九州島北部沿岸地方は最高のツーリング日和となりましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
昨日はツーリング(?)に出かけましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
今年の2月10日は旧暦の1月1日という事もあって今回は初詣に行ってきました。
午前8時30分に近所のコンビニに集合!!!
メンバーいつもの仲間達です(〃^∇^)
途中で3台が合流し
合計13台で第一目標神社の[宗像大社(福岡県)]へ!
ご存知の通り交通安全の神様ですので、家族共々の無事故無違反をお願しました。
宗像大社で御参りのあとは【道の駅むなかた】で休憩
今回のメンバーの車両です。
※ずーっと向こうに関係無いの車両が一台混じっています。
この写真では参加車両の判別は難しいけど・・
今回初参加の車両が数台混じっています。
注)メンバーは変わっていないのですが私を含め車両が変わっています。
①XJR400⇒ゼファー750
②ZX12R⇒ZX14R
③B-KING⇒アプリリアミレ
④CB400SB⇒CB1100
⑤ドカ888⇒BMWK100R(2台持ちで今回久しぶりのBMWでした)
昼ごはんは【道の駅むなかた】の食堂で[ブリと鯛の丼セット]を頂きました。
ボリューム的にはちょっと少なめでしたが・・・
味はそこそこ満足出来るモノでした。
午後からは第二目標の宮地嶽神社へ!!
ここは商売繁盛の神様です。
今年一年の仕事の成功をお願してきました(〃^∇^)
帰りに糸島半島をを一周してみたのですが・・・
今回は3連休の中日という事もあって・・・
何処へ行っても凄い車の数で・・・気持ちよく走る事が出来ませんでした(^_^;)
帰宅後はいつもの様に居酒屋集合で反省会でした( ̄▽ |||)アハハ
本日の走行距離:209㎞
今回の燃費:19.3㎞/リットル
※今回は結構な渋滞の中を走りましたので、この燃費には満足しています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
CB1100ので初めてのツーリングとなりましたのでインプレを一つ二つ・・・
◎リッターオーバーのバイクといっても「流石にホンダ車」と皆が言うように走り出すと重さは全然感じません。ガレージから引張り出すのはやっぱ400㏄よりは結構重く感じてしまいます(^_^;)
◎低いシートのお蔭で足付きは不安感無しヾヾ(*^▽^*)〃〃
◎渋滞の道路を走ったのですが・・・アイドリングでも楽に走るので楽勝でした。
教習車CB750(RC42)のトルクを厚くした様な感覚でとても乗り易い印象です。
ただ、今回高速道路も少し走ったのですが
カウル(スクリーン)が無い辛さを痛感しました( ̄▽ |||)アハハ
若かったあの頃は100㎞/hを少し(?)上回る速度でもあまりキツイと感じた事はなかったけど・・・
現在では風と友達にはなれないような気がします。
※もしかすると風を受ける面積が増加しているのが原因なのかもしれません( ̄▽ |||)アハハ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
昨日はツーリング(?)に出かけましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
今年の2月10日は旧暦の1月1日という事もあって今回は初詣に行ってきました。
午前8時30分に近所のコンビニに集合!!!
メンバーいつもの仲間達です(〃^∇^)
途中で3台が合流し
合計13台で第一目標神社の[宗像大社(福岡県)]へ!
ご存知の通り交通安全の神様ですので、家族共々の無事故無違反をお願しました。
宗像大社で御参りのあとは【道の駅むなかた】で休憩
今回のメンバーの車両です。
※ずーっと向こうに関係無いの車両が一台混じっています。
この写真では参加車両の判別は難しいけど・・
今回初参加の車両が数台混じっています。
注)メンバーは変わっていないのですが私を含め車両が変わっています。
①XJR400⇒ゼファー750
②ZX12R⇒ZX14R
③B-KING⇒アプリリアミレ
④CB400SB⇒CB1100
⑤ドカ888⇒BMWK100R(2台持ちで今回久しぶりのBMWでした)
昼ごはんは【道の駅むなかた】の食堂で[ブリと鯛の丼セット]を頂きました。
ボリューム的にはちょっと少なめでしたが・・・
味はそこそこ満足出来るモノでした。
午後からは第二目標の宮地嶽神社へ!!
ここは商売繁盛の神様です。
今年一年の仕事の成功をお願してきました(〃^∇^)
帰りに糸島半島をを一周してみたのですが・・・
今回は3連休の中日という事もあって・・・
何処へ行っても凄い車の数で・・・気持ちよく走る事が出来ませんでした(^_^;)
帰宅後はいつもの様に居酒屋集合で反省会でした( ̄▽ |||)アハハ
本日の走行距離:209㎞
今回の燃費:19.3㎞/リットル
※今回は結構な渋滞の中を走りましたので、この燃費には満足しています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
CB1100ので初めてのツーリングとなりましたのでインプレを一つ二つ・・・
◎リッターオーバーのバイクといっても「流石にホンダ車」と皆が言うように走り出すと重さは全然感じません。ガレージから引張り出すのはやっぱ400㏄よりは結構重く感じてしまいます(^_^;)
◎低いシートのお蔭で足付きは不安感無しヾヾ(*^▽^*)〃〃
◎渋滞の道路を走ったのですが・・・アイドリングでも楽に走るので楽勝でした。
教習車CB750(RC42)のトルクを厚くした様な感覚でとても乗り易い印象です。
ただ、今回高速道路も少し走ったのですが
カウル(スクリーン)が無い辛さを痛感しました( ̄▽ |||)アハハ
若かったあの頃は100㎞/hを少し(?)上回る速度でもあまりキツイと感じた事はなかったけど・・・
現在では風と友達にはなれないような気がします。
※もしかすると風を受ける面積が増加しているのが原因なのかもしれません( ̄▽ |||)アハハ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます