b1721d4b782110b636a71fb6b89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/45/958387e84eca05e288616c15379b3cef.jpg)
ピッカピッカに復活しましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
水+マジックリンを使って洗車するととても綺麗になりますが
油分が余計に落ちてしまって・・・サビの発生なんかの危険性もあると思っちゃいます。
でも、雨中走行は隅々まで汚れが染み込んでしまうので水の使用も仕方無いと思います。
CBが僕の元にやって来て一年とちょっとになります。
たぶん3回目の水を使った洗車になりましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
この後は軽く吹上げてから数時間放置した後にエンジンに火を入れてエンジン周りの水を強制的に乾燥させてました(〃^∇^)
今日の作業はここで時間切れとなりました。
後は明日の夜にでもフクピカで拭き上げる予定です。
カウル・タンク等の外装はバリアスコートでヌメヌメピッカピッカの予定ですヾヾ(*^▽^*)〃〃
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
一昨日の雨中走行
本当は昨日のうちに後始末をやっておくのが本当だったのですが
生憎仕事が入っていました(^_^;)
午後から
雨の合間を狙って雨中走行後の汚れを落としました。
一昨日の帰りに近所のガソリンスタンドで給油をした祭に高圧洗浄機を借りて下回りを中心に軽く洗っていたので
砂粒や泥汚れは無かったのですが・・・
御覧の通りです(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7c/42934f1251cd75d9d841dda53896a91d.jpg)
フロントホイールの状態です(^_^;)
勿論リアも同じような状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/89/9cfabe396bf77175c84d3c9bbd7315b4.jpg)
エキパイの状況です(^_^;)
エンジンの前側は黒色なのであまり目立ちませんが同じように汚れてました。
毎度の事だけど、マジックリンを水で薄めて使っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/14/836e5174c1117a95d2b438752d6b11c9.jpg)
バイク洗車専用のバスマジックリンはついに無くなってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3a/d37db60e54b18ac6438f6e4eb9f1c678.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/63/57247ffd6440510982b38c3836af7775.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4d/61358b1721d4b782110b636a71fb6b89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/45/958387e84eca05e288616c15379b3cef.jpg)
ピッカピッカに復活しましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
水+マジックリンを使って洗車するととても綺麗になりますが
油分が余計に落ちてしまって・・・サビの発生なんかの危険性もあると思っちゃいます。
でも、雨中走行は隅々まで汚れが染み込んでしまうので水の使用も仕方無いと思います。
CBが僕の元にやって来て一年とちょっとになります。
たぶん3回目の水を使った洗車になりましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
この後は軽く吹上げてから数時間放置した後にエンジンに火を入れてエンジン周りの水を強制的に乾燥させてました(〃^∇^)
今日の作業はここで時間切れとなりました。
後は明日の夜にでもフクピカで拭き上げる予定です。
カウル・タンク等の外装はバリアスコートでヌメヌメピッカピッカの予定ですヾヾ(*^▽^*)〃〃
エンジンを洗剤で洗った事がありません。。せいぜいシリコンスプレーくらいです。
でもあまり頻繁にやると・・・
怖いかな( ̄▽ |||)アハハ
カウル付きはエンジン見えないし・・・ねっ。