そよ風のように

季節の花や感じたこと日々のことなど写真と共に綴ります

 
 
   




   

昨夜は満月

2016-02-24 07:10:25 | 

      




昨日は一日中曇り空で雪がチラつくのではないかと思うほど、

寒かったです。

月は見れないだろうと思っていましたが、

夜8時、寒空に満月が煌々と輝いていました。





いつもご訪問ありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三椏(ミツマタ)

2016-02-23 14:22:20 | 日記

     




     



まだ蕾です
     





散歩の途中でミツマタの花を見つけました。

まだ咲き始めですが、実物を見たのは初めてでとても感動


ミツマタ  ジンチョウゲ科ミツマタ族の落葉低木。
       中国南部、ヒマラヤ地方が原産地とされる。
       日本へは室町時代に渡来した。
       皮は和紙の原料として用いられる。
       ミツマタと言う和名の由来は枝が三叉(3つに分かれる)ところからきている。
       三叉に分かれた枝の先に黄色い花を咲かせる。
       花には花弁が無く花弁に見えるのはガク片である。
       中国名は「黄端香」。
       開花期は2~4月。
       俳句では「三椏の花」は春の季語。



満開になる頃にもう一度行って見ようと思っています。
綺麗でしょうね~





いつもご訪問ありがとうございます
 
         

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロッカス

2016-02-22 15:36:03 | 日記

      




      






午前中は時々薄日が差していましたが、

午後の散歩に出かけるころにはどんよりとした空になり寒い日でした。


クロッカスの花がかわいく咲いていました。





いつもご訪問ありがとうございます




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016-02-21 21:15:20 | 

     




夜9時ごろ外を見たら、

満月が近づいている月が高く昇っていました。





いつもご訪問ありがとうございます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三寒四温とは

2016-02-21 09:22:31 | 日記
昨夜は低気圧が通過し大荒れでした。朝の空です

     




今朝、お天気キャスターで気象予報士の森田正光さん、木原実さん、天達武史さんの、

お三人がテレビ番組で対談しているのを見ました。

その中で「三寒四温」について話されていましたが、

統計では
     「一寒一温」が36回

     「二寒一温」 22回 

     「一寒二温」 19回

     「三寒一温」 18回

     「一寒三温」 14回

     「三寒四温」  6回 で12番目だそうです。



え~・・そうだったのね
早速調べてみました。


三寒四温とは冬季に寒い日が3日続くとその後4日程温暖な日が続き、
また寒くなるというように7日周期で寒暖差が繰り返される現象。

朝鮮半島や中国北東部に典型的に表れる現象で日本でも見られる。
日本では本来は冬の気候の特徴として使われたが最近は春先に使われることが多い。

元々は中国北東部や朝鮮半島におけることわざで、
シベリア高気圧の勢力がほぼ7日周期で強まったり弱まったりすると考えられる。

しかし、日本付近の天候はシベリア高気圧だけでなく、
太平洋高気圧の影響も受けるので、
「三寒四温」が日本でははっきり現れることは無く、
一冬に一度あるかないかという程度である。



・・知らないことが多いですゎ~





いつもご訪問ありがとうございます
        





 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする