台風一過となった九州島北部沿岸地方です。
今回の台風で被害を受けられた方にお見舞いを申し上げます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2007年東京モーターショーで颯爽と現れた[CB1100F]と[CB1100R]です。
いつ発売かと期待させられ・・・
待つ事3年、2010年3月に発売となりました。
※私のCB1100はこの2010年6月から発売されたタイプⅡです(〃^∇^)
個人的には2008年のリーマンショックで超不景気となってホンダでさえも倒産の危機(だったかどうかは判りません)を迎え・・・
超コストダウンの末に発売されたと思っています(^_^;)
初期ロットは言わずと知れた不具合も多かったような気がします。
個人的にはコストダウンのツケなんでしょうねっ!!
※ウインカーがCB400SSやリトルカブと同じものが装着されていたのが一番の驚きでした( ̄▽ |||)アハハ
そんなCB1100も
2012年にマイナーチェンジ
この時は不評だった薄っぺらいシートがEシートに変更され、サイドカバーのエンブレムが立体化されたり少し変更を受けています。
クラッチカバーのホンダロゴが黒色に着色されています。
この時にブラックスタイルも発売されました。
直近では
2014年にマイナーチェンジ
最大の違いは6速化ですねっ!!!
※コレには少し憧れます(〃^∇^)
派生モデルのEXが登場しました!!!
2本出しマフラー+スポークホイール+17リットルタンク
その後2015年に
2本出しマフラー+17リットルタンク+アルミホイールのEX特別仕様も発売されています。
で今年・・・
2016年になってSpecial Editionが発売されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7c/63107a1f3554d897a1c25209bc0136e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/03/4c1e7a876c8817f7cea922719df91a16.jpg)
RSは欧米モデルみたいだけど日本でも発売するんでしょうか???
EX・無印共に特別色です(〃^∇^)
ホンダは今回とアナウンスしているみたいですが
たぶん2017モデルとなるんでしょうか・・・
EXがモデルチェンジするみたいです。
併せてさらなる派生モデルCB1100RSを追加するみたいです。
[新型(?)CB1100EX]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/da/385b44d3bb886bba90ee291ffd3195ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/76/393b76d7668741248e4b32949265487a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6d/867a644dbc8671ebdd21feecc76a7886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a3/d06910c4f742c1d9e85deee80506c87d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b8/89ce086c96b68dbba9415f66c58d040a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/51/40e93681307d2c484e9b668c1f8cc5a1.jpg)
RSは欧米モデルみたいだけど日本でも発売するんでしょうか???
真横から見たスタイルがトライアンフボンネビルスクラクストンと同じ様な雰囲気です。
ガソリンタンクが見るからにホンダです。
※SB400SFにそっくりですねぇ(^_^;)
[新型CB1100RS]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1c/3693b0cc0d1156defbb389e739116b4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/25/4c59b38759015a3471bd92be84434f34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3e/c5571d5bf5b0ab104906469617a6e275.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4b/1050143d4cab4b06ba8e052ee93fc666.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c6/d162f691b7ffbebd5e8624f8159c8c85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/44/0903e45a561edd900b27861082f3f4fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c9/1b12bc483a4096452a7e6b7971063e98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ff/a5875f26234ec95f8663277e499e8cbd.jpg)
RSは欧米モデルみたいだけど日本でも発売するんでしょうか???
最近流行のカフェスタイルカスタムです。
トライアンフボンネビル スラクストンR、BMW Rナインティ、なんかを意識しているんでしょう(〃^∇^)
このスタイルで発表するならメガホンタイプじゃなくてスクラクストンが装着しているリバースコーンタイプのマフラーが良かったなぁ~
出来れば「焼色無しのチタンで・・」なんて勝手にダメ出しやってます(〃^∇^)
前後17インチホイールになった時点でCB1100のアイデンティティを無くしていると思うんだけど・・・・
ちなみにフロントは120、リアは180サイズみたいですねぇ。
RSは欧米モデルみたいだけど日本でも発売するんでしょうか???
たぶん・・・200諭吉円に近い値段になるんでしょうね(^_^;)
※100%私の予想価格です。
古いタイプの人間はこれからも初期型で頑張ります( ̄▽ |||)アハハ
今回の台風で被害を受けられた方にお見舞いを申し上げます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2007年東京モーターショーで颯爽と現れた[CB1100F]と[CB1100R]です。
いつ発売かと期待させられ・・・
待つ事3年、2010年3月に発売となりました。
※私のCB1100はこの2010年6月から発売されたタイプⅡです(〃^∇^)
個人的には2008年のリーマンショックで超不景気となってホンダでさえも倒産の危機(だったかどうかは判りません)を迎え・・・
超コストダウンの末に発売されたと思っています(^_^;)
初期ロットは言わずと知れた不具合も多かったような気がします。
個人的にはコストダウンのツケなんでしょうねっ!!
※ウインカーがCB400SSやリトルカブと同じものが装着されていたのが一番の驚きでした( ̄▽ |||)アハハ
そんなCB1100も
2012年にマイナーチェンジ
この時は不評だった薄っぺらいシートがEシートに変更され、サイドカバーのエンブレムが立体化されたり少し変更を受けています。
クラッチカバーのホンダロゴが黒色に着色されています。
この時にブラックスタイルも発売されました。
直近では
2014年にマイナーチェンジ
最大の違いは6速化ですねっ!!!
※コレには少し憧れます(〃^∇^)
派生モデルのEXが登場しました!!!
2本出しマフラー+スポークホイール+17リットルタンク
その後2015年に
2本出しマフラー+17リットルタンク+アルミホイールのEX特別仕様も発売されています。
で今年・・・
2016年になってSpecial Editionが発売されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/7c/63107a1f3554d897a1c25209bc0136e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/03/4c1e7a876c8817f7cea922719df91a16.jpg)
RSは欧米モデルみたいだけど日本でも発売するんでしょうか???
EX・無印共に特別色です(〃^∇^)
ホンダは今回とアナウンスしているみたいですが
たぶん2017モデルとなるんでしょうか・・・
EXがモデルチェンジするみたいです。
併せてさらなる派生モデルCB1100RSを追加するみたいです。
[新型(?)CB1100EX]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/da/385b44d3bb886bba90ee291ffd3195ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/76/393b76d7668741248e4b32949265487a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6d/867a644dbc8671ebdd21feecc76a7886.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a3/d06910c4f742c1d9e85deee80506c87d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b8/89ce086c96b68dbba9415f66c58d040a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/51/40e93681307d2c484e9b668c1f8cc5a1.jpg)
RSは欧米モデルみたいだけど日本でも発売するんでしょうか???
真横から見たスタイルがトライアンフボンネビルスクラクストンと同じ様な雰囲気です。
ガソリンタンクが見るからにホンダです。
※SB400SFにそっくりですねぇ(^_^;)
[新型CB1100RS]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1c/3693b0cc0d1156defbb389e739116b4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/25/4c59b38759015a3471bd92be84434f34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3e/c5571d5bf5b0ab104906469617a6e275.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4b/1050143d4cab4b06ba8e052ee93fc666.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c6/d162f691b7ffbebd5e8624f8159c8c85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/44/0903e45a561edd900b27861082f3f4fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c9/1b12bc483a4096452a7e6b7971063e98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ff/a5875f26234ec95f8663277e499e8cbd.jpg)
RSは欧米モデルみたいだけど日本でも発売するんでしょうか???
最近流行のカフェスタイルカスタムです。
トライアンフボンネビル スラクストンR、BMW Rナインティ、なんかを意識しているんでしょう(〃^∇^)
このスタイルで発表するならメガホンタイプじゃなくてスクラクストンが装着しているリバースコーンタイプのマフラーが良かったなぁ~
出来れば「焼色無しのチタンで・・」なんて勝手にダメ出しやってます(〃^∇^)
前後17インチホイールになった時点でCB1100のアイデンティティを無くしていると思うんだけど・・・・
ちなみにフロントは120、リアは180サイズみたいですねぇ。
RSは欧米モデルみたいだけど日本でも発売するんでしょうか???
たぶん・・・200諭吉円に近い値段になるんでしょうね(^_^;)
※100%私の予想価格です。
古いタイプの人間はこれからも初期型で頑張ります( ̄▽ |||)アハハ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます