そよ風のように

季節の花や感じたこと日々のことなど写真と共に綴ります

 
 
   




   

昨日そして今日のこと

2019-08-29 14:40:07 | 日記

昨日は雨風が強く荒れ模様でしたので涼しかったですが
今日はまた夏日が戻ってきました
最高気温34度
風はありますが日差しが暑く帽子だけでは焼けるような暑さです

今日の観覧車 

    


昨日9時予約で美容室へ行き終わったら少し買い物をして
次は皮膚科で巻き爪の治療をしました
保健が効かないので治療費は高くつきますが
痛みには変えられません。
でも最近は一本に減ってきたので良かったと思っています
美容室は疲れるから嫌い・・
今日も疲れが残っているゎ~



ご訪問ありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンキチョウと思い出

2019-08-29 00:59:29 | 

キバナコスモスの蜜を求めて
一頭のモンキチョウが飛びまわっていました

    


間近でモンキチョウを見ることは少ないのでうれしい~

    



    



    


何とか納まり・・

    


ひらひら飛びまわる蝶を見ていたらすっかり忘れていた
幼い日の思い出が蘇りました

小学一年生時の学芸会での事です。
(今は学芸会とは言いませんね)
一年生は48名で一クラス、今では考えられない生徒数です。

学芸会で一年生は「一寸法師」の寸劇です
48名中選ばれたのは3名。
「鬼」・「一寸法師」・「モンキチョウ」
私の役はモンキチョウでした

型紙に黄色い色を塗った大きな羽を両肩に背負い
黄色い服を着て舞台の裾で待機し

「蝶々がヒラヒラ飛んできて~」と
曲が流れたら大きな羽をバタバタさせて登場しました。
羽が重かった記憶があります

私は物心付いたころから村の人達に「お玉ちゃん~」と呼ばれていました。
どうして「お玉ちゃん」なのか不思議でした

母に「私はお玉ちゃんなの??」
・・「お玉ちゃんて何??」・・
その質問に母は「かわいい子」と言ってくれてるのよ~。
そう言った時の母の笑顔が思い出されました

母が亡くなって24年も経ったのが嘘のようです
いつもそばにいて守ってくれている気がするから・・。
一人娘で村の人から「お嬢さま」と呼ばれていた母はいつも笑顔でした。

話が飛びましたが、「お玉ちゃん」と呼ばれていた私は「モンキ蝶」で
主役の一寸法師は教頭の娘さんでした
・・お玉ちゃんでは無かったけれど・・

モンキチョウを夢中で撮っていてひらひら舞う姿と
幼いころの記憶が重なりました
みんなに可愛がられて幸せだったとつくづく思います
そんなおたまちゃんも歳を取りました

今日はなかなか寝付けないのでブログを書いています
皆さまお休みなさいませ


ご訪問ありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする