やっと気持ちの良い青空がお目見えした九州島北部沿岸地方ですヾヾ(*^▽^*)〃〃
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
シルバーウイーク後半は
本日、季節外れの夏休みをいただいて・・・[4連休]となりました!!
※うちの[夏休み]は7月から9月までの3ヶ月間に3日取れるようになっているのですが、夏場は忙しくてなかなか取れずに今になっています。今日貰って、残り1日・・・来週に再度夏休みを貰っちゃう予定です(〃^∇^)
せっかくの夏休みです。
少し遅い朝からCB1100を引張りだして、午前10時30分頃に出発ですヾヾ(*^▽^*)〃〃
いつもの様に走り出してから行き先を決めるんですが・・・今日はスタート時間が遅いので行先は長崎県の平戸島方面に決定です。
西九州自動車道路を西への終点を右に折れて暫らく走るとR204へ
伊万里湾大橋でショートカットしR204を西へGO!!
途中長崎県側に1区間のみ開通している西九州自動車道路を利用して平戸島を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/23/cefc7ca8720e367c2e550235418854c8.jpg)
赤い橋(平戸大橋)を渡れば平戸島です・・・
いつもの様に、平戸市内でチャンポンでも食べて帰ろうかとも思ってたんだけど、今回は生月島まで行ってみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/99/6d2af18a515f5a85651b94c45350e25c.jpg)
まずは川内峠で・・・チョッとだけミルクロード気分を味わってみます(〃^∇^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/94/eb74aef84d941a74740fba4e0c249f56.jpg)
この角度も、どこかで見たような・・・
K40の泉水山の下ってこんな感じだったよねっ!!!
川内峠を降りてしばらく走って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7e/0cf3e08d31123fec2989e8db91d1a057.jpg)
青い橋をを渡れば生月島へ到着です。
現在は無料なんだけど、その昔橋が架かってすぐに行った時は250ccで片道450円だったかなぁ~。
通行料金の高さは今でも覚えています(^_^;)
有料道路とかと違って・・行きだけとか帰りだけって使い方が出来ないので結局は900円払わなくっちゃいけないんだもんねっ( ̄▽ |||)アハハ
今回の目的のひとつめ!!
「生月サンセットウェイ」を走るヾヾ(*^▽^*)〃〃
言わずと知れた(?)この道路は私達ライダーが大好きな[広域農道]です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b4/c19de1ec979cd7b7d99448ac1aa7fbfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d5/adfd4cf21a90ebe03502aa9410751f39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/14/f8ae9c5a57a0a181703baa61c2607674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a9/eefc607e5cc80f2b2796a733d4018217.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1f/c0bb9e21550bd2233c02eaae0b4ac6a1.jpg)
平日でもライダーが沢山走っていましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
途中、信号も無く・・・
超快適ロードですが、コーナーの先に牛の落し物が散乱している場合があるので注意が必要です。
この農道は、TV-CMにも良く使われる絶景ロードで、道路フェチの私にはもう堪らない道です( ̄▽ |||)アハハ
平日の朝、仕事へ出かける前に日本TVの[ZIP!]の時間帯で流れるトーヨータイヤのCMで平井堅の歌声と共に走るアウディとシトロエン。
このCMを毎日見ていたら・・・やっぱり走りたくなっちゃいますよねぇ~
ヾヾ(*^▽^*)〃〃
気になる方は
[トランパスML CM]←検索
※この農道は、このCMだけでなく過去にも[ホンダFIT]や[マツダMPV][ニッサンエクストレイル]探せばもっと色々出てきますヾヾ(*^▽^*)〃〃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/73/20de099d5f0bb7e1b53e322eb1dffc15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c4/157fd299b63efbad5e4c29637cd08cfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/08/340641f3ccabf5e482cfd434f254f1b6.jpg)
農道を一往復して生月島と平戸島を後にしてR204を戻りました。
2つめの目的地へ!!!
「道の駅 松浦」
ここで昼食を摂る計画だったのに・・・・
平日だからでしょうか???
まだ午後1時40分を少し回ったくらいだというのに・・・
店員さん「本日の食事は終了しました」だって(^_^;)
私「えぇぇ・・・食事は何時までですか???」
店員さん「午前11時から午後2時頃までです。」だって(^_^;)
なんだかなぁ~・・・((+_+))
近くの食堂にでも出向こうかとも思ったのですが、なんだか面倒で・・・
仕方なく、惣菜を買って食堂スペースでイートインでお楽しみの昼食は終了となりました(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b5/0109d1a8e5adc49c89cba44235aa699f.jpg)
[太麺皿うどん:300円]&[お稲荷さん:200円]です!!!
味の方は問題なく美味しかったのですが・・・
なんだかなぁ~でした( ̄▽ |||)アハハ
まぁ~
ここでの目的は食事だけでは無いので・・良しとします。
本当の、目的はコレ!
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d0/8eae86f65298eec109c270734c4761cb.jpg)
海苔の佃煮ですヾヾ(*^▽^*)〃〃
お値段は少し高めなのですが・・・・
コレを食べちゃうと、他のが食べれなくなるほどの味です!!!
最近は冷蔵庫から無くなったら、ここへ買いに来る生活が続いています( ̄▽ |||)アハハ
製造元は熊本県みたいなんです。
どんな理由でこの道の駅で取り扱っているのかは定かでは有りませんが・・・美味いんで色々考えない事にしています。
近所のスーパーで売ってたらココまで走る理由が無くなっちゃうもんねぇ~(〃^∇^)
帰りは職場に寄って、チョッとだけ仕事をやって
いつもより少し早めの午後4時前に無事帰宅しました。
本日の走行距離:約205Km
本日の燃費:約20.5Km/リットル
※満タンから今日走り始めた時にすでに50km(燃費はたぶん17km/リットル前後)走っていたので今日の燃費はもっと良かったんだと考えます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
シルバーウイーク後半は
本日、季節外れの夏休みをいただいて・・・[4連休]となりました!!
※うちの[夏休み]は7月から9月までの3ヶ月間に3日取れるようになっているのですが、夏場は忙しくてなかなか取れずに今になっています。今日貰って、残り1日・・・来週に再度夏休みを貰っちゃう予定です(〃^∇^)
せっかくの夏休みです。
少し遅い朝からCB1100を引張りだして、午前10時30分頃に出発ですヾヾ(*^▽^*)〃〃
いつもの様に走り出してから行き先を決めるんですが・・・今日はスタート時間が遅いので行先は長崎県の平戸島方面に決定です。
西九州自動車道路を西への終点を右に折れて暫らく走るとR204へ
伊万里湾大橋でショートカットしR204を西へGO!!
途中長崎県側に1区間のみ開通している西九州自動車道路を利用して平戸島を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/23/cefc7ca8720e367c2e550235418854c8.jpg)
赤い橋(平戸大橋)を渡れば平戸島です・・・
いつもの様に、平戸市内でチャンポンでも食べて帰ろうかとも思ってたんだけど、今回は生月島まで行ってみることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/99/6d2af18a515f5a85651b94c45350e25c.jpg)
まずは川内峠で・・・チョッとだけミルクロード気分を味わってみます(〃^∇^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/94/eb74aef84d941a74740fba4e0c249f56.jpg)
この角度も、どこかで見たような・・・
K40の泉水山の下ってこんな感じだったよねっ!!!
川内峠を降りてしばらく走って・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7e/0cf3e08d31123fec2989e8db91d1a057.jpg)
青い橋をを渡れば生月島へ到着です。
現在は無料なんだけど、その昔橋が架かってすぐに行った時は250ccで片道450円だったかなぁ~。
通行料金の高さは今でも覚えています(^_^;)
有料道路とかと違って・・行きだけとか帰りだけって使い方が出来ないので結局は900円払わなくっちゃいけないんだもんねっ( ̄▽ |||)アハハ
今回の目的のひとつめ!!
「生月サンセットウェイ」を走るヾヾ(*^▽^*)〃〃
言わずと知れた(?)この道路は私達ライダーが大好きな[広域農道]です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b4/c19de1ec979cd7b7d99448ac1aa7fbfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d5/adfd4cf21a90ebe03502aa9410751f39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/14/f8ae9c5a57a0a181703baa61c2607674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a9/eefc607e5cc80f2b2796a733d4018217.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1f/c0bb9e21550bd2233c02eaae0b4ac6a1.jpg)
平日でもライダーが沢山走っていましたヾヾ(*^▽^*)〃〃
途中、信号も無く・・・
超快適ロードですが、コーナーの先に牛の落し物が散乱している場合があるので注意が必要です。
この農道は、TV-CMにも良く使われる絶景ロードで、道路フェチの私にはもう堪らない道です( ̄▽ |||)アハハ
平日の朝、仕事へ出かける前に日本TVの[ZIP!]の時間帯で流れるトーヨータイヤのCMで平井堅の歌声と共に走るアウディとシトロエン。
このCMを毎日見ていたら・・・やっぱり走りたくなっちゃいますよねぇ~
ヾヾ(*^▽^*)〃〃
気になる方は
[トランパスML CM]←検索
※この農道は、このCMだけでなく過去にも[ホンダFIT]や[マツダMPV][ニッサンエクストレイル]探せばもっと色々出てきますヾヾ(*^▽^*)〃〃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/73/20de099d5f0bb7e1b53e322eb1dffc15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c4/157fd299b63efbad5e4c29637cd08cfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/08/340641f3ccabf5e482cfd434f254f1b6.jpg)
農道を一往復して生月島と平戸島を後にしてR204を戻りました。
2つめの目的地へ!!!
「道の駅 松浦」
ここで昼食を摂る計画だったのに・・・・
平日だからでしょうか???
まだ午後1時40分を少し回ったくらいだというのに・・・
店員さん「本日の食事は終了しました」だって(^_^;)
私「えぇぇ・・・食事は何時までですか???」
店員さん「午前11時から午後2時頃までです。」だって(^_^;)
なんだかなぁ~・・・((+_+))
近くの食堂にでも出向こうかとも思ったのですが、なんだか面倒で・・・
仕方なく、惣菜を買って食堂スペースでイートインでお楽しみの昼食は終了となりました(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b5/0109d1a8e5adc49c89cba44235aa699f.jpg)
[太麺皿うどん:300円]&[お稲荷さん:200円]です!!!
味の方は問題なく美味しかったのですが・・・
なんだかなぁ~でした( ̄▽ |||)アハハ
まぁ~
ここでの目的は食事だけでは無いので・・良しとします。
本当の、目的はコレ!
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d0/8eae86f65298eec109c270734c4761cb.jpg)
海苔の佃煮ですヾヾ(*^▽^*)〃〃
お値段は少し高めなのですが・・・・
コレを食べちゃうと、他のが食べれなくなるほどの味です!!!
最近は冷蔵庫から無くなったら、ここへ買いに来る生活が続いています( ̄▽ |||)アハハ
製造元は熊本県みたいなんです。
どんな理由でこの道の駅で取り扱っているのかは定かでは有りませんが・・・美味いんで色々考えない事にしています。
近所のスーパーで売ってたらココまで走る理由が無くなっちゃうもんねぇ~(〃^∇^)
帰りは職場に寄って、チョッとだけ仕事をやって
いつもより少し早めの午後4時前に無事帰宅しました。
本日の走行距離:約205Km
本日の燃費:約20.5Km/リットル
※満タンから今日走り始めた時にすでに50km(燃費はたぶん17km/リットル前後)走っていたので今日の燃費はもっと良かったんだと考えます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます